Tag Archives: ichi

キクイモ


キクイモ」が売られていました。あぁ、もうそんな時期か…と思い、買いました。何のためらいもなく、2袋を手にした私に、隣で買い物をしていた年配の女性が、「それどうやって食べるの?」と話しかけてこられました。キンピラや煮物、お味噌汁の具でもOK、天ぷらも美味しいし、味噌漬けにもできます、と答えると、「へぇー、じゃあ買ってみようかな」と買って行かれました。前から気になってたけど、料理の仕方が分からないので買えなかった、ともおっしゃってました。確かに、食べ方が分からないと、なかなか手が出ないですよね(^^;;

キクイモは糖尿病に効果があると言われています(→こちら参照)。また、腸内の善玉菌を増やし、便秘解消にも役立つとか。クセのない味、ホクホクとした食感、大好きです。キクイモファンが増えれば良いな…(^^) by ichi

さつま芋 on さつま芋/大垣知哉


時々、大和郡山の方へ行きます。近鉄線で西ノ京から2駅です。古い街並みが残っていたりで、城下町の風情も感じます。商店街もあり、お店もいろいろあるので、ぶらぶら歩きもなかなか楽しいです。先月、大和郡山に行った際、あるカフェに入ると、大垣知哉(←danがファン)の映画のチラシが置いてありました(「369のメトシエラ」)

マスターによると、彼は大和郡山市出身[*] で、チラシは本人が持って来たとのこと。「城ホールでコンサートもあるらしいですよ。」えっ、城ホール!大阪城ホールでコンサートするなんて、いつの間にそんな大物になったん!? とびっくりしたのですが、すぐに気づきました、「城ホール=大和郡山城ホール」だということに。こちらの人は、城ホールと言えば、大和郡山城ホールなのですね(笑)

【補足】 正確には京都府城陽市出身だそうですが、多感な中学高校時代を大和郡山(奈良学園)で過ごしているので、ホームグラウンドということで…(^^)

さて、今日は久々に、スイーツの紹介です。さつま芋のケーキの上に、さつま芋がびっしり。芋好きにはたまりません(左写真クリックで拡大。さつま芋の「倍返し」!!)。かく言う私も、大の芋好き。作っていて、本当にたまりませんでした~(^^)。さつま芋は「薩摩芋」というだけあり、元々温暖な地方の出身で、寒さが苦手です。新聞紙に包んで箱に入れるなどして、上手に保管しましょう(^_-) by ichi

カボチャの梅煮


つい2日ほど前は、晩秋を通り越して、冬の寒さとなりました。皆さん、風邪など引いておられませんか?この寒さで、紅葉も一気に進んだ感じがします。日本の美しい秋を、楽しみたいですね。

妙心寺の料理教室(→ 2013/10/24 参照)で教えていたたいた「カボチャの梅煮」を作りました。蒸し煮して柔らかくなったカボチャに、お出汁とみじん切りにした梅干しを入れます。味見をしてみると、梅干しのしょっぱさが、前に出ているように感じられます(左写真クリックで拡大)。妙心寺では、お砂糖を使っておられましたが、あす香では、お砂糖は使いませんので、ほんの少~しだけ味醂(ミリン)を入れました。角が取れて、まろやかになりました(^_-) by ichi

ハヤトウリの味噌煮/ポールの電話インタビュー


(またまたポールネタですみません^^;;) 11日(月)のことでした。いつも聴いている FM COCOLO に、ポール・マッカートニーから電話が入る、ということで、朝からその話題で持ちきり。どのタイミングで入るかはわからず、各番組のDJの皆さん、ドキドキハラハラ、という感じでした。そしてついにかかって来た~!えーっ、あのポールが、ほんまに今電話の向こうでしゃべってるのー!?、という驚きと感動、そしてDJのメメさんの興奮・緊張・喜びなどがこちらにも伝わって来て、私も思わずウルウルしちゃいました(右写真は京セラドーム初日の公演より。ポール、カッコイイー!71歳とは思えません^^)

メメさんも、しっかりリスナーに伝えなくっちゃ、という思いで、感情を抑えつつ、一生懸命インタビューしておられました。うーん、よくやった、メメさん!電話が終わってから、リスナーから来るメールやファックスが紹介され、私と同じようにウルウルした人、もらい泣きした人も多数いたようです(→実際の内容はこちらでお聴き下さい)

さて、今日のお料理は、ハヤトウリの味噌煮です(左写真、クリックで拡大)。「ハヤトウリ/隼人瓜」は、お客様に出しても、ご存知ない方も結構いらっしゃいます。生でサラダや和え物にして食べても、シャキシャキと美味しいし、煮物やお味噌汁の具、あと糠漬けにもできます。どこかで見かけたら、一度買ってみて、料理してみられてはいかがでしょうか(^_-)  by ichi

ふろふき大根/ポール来日!


ポール・マッカートニーが来日しましたね。ライブには行きませんが、ポールが来ていると思うと、ワクワクします。チケットもプレミアがついて、ン十万になっているとか。さすが!ですね。日本人ミュージシャンも、多数ライブに行くんじゃないかと思います。ライブ会場で、見かけるかもしれませんね^^(→来日時の様子はこちら参照)

【dan補足】 最新情報はこちら(アウト・ゼアージャパン・ツアー公式サイト)。急遽追加された 11/11の公演チケットがまだ入手可能なようです[11/10現在。ちなみに、他の公演のチケットは全て売り切れ]。つまり、ツアー初日のチケットがプレミアムなしで買えるという、スゴイことになっています。定時退社すれば、日本で一番早くポールに会える!!(笑)

さて、お料理は「ふろふき大根」です(左写真クリックで拡大)。口に入れた大根を噛むと、温かい大根の旨味が、じわっと口中に広がります。ほっこり・ニンマリ、の瞬間です。大根を初め根菜類は、これからもっともっと美味しくなります。野菜本来の旨味に、益々助けられそうです(^^) by ichi

はくさいとキクラゲの炒め煮


立冬が過ぎました。日中は暖かな日もありますが、朝晩は随分冷えるようになりました。そろそろ本格的な冬に向けて、セーターやマフラー・手袋など、用意しなければ…(^^)

寒さと比例して、美味しくなるのが、根菜と葉野菜です。はくさいも美味しくなって来ました。はくさいとキクラゲ、それぞれの食感が楽しめる組み合わせです(左写真クリックで拡大)。はくさいのシャキシャキとキクラゲのコリコリ感。生姜の千切りを入れ、味付けは塩と醤油です。キクラゲの戻し汁も使っています(^_-) by ichi

干し芋/いただいたさつま芋で その3


その2より続く) 庭の秋明菊がピークを過ぎました。次々と沢山咲いて、楽しませてくれました。代わって小菊が咲き出しました。そして、10日ほど前からでしょうか、スイセンの葉が出て来ていいるのに、気づきました。花が咲くのは、年が明けてから。ちゃんと季節を知っていて、準備しているのですね(^^)

お天気が安定して来たので、これからは、干し野菜・干し果物がどんどん出来そうです。今、前にいただいたサツマイモを蒸して、干しカゴに入れて干しています。2~3日干すと、水分が抜けて、甘味が増します。昨年もよく作りました。お客様に出す前に、ついつい自分で食べてしまったのでした。今年は慎まなければ…^^;;(→2012/10/12参照) by ichi

京都大原山の縄文杉 その2


その1からの続き) 杉の姿は、神々しく、感動でした。「この木には神様が宿ってるね」「そうやね」そんな会話を聞きながら、いや、神様そのものや、と思いました。すぐ目の前に、樹齢5000年以上の杉が立っている… なんだかとってもありがたい気持ちになり、涙が出て来ました(写真各々クリックで拡大)

太い幹には、人が入れるような窪みがあり、そこに入ると、杉に抱かれているような、杉と一体化したような、なんとも温かな感触でした。根が張っている所に炭を置き、炭の上に竹酢を撒きました。作業が終わると、みんなで杉に向かって手を合わせ、アワ歌を歌ったのでした。

 こちらのサイト(伏条台杉〔芦生杉〕の群生地)にも、上の縄文杉他のいろいろな写真が載っています。ご参考まで。

下山時、なめこ(なめ茸)を採りながら、ゆっくり下りました。少し疲れは感じながらも、気分は爽快、背負って来た炭が無いので、それも楽でした。登山口まで戻り、楽しみにしていた、小屋でのお昼ご飯が始まりました。焚き火の上では、うどん入りのなめこ汁が、ぐつぐつ煮えています。少し冷えて来た体には、アツアツのなめこ汁がとても嬉しかったです。あまりの美味しさに、3杯もいただきました(^^) 他にもスタッフの方がご用意くださった、手作りのおにぎりや稲荷寿司、おかずがあり、もう最高に美味しかったです。写真を撮るのも忘れて、がっついてしまった(^^;)

杉の木が弱るのは、酸性雨などが原因とのこと。そして最近では、セシウム(福島原発事故の影響がこんな所まで!)や中国の大気汚染も影響しているらしいです。全て人間の為したこと。古木がまだまだ命を長らえていけるような地球に戻すこと、これも人間にしかできないことです。また機会をいただければ、是非参加させていただきたいと思っています(→2014/05/30参照) by ichi