Monthly Archives: 9月 2013

次世代自販機/千葉の話 その3


その2より続く) (関東の方には、今更…の話題でスミマセン)JR佐倉駅でみかけたのが、右の自動販売機。写真では分かりづらいですが、商品サンプルは大型ディスプレイでの画像表示になっています(写真クリックで拡大)。スマホ感覚で画面をタッチしながら飲料水が買える優れモノ。3年前からJR東日本で導入されているデジタルサイネージ型次世代自販機です。その間、東京へは何度か行っていますが、気が付きませんでした(^^;;

すごいのは、時間帯や気温、購入者の性別と年齢層を考慮して、お薦め商品をアピールすること(→詳しくはこちら)。デジタルサイネージアワード2011 を受賞しています。これほど話題になった製品なのに(かつ首都圏では普通に=少なくとも数百台は置いてあるのに)、関西圏に普及していないところをみると、課題がいろいろ出てきているのかもしれません。ともあれ、関西への早期導入を希望いたします^^(続く) by dan

栗ごはん 2013


先の三連休は、丁度台風と重なりました。この三連休は、まずまずのお天気のようですね。お休みの方は、秋の休日を楽しんでいただきたいと思います(^^) 朝晩と日中の温度差が大きいので、体調管理に気をつけましょう。

栗ごはんは、秋の楽しみのひとつでもありますね。皮むきの大変さを思うと、なかなかする気にならない、という方も多いのではないでしょうか。私は昨年買った「皮むき専用ハサミ」(2012/11/7参照)で皮をむき、栗入りの玄米ごはんを炊きました。このハサミを使っても、やはり栗の皮は堅いのですが、包丁でむくよりずっとラクです。使っているうちに段々慣れて来て、むくのが少し面白くなって来たりします。つい先日、今年の初物として炊き、お客様に召し上がっていただきました(^^) by ichi

千葉大学/千葉の話 その2


その1より続く) JR千葉駅に隣接する百貨店のトイレで着替えた後、ichiと別れて千葉大学へ向かいました。この大学は関西圏の人には馴染みが薄いかもしれません。私自身、千葉大学と聞いてパッと頭に浮かぶのは「頭の体操」で知られる多湖輝さんぐらい^^;;(個人的には「ホイホイ勉強術」にも影響を受けました)

せっかくなので事務局で大学案内をもらい、ざっと目を通すと、かなり特色のある学校だとわかりました。国立大学では唯一の法経学部(来年度より法政経学部)と園芸学部、そして総合大学では珍しい看護学部(医学部・薬学部もあります)。理系学部・学科が特に充実していて、全国から志願者を集めそうです。

この日は、静電気学会全国大会の初日でした(上右写真クリックで拡大)。静電気だけの学会があるなんて!と驚く方もいるでしょう。しかし、カミナリ、エアコン、コピー機等、静電気は様々なところで生活にかかわっているのです(子供向けですが、「静電気おもしろ教室」が勉強になります)。さて、キャンパスを少し歩き、コープで買い物をしたところで、ichiとの待ち合わせの時間が迫ってきました。大学を後にして、再び、JR千葉駅へ(続く) by dan

紫とうがらし


昨日も雲ひとつ無い青空が広がりました。晴天につられ、尼ヶ辻の方へ行ってみました。田んぼの稲は、あの台風でも倒れることなく、元気でした。あぁ良かった。西ノ京~尼ヶ辻間には垂仁天皇陵があり、その周辺は大好きな散歩道です。田んぼ・畑が道の両側に広がり、近鉄電車が通る様は、映画「RAILWAYS」(第1作)を少し彷彿とさせます^^(右写真クリックで拡大)

さて、奈良の地元野菜に「紫とうがらし」があります。ナスよりも少し濃い紫色です。とうがらしと言っても、ピリピリと辛くはなく、煮たり焼いたりして、普通に食べられます。加熱すると、紫色が緑に変わります。濃い緑色なので、色の変化が写真では、少し分かりにくいかもしれませんが…(下写真、各々クリックで拡大)

 

盛り付けに使った器は、うさぎが2羽(うさぎは1羽、2羽、と数えるんですね)並んでいて、その上方にはお月様?でしょうか。今日は「中秋の名月」、まさにこの器がぴったり!器の絵柄は手書きです。作り手の方(男性)の優しさや温かみを感じます。今夜はきれいなお月様が、見られそうですね(^^) by ichi

大百堂歯科医院/千葉の話 その1


先日、ichi と千葉・佐倉の眼鏡のとよふくさんへ行って来ました。東京方面には時々行くものの、仕事絡み or 予定が押していたりで、あまり観光っぽいことが出来ていません。今回も東京スカイツリーを回るのが精一杯(苦笑)

夜に大阪のマンションの理事会に出席した後、22:20梅田発の高速バスに乗り、翌朝、終点の千葉中央駅に到着。「中央」と名前がついているわりに随分ローカルな感じの街。ひょっとして千葉って田舎?と錯覚しますが(もちろん)違います。例えば、JR千葉駅に出ると、商業施設(センシティ)や千葉モノレールに目を奪われます。特に、跨座式/こざしき(大阪モノレール)に慣れている関西人にとって、懸垂式は近未来的、SF的に映ります^^(右上写真クリックで拡大)。そういえば、ウィリアム・ギブスン「ニューロマンサー」の舞台はチバ・シティでした。

でも、ふと横を見ると、こんな時代がかった名前の看板が出ていたりします(左写真)。大百堂歯科医院とは珍しい名前ですが、調べると苗字ではありません。ヒサヤ大黒堂のような屋号らしい。先日御紹介した八尾の昌子耳鼻咽喉科(2013/07/18)といい、どうも珍しい名前に反応してしまうdanです^^(続く

PS 最近、danがお会いした希少苗字の方は、神柱(かみばしら)さん、世取(よとり)さん。姉歯さんもそうですが、悪いことできませんね~^^;;(→旧あすかDiary 2005/12/11 参照)

白ナス 生姜醤油


台風18号は、奈良の方でも雨と風が凄かったですが、皆さんの所は、どうだったでしょうか?大丈夫でしたか?今朝は台風一過の青空に、ホッとしています。

白ナス(皮が緑色のナス、青ナスとも言う)は、よく焼きナスにして出します。身が柔らかく、トロッとして美味しいからです。今回は、輪切りにしてフライパンで焼き、アツアツに生姜醤油で召し上がっていただきました。こちらもまた違った味わいとなりました。少し焦げ目をつけると、より美味しそうに見えますね。 by ichi

「空をこえて ラララ 星のかなた」/手塚キャラクタースクラッチ その12


その11より続く) 恒例となった手塚キャラクタースクラッチ紹介の第12弾は「手塚キャラクタースクラッチ アトム&ブラック・ジャック&ピノコ ファンタジーマッチ」(9月4日~9月17日発売)。今回は1枚100円だったので10枚購入、4等賞(100円)が1枚当たりました。

今回の絵柄は空を飛ぶアトム(右写真クリックで拡大)。「♪空をこえて ラララ 星のかなた ゆくぞ アトム  ジェットの限り…」というアニメソングを思い出します。厳密には、空を飛ぶ時はジェット、宇宙ではロケットに切替え。アトムの設計図が盗まれて偽アトムが作られ、宇宙で本物と対決するという短編エピソードがあります。ところが、偽アトムはジェットエンジンしか積んでおらず、宇宙では全然動けないため、あっさり負かされてしまうというオチでした(^^;;

さて、長らく(ここまで12回)続いてきた、手塚キャラクタースクラッチシリーズは次回で終了。10月にはちびまる子ちゃんシリーズが新たに始まるそうですが、danはパスさせて頂く予定です。あらかじめご了承下さいませ(^_-)(続く) by dan

眼鏡のとよふく/新しいメガネ その2


その1より続く) 普通、視力はどんどん悪くなるもの、メガネの度は進むもの、と考えられています。でもそれは単に思い込みであるようです。豊福さんのメガネ作りは、視力1.2 まで見えるようにとか、1.5まで見たい、というような単に視力を追求するものではありません。眼の負担を軽くすること、ラクに見えることを一番に考えてお られるようです。眼の負担が少なくなると共に、眼の力を引き出すように、養うようにも考えられています。

なので、豊福さんのメガネを使っていると、視力が 上がるということが起こります。勿論、その人の食生活を含めた生活習慣や、酷使しているか、ちゃんとケアしているか、などで個人差はあり、誰もが視力が上 がる、というものではないのですが…(余談ですが、豊福さんでメガネを作った方が、余りに調子が良いので、かえって無理をしてしまい、トラブルが起こった という話を、聞いたことがあります^^;;)

さて、danに続いて私が検査室へ。独特の方法で、検査は進んで行きます。そして私も視力は上がっているということでした。今まで、普段使い(少し運転するには不安)と運転用と、2つのメガネを使っていたのですが、視力が上がったので、普段用のものでも、慣れた道なら運転できる、と言われました。

検査も終わり、新しいレンズも決まりました。いよいよフレームを決めなければなりません。最終的に2つに絞り込み、掛け比べを繰り返し、やっと決めました。今は、新しいメガネが届くのを、ワクワクしながら待っています。早く慣れて、しっかり使いこなしたいと思います^^(続く) by ichi