Monthly Archives: 6月 2011

保存料の怖い話


保存料入りの「腐らない食べ物」(例えばドッグフード)がありますが、なんだか気味悪いですね。家族同様の愛犬にあげるものであれば尚更です。ということで、最近は、無添加のドッグフードもあるそうな…。

さて、「保存料入り食品を大量に摂っている人間の死体はなかなか腐らない」というコワイ話があります。最近の子供が早熟なのは、成長ホルモン剤の力で大きくなった動植物・乳製品を摂取している為と言われていますから、案外、ホントの話かもしれません(^^;;

昔、エンバーミングを仕事とするアメリカ人が、あす香に来られたことがありました(某公益社で技術指導する為に来阪中とのこと)。今思うと、多くの遺体を扱うエンバーマーが菜食主義者(ビーガン?)だったというのも、上の話と無縁ではない気がします。 by dan

男性はアイスクリーム好き?


暑くなって来たので、久しぶりに、甘酒のアイスクリームを作りました。玄米甘酒と豆乳・胡麻ペースト・塩で作ったアイスクリーム、普通のアイスクリームと何ら遜色ない美味しさ!ランチ後、召し上がった男性のお客様に、「普通のアイスクリームと変わらず、美味しいでしょ?」とお聞きすると、「絶品です!」

danもアイスクリーム大好きだし、そう言えば、以前勤めていた会社に、甘いものは嫌いだけど、アイスクリームだけは食べる、というおじさんもいました。ひょっとしたら、男性は女性以上にアイスクリーム好きかも…(^^) by ichi

スマイルスキャン


「はい、笑って!」と言われて、本人は一生懸命笑顔を作っているつもりなんだけど、笑顔度22%(ガチョーン)。それがスマイルトレーニングを経て、再計測すると100%!(ここまで劇的に変わる人は珍しいと言われた)

これは、以前、私が受けたセミナーでの一コマです。オムロンが開発したスマイルスキャンという、人の「笑顔度」を数値化するシステムを体験させて頂きました。自分では素敵な笑顔を作っているつもりが、画像では、ひきつり笑いにしか見えない…。私に「冷笑された」と感じた人が何人いるのかと思うと、冷や汗ものです(^^;;

当時、オムロンさんは、サービス業の現場に売り込みたいと意欲的でしたが、その後どうなったでしょうか(海外では妙な受け方だったそうな)。スマートフォン向けアプリとして売り出せば、結構ヒットしそうです(^^) by dan

豆乳のクリーム煮


一年を通して、時々作るメニューです。秋~冬場は大根やかぶらで、今頃はなんと言っても新じゃがが美味しい!玉ねぎ人参・きのこはレギュラーでしょうか。

味付けには塩しか使っていないことを、お客様に言うと、びっくりされることがあります。野菜の旨味・甘味、そして水分を引き出してくれる塩。偉大なる存在です。 by ichi

舌代@だるまや食堂


菅原天満宮から西ノ京へ行く途中、昼食休憩を取ろうとしたのですが、食事処がなかなか見つかりません。歴史の道=住宅街の中を縫うように歩いているので、当然と言えば当然ですが。

で、辻尼ヶ辻駅の近くでようやく見つけたのが「だるまや食堂」さん。外見通り?店内も昭和の雰囲気でした。置いてある電話もダイヤル式の黒電話(現役だそうです!)。そして、へーっと思ったのが「舌代」と書かれたメニュー表(右写真)。なかなか味があります。

ちなみに「舌代」(しただい)とは、『口で言う代わりに文書に書いたもの。多く、飲食店の品書きのはじめに記す。口上書き。ぜつだい』(大辞泉)だそうです。舌の「代金」ではなく、舌の「代わり」なんですね。勘違いしていました(^^;;  by dan

ある日のランチ 4 (旧あす香)


メインは、車麩入りのきんちゃく。

車麩のステーキにフライ、角煮風…と、車麩はよく使いますが、車麩に出会うまで、お麩がこんなに美味しいとは知りませんでした。しかも、お麩がメインを張れるなんて!

車麩のお好きなお客様も、すぐに頭に浮かんで来ます(^^) by ichi

奈良(菅原天満宮) その2


その1より続く) 西大寺から「歴史の道」を通っていけば、菅原天満宮に到着するのは楽勝と思われたのですが、いつのまにかルートを外れてしまい(^^;;、人に道を尋ね、遠回りして、ようやく菅原天満宮に辿り着きました。

表に掲示されている「菅原天満宮略記」には

当、菅原天満宮は、菅家発祥の地であり、創建は不詳ですが、菅家一系の三神を祀られている事から古くより在ったと思われます。…(中略)…天応元年(781年)その子孫である土師宿禰古人、土師宿禰道長等百十五名が居住地である菅原の里の地名をとって土師家より「菅原」姓の改称を願い出、勅許される

と書かれています。なるほど。後、菅原道真の生誕地もこのあたりだとか(詳細は菅原天満宮のHPでご確認下さい) by dan

※歴史に興味のある方はこちらもどうぞ→ 出雲国菅原天満宮 (菅原道真は出雲で生まれたという説を採っています。果たして真実は?^^;;)

豆・豆・豆


このお料理は、3種類の豆で、出来ています。白ささげ豆・実えんどうに、和え衣は空豆。豆の季節ならではの一品です。

白ささげ豆は、白餡の原料になる豆だと聞きましたが、甘く炊かなくても、塩煮で十分豆の甘味が感じられます。 by ichi