Tag Archives: 料理

抹茶豆腐


初めて、奈良の「菜一輪」さんに行ったのは、もう14、5年前でしょうか。胡麻豆腐に抹茶を入れて作った、抹茶豆腐を出してくださいました。季節は春、「萌黄豆腐」(もえぎどうふ)と名付けました、とおっしゃってました。

そんなことを思い出しながら作った抹茶豆腐、美しいグリーンの色が爽やかで、抹茶のほのかな苦みが美味しいと、お客様に喜んでいただいています(^^) by ichi

 ◇関連記事 旧あすかDiary > 蓮根豆腐料理裏話【蓮根豆腐】

里芋の煮っころがし


ぼちぼち里芋が出て来ました! 秋を感じる野菜の一つです。ねっとり・しっとりした食感は独特の美味しさ、ほのかな甘味はどんな味付けも合います。

初物は、やはりシンプルに煮っころがしで。以前、キノコとの混ぜご飯にしたら、お客様にとても喜んでいただきました。またそのうち、夜のコースで登場するかも… by ichi

「マチャミ&なるみの いただき!ナハーレ」


「あす香」がテレビに出ることになりました!よみうりテレビ土曜日のお昼の番組「マチャミ&なるみの いただき!ナハーレ」(11:55~12:54)です。

今まで、新聞・雑誌の取材・掲載はありましたが、テレビは初めての体験。ピーターさん・RIKACOさん・久本雅美さん・なるみさん、そして浅越ゴエさんがあす香に来られました。

  

収録は40~45分間程でしたが、まるで嵐のような時間でした(笑) そして、後日2度目の収録があり、お料理だけの撮影がありました。こちらは、みっちり2時間。料理が美しく美味しそうに見えるようにと、同じショットを何度も撮り直しておられました。テレビって、大変だなー、と思いました。2度の収録、貴重な、そしてとっても面白い体験をさせていただきました(^^) オンエアは、9月24日です。 by ichi

■dan補足
9/24放送のタイトルは「ピーター&RIKACOと物件探し! 大阪にはスゴイ家があるんです!!」。菅原町の長屋リノベーション物件を見学した後、あす香で腹ごしらえ、その後、豪華マンションへ…という流れの中で登場予定。乞うご期待(^^)

※実際のオンエアについては、こちらを参照下さい(^_-)

とうもろこしのスープ


この夏は、とうもろこしに、はまりました。いつもより、3倍は料理したかな、と思います。

とうもろこしのスープを作ったら、これがメチャクチャ甘い!召し上がったお客様から「何が入ってるの?」とよく訊かれました。玉ねぎ・人参・おだし・白味噌等を少し入れてますが、ほとんどがとうもろこしです。

もう少しでとうもろこしも終わり…ちょっと寂しいですが、また違った野菜たちが出番を待っています(^^)  by ichi

冬瓜の煮物


大きな大きな冬瓜(とうがん)が、届きました。私の顔のふたつ分くらい。とても1回では、料理しきれないので、2回に分けて料理しました。半分は煮物に、もう半分はお清ましに。

冬まで食べられるから、『冬の瓜』で「冬瓜」と言うそうです。これから、まだ当分の間、その美味しさを楽しめそうです。 by ichi

 ■関連記事 旧あすかDiary >大きな冬瓜
  旧あすかDiaryの記念すべき初投稿が、冬瓜に関するものでした(^^)

さつま芋とおからのコロッケ


夏の終わりは、秋の始まりでもあります。さつま芋が、あす香の料理のラインナップに、並ぶようになって来ました。

カリカリの衣の中に、ホクホクさつま芋と、おからのしっとり感。さつま芋の甘味は、やっぱり大好きな秋の味覚…。これから、煮物・和え物・デザートなど、さつま芋は、大活躍です。 by ichi

 

ある日のランチ 6 (旧あす香)


ずっと以前から親しくさせていただいているお客様が、今はご結婚されて、鈴蘭台(神戸市)に住んでおられます。

旦那様と共になさっている畑で採れた、朝採りのきゅうりを、届けてくださいました。なんでも、原種のきゅうりだとか。見るからに、ずんぐりとたくましそう。早速、例の塩こうじをつけて、ボリボリかじってみました。甘味と水分が、口いっぱいに広がりました。

そのきゅうりを、人参と一緒に生姜炒めにしました。きゅうりは生で食べることが多いと思いますが、炒めても美味しくいただけます。きゅうりのパリパリ食感と、緑色を損なわないように仕上げるのが、腕の見せどころ(^^) by ichi

茄子の田楽


まだまだ暑さが続く毎日、もうしばらく、茄子を美味しくいただけそうです。

茄子をじっくり蒸し焼きにして、味噌といただく、私のお気に入りの食べ方です。 by ichi