Monthly Archives: 12月 2014

今年もありがとうございました ~年末のご挨拶 2014~


2014年、皆さんはどんな一年でしたか?振り返ると、いろんな思いが、頭を巡るかもしれませんね。今年は災害の多い一年だったようにも思います(広島の土石流災害、御嶽山の噴火等)。自分が無事に普通の日常を送れることに、あらためて感謝しています。私は、とにかく元気でした(^^)。ここ数年の内で、一番体調が良かったかもしれません。元気で仕事ができることが、何より!

ご来店くださったお客様、本当にありがとうございました。今年はお会いできなかったお客様、来年は是非お越し下さい!そして、ホームページ、ブログをご覧くださった皆様、ありがとうございました。毎日大勢の方々のご訪問を嬉しく思い、励みとしてきました。ご訪問者の中には、まだお目にかかったことのない方もいらっしゃると思います。来年こそは、あす香で旬の野菜と玄米の美味しさを味わって下さい!

【今年御紹介した料理/デザート】 (写真各々クリックで拡大)

新しい年が皆様にとって明るく輝く一年でありますように…。良い新年をお迎え下さい。ありがとうございました。  by  ichi

2015年春オープン予定の旭屋書店・本店


事前情報なしで右写真(クリックで拡大)を見て、どこの風景か判る方は相当のタウンウォッチャーです(^^)。大阪市北区で撮られたこの写真、中央の高層ビルは来春竣工予定の清和梅田ビル。そして、同ビルの陰にちらりと見える建物が曾根崎警察署。ここまで書けばピンと来る方も多いでしょう。3年前、建て替えの為に閉店となった旭屋書店本店ビル&隣接の梅田第一ビルの2014年12月現在の姿です(建て替え前の様子についてはこちらが詳しい)

さて、旭屋本店の閉店時のアナウンスによれば、平成27年(2015年)春リニューアルオープンの予定。そろそろ新店概要の情報が耳に入ってきてもよさそうなものですが、ネットで調べる限り、音沙汰無し。同時期には 4,000㎡の蔦屋書店が大阪駅ビル/ノースゲートビルディング西館に出店(→こちら )、梅田周辺が大型書店・全国最激戦区となることは間違いありません。旭屋シンパの関西人としては、「おいおい、大丈夫?」と心配になります。老舗ブランド故か、情報発信力が弱い気も…(苦笑)

そこで、入手できた情報(清和綜合建物株式会社清和梅田ビル[PDF])をもとに、旭屋書店・新本店を勝手に予想してみました。旧本店は地下道直結ではなく、アクセス/導線に少々難点がありました。よって、新・本店は地下1Fおよび地上1Fに売り場を確保。低層階に入居するのは確実ですが、資料によれば 4F以上はOAフロアとなっています(右図クリックで拡大)。それでは面積が足りないので、地権者特権(?)で4F以上の一部を店舗用に改装して旧店と同等以上の 総面積 3,000㎡前後を確保…。こんなイメージでしょうか。完全に妄想の世界、逝っています(苦笑)。公式アナウンスが待たれます。 by dan

PS 3月下旬に至るも私の知る限り、本件に関する情報無し。そこで(非公式に)旭屋書店本社の方に確認したところ、本店の平成27年春オープンはありません とのこと。うーむ、やっぱり。残念なのは、公式サイトにも再オープンの中止/延期の情報が無いこと。オープンを心待ちにしていた顧客/旭屋書店ファンは多かったと思うので、そのあたりの配慮があると嬉しかったかも。

牛蒡のいかだ揚げ


いよいよ今年(2014年)も残り僅かとなりました。新年を迎える準備は、順調ですか?

今、小林正観さんと神渡良平さんの対談集(「神さまが教えてくれた幸福論」 致知出版社)を読んでいます。この本には、神社へのお参りのことが書かれているのですが、お参りに行くと、こうなりたい、ああして欲しい (例えば「お給料が上がりますように」「彼氏ができますように」など)とみんなお願いばかりすると…。これは、現状の不平不満を、神様にぶつけているだけ、ということになります(^^;;

みんながいろんなお願いをして、何十万、何百万人の不平不満を聞かされる神様は、たまったもんじゃないですよね(笑)。神様には、お願いは一切しない、お礼だけを言えば良い、ということです。なるほど、と思われる方は、新年からは、そういうふうになさってみれば、いかがでしょうか?(^^)

さて、今日のお料理は、「牛蒡のいかだ揚げ」です。師匠みのりさんから、初めて教えてもらった、牛蒡料理だったかも…。とにかくマクロのお料理に出会ってから、牛蒡の美味しさに目覚めたことは、確かです。牛蒡は土だけ落とすようにキレイに洗って、皮はむきません。酢水につけてアクを抜いたりせず、炒めてからじっくり蒸し煮をして、アクを旨味に変えます。こうして料理した牛蒡は、香りと歯ごたえがしっかり残って、本当に美味しい!この牛蒡の煮物を楊枝に刺して天ぷらにします。天ぷらの衣の中には、牛蒡の旨味と香りが詰まっています(左写真クリックで拡大)  by  ichi

ダイアリー(2015年)/文房具の話


10月になると文具店/書店に手帳の特設コーナーができ、新聞・雑誌でも特集が組まれます(右画像は日経新聞プラス1 2014/12/13。クリックで拡大)。この「使いやすさ洗練された手帳」ランキング上位には過去に私が使った手帳も2つランクインしていました(2位のほぼ日と、3位のEDiT)。ちなみに、1位の「ジブン手帳」は今回初めて知りました。

過去に書いたように、印字されている日付や罫線枠等をほぼ無視し、ダイアリーを400ページの高級ノート感覚で使うのが私のスタイル(→2014/01/07 参照)。従って私がダイアリーを選ぶ時、(1) A5サイズ、(2) 1日1頁形式、(3) 手で押さえなくても見開き状態を維持できる、(4) 内容や外観がシンプル、(5) ペン文字が裏抜けしない、等の条件を満たす製品が検討対象となります。

2014年に使っていた EDiT は残念ながら、万年筆で書いた文字が裏抜けすることが判明しています(左画像、各々クリックで拡大)。日常は太めのシャーペン=PRESSMAN/プレスマンやラインマーカーでほぼ事足りるとはいえ、万年筆が使えないのは不自由なので、EDiT は今年の選択肢から外れました。やはり、実際に使ってみないと分からないですね。勉強になりました。 by dan

忘年会@岡崎市「昧怛隷野」さん/「お焼き」試作中


昨年に引き続き今年も、炭撒き登山の忘年会が、岡崎市(愛知県)の柴田さんのお店「昧怛隷野(まいとれいや)」さんでありました(→ 炭撒き登山についてはこちら、忘年会についてはこちら参照)。往きは滋賀組の方々と5人で、滋賀経由で岡崎へと向かいました。車中でも話が弾み、よく喋り、よく笑い…。途中で検札に来た車掌さんに、「お休みの方もいらっしゃいますので、トーンダウンでお願いします」と言われる始末。いい大人が、静かにしてと、若い車掌さんに注意されるなんて…(^^;;

お店に着く前からこれだけ盛り上がっていたのですから、忘年会は、そりゃー楽しかったです(^o^)。柴田さん始め、登山仲間との嬉しい再会、美味しいお料理とお酒に酔いしれた宴会でした(そのため、お料理の写真を撮るのを失念)。宴もたけなわ、残念なことに奈良から来た私は帰らねばならない時間となりました。仕方なく中座して帰ったのですが、外の寒さに酔いが醒めてしまったのが勿体ないことでした(^^;;。さっ、また来年も山行くぞー!

さて、本題。今日御紹介するお料理は、試作中の「お焼き」です。試行錯誤しているのですが、皮の粉の配合と水分量がなかなか決まりません(難しいですね)。満足できるものにたどり着くまで、何度も作っています。写真はたまたま作った“あんこ”を包んだもの。あんこは、ドライフルーツ(レーズンとデーツ)を沢山刻んで甘味をつけています。お焼きというよりは、あんこ入り饅頭、という感じかな?(左写真クリックで拡大)。嬉しい試作/試食でした(*^^*)    by  ichi

西ノ京集会所


先日、12月14日の選挙結果が出ました(右記事、クリックで拡大)。与党・野党の議席数比率は選挙前とほぼ同じで、一強他弱という図式は変わらず。結果として、現政権は支持されたということになります。もしも、投票に行かないことが政治不信に対する意思表明として容認される/投票しても意味が無い、とお考えの方がいらっしゃれば、次の選挙には是非行動下さい。他の候補者/政党よりは少しはまし、というフィルタリングをかけ続けることで政治は変わります(たぶん^^;;)

さて、大阪に住んでいた時、投票所は小学校の体育館。ところが、奈良・西ノ京だとそれが集会所になるのでした。畳敷きなので靴を脱がねばなりません。看板の文字が右から左への横書きというのも時代を感じさせます(左下写真、クリックで拡大)。この施設が建てられたであろう数十年前、21世紀になっても現役で使われているとは誰も考えなかったでしょう。

これぐらい古くなると建物に魂が宿っている気がして、おじいさん・おばあさんへの敬慕に近い感情も湧いてきます(現在の建物を取り壊して建替えるのに、罪悪感を感じたりして…)。風致地区だし、このまま使い続けるというのもありかな、と思う今日この頃です(^^) by dan

料理教室のご案内(1/17開催)

1月17日に料理教室を行います! ~ 残席あとわずか! ~

日程
2015年1月17日(土) 10:00~13:00
会費
4,500円(当日ご持参下さい)
内容
その時期に美味しい野菜を使っておかずを3品作ります。
砂糖や化学調味料を使わず、野菜の旨味・甘味を引き出せるような
調理法をお教えします。 Continue reading

クリスマスケーキ「ノエル」


クリスマスまであと僅か、ご家族で、ご夫婦で、カップルで、お友だちと… 楽しく過ごす計画を立てていらっしゃる方もおられることでしょう(^^)。寒いのは苦手ですが、ホワイトクリスマスになれば、それはそれで素敵ですね。何かと慌ただしい年末ですが、ゆったりとクリスマスを楽しんで下さいね(^^)

さて、クリスマスには、やっぱりケーキは欠かせません!クリスマス気分をしっかり楽しんでいただこうと、「ノエル」を作りました。この時期しか作らない、限定のスイーツです(→ 2012/12/14 参照)。ロールケーキを焼いていると、途中で甘い良い匂いが漂ってきます(^O^)。豆腐クリームを塗って、竹串で筋をつけて完成!! (左写真クリックで拡大)。作りながら、こちらの気分も盛り上がって来ます。端っこをちょこっと切って、先ずは私がいただきました(*^^*) by ichi