Category Archives: 日記

LINE のスタンプ


いい年をした大人が LINE のスタンプで遊んでいます(^^)。右画像(クリックで拡大)は dan と ichi のやりとり。LINE を始めるまで、無料アプリにお金を出してスタンプを買う人の気持ちが理解できなかったのですが、使っているうちにスタンプの楽しさに開眼!特に、アニメスタンプは動きが愛らしいので、衝動買いする人が後を絶たないのでは…(^^;;

上画像・右上は動く♪靴下にゃんこ、同左下はハローキティアニメスタンプ(ともに100コイン)。現在の二人のお気に入りスタンプです。100コイン=240円という高レートなので、100円感覚でホイホイ買っていると、知らぬ間に結構な金額になってしまいます。気を付けないといけないですね。

後、Y!Mobile のふてニャンや、見た目が猫っぽい?アフラックもよく使います(下左&下中央)。最近、使用頻度が減っていて少々スネ気味の ホワッツマイケル(下右)なんかもあります(^^;;。実は、ichi はイヌ派。なので、わんこのスタンプも欲しい!と言っています。さてさて、どうなりますやら…(苦笑) by dan

Y!Mobile やアフラックのスタンプは無料なのはありがたいのですが、期間限定なのが残念!

料理教室 2015.8月


9月になりました。今月も元気で過ごしましょう!ほんのひと月前は、猛暑の真っ只中でしたね(^^;)   今は少しずつ秋の気配が感じられます。

8月最終週の土曜日、料理教室を行ないました。作った料理は「瓜の野菜あんかけ」「茄子の揚げ浸し」「そばサラダ」の3品でした(下写真、各々クリックで拡大)。少し涼しくなったとは言え、まだまだ夏野菜が美味しく、健在です。茄子・きゅうり・おくら・瓜など、夏野菜たっぷりの献立をご用意しました。

また、この日は、昨年10月に「手作り味噌教室」で作ったお味噌を、作った人たちで分けました(→2014/10/28 参照)。時々「カビチェック」をしていましたが、この暑かった夏を、見事にカビを寄せつけず、乗り越えてくれました。すごい!  一緒に作った方々も、熟成したお味噌を見て、感慨深いようでした。

次の料理教室は、10月24日(土)です。おっと、その前に、デザート教室を9月19日(土)に行いますので、その宣伝を少し…(^^)。お砂糖を使わずに、おやつを作ったり、旬の野菜で料理をしたり。あす香の料理教室に、あなたも参加しませんか!お申し込み、お待ちしておりまーす(^_-) by  ichi

ある日のランチ


もう、冬物衣料が販売されてますね。それに触発されたわけではありませんが、ダウンのベストを洗ってみました。今まで、ダウンはいつもクリーニングに出していたのですが、3000~4000円で買ったユニ○ロのダウンベストのクリーニングに、千何百円もかけるのって、とてももったいないような気がしていました。「手洗いマーク」があれば、自分で洗えると知り、ネットで調べてみました。そしたら、出て来る出て来る、洗い方についての紹介が…。

2つ、3つと読んでみると、よし!やってみよう!という気になりました。で、やってみると、薄いダウンで袖のないベスト、ということもあってか、結構簡単!一気に3枚も洗ってしまいました。干す時に、ペタンコになっていたので、一瞬大丈夫かな?と思いましたが、乾くにつれ、段々膨らみが戻って来ました。良かった~。次はダウンジャケットに挑戦です(^^)v

さて、本題。ある日のランチ、後半にお出しするお弁当の一部を公開です!写真左側は「茄子とオクラの揚げ浸し 」「長芋の茶巾絞り」、そして右横は「うりときゅうりの葛煮」「南瓜」です(写真クリックで拡大)。茄子はいろんな食べ方、味付けがあり、本当にどれも美味しいな~と思いますが、揚げ浸しはつくづく美味しいと思います。茄子と油の相性の良さ、どんな味付けにもうまく染まる茄子でありながら、一口食べると、茄子の旨味が揚げ油の風味と共にじわっと口に広がる…また、加熱しても茄子の皮の美しい色を損なわないのも、揚げ浸しの良いところですね(^_-) by ichi

うりの煮物


相変わらず残暑が厳しいですが、8月前半の酷暑に比べると、暑さにも少し翳りが出て来たように思います(梅雨明けから毎日、本当に暑かったですよね~)。夕暮れもちょっぴり早くなって来ました。そう言えば、セミの鳴き声も、ひと頃の勢いがなくなりました。何かにつけ、夏の終わりを感じる今日この頃です。

とは言え、冷えたビール・冷たいお茶を、ぐびぐびと飲むと気持ちが良いし美味しいですね。食事も、冷奴に生野菜・そうめんなど、冷たくて、しかも体を冷やす性質が強いものばかり、食べていませんか~?たまには温かい煮物を食べて、冷えた内臓を中から温めましょう(^^)

本日のお料理はうりの煮物。瓜や冬瓜を炊いて、葛粉でとろみをつけて、熱々のままいただくのも、美味しいものです(左写真クリックで拡大)。それに、何だか体がほっと緩むような感覚がします。暑い時に、あえて熱いものをいただく、熱いお茶を飲む… たまにはそんなことも、してみられては、いかがでしょうか?(^^) by ichi

摘み菜の料理教室


今月も摘み菜の講座に参加しました(→前回の様子はこちら)。暑い時期で、屋外での摘み菜というのも大変なので、今月は室内での料理教室でした。先生が予め摘んで来てくださった野草を、実際に料理しました。私にとってはお馴染みになった「イノコズチ」「スベリヒユ」も用意されています。スベリヒユ(右写真)は前回根っこ付きで持って帰り、鉢植えにしました。暑くても、メッチャ元気で育っています。畑でも繁茂するので、実は厄介者らしいです。なので、「こっから(鉢から)出るなよ~」と言い聞かせながらの栽培です(笑)

この日作った料理は写真の通り(豪華でしょう!)  右上の大皿のまん中に、オムライスがありますが、クローバーの葉っぱが可愛いアクセントになっています。日ごろベジ生活の私、卵を料理することも全くないので、十数年ぶりに卵を割る、ということをしました(笑)。一番手前にある小さな花束のようなものは、摘み菜を束ねて作った箸置きです(左下写真クリックで拡大)。他にも「アカメガシワ」を取っ手付きの器にしたり(これがまた素敵なんです)、料理以外にも、教えていただくことが沢山ありました。

教室の準備のため、残暑が厳しい中、野草を摘むのはさぞ大変だったと思います。また、それらをキレイに洗ったり、調味料や道具類の用意など、全て先生がしてくださり、頭が下がります。今回もとても勉強になりました。摘み菜の講座には、しばらく通うつもりです。来月は、また野外活動、とても楽しみです(^^) by  ichi

この夏、初めてのゴーヤ


今、奈良国立博物館で、「白鳳展」が開催されています。(会期9月23日まで)。7世紀後半から白鳳期にかけて、仏教文化が花開いた時代の仏像や出土品が多数展示されています。午後5時以降はサマーレイトで入場料が安くなります(但し毎週金曜日と8月5日~15日まで)。このサマーレイトで入場しようと、博物館近くのカフェで先にお茶をしました。5時過ぎになり、そろそろカフェを出て入館しようと思っていたら、ゴロゴロとカミナリが鳴り始め、あっという間にゲリラ豪雨!カフェから出られなくなりました(^^;;。30分近く足止めを余儀なくされた後、博物館へ。閉館まで1時間余りしかなく、駆け足見学となってしまいました。1200~1300年前に作られたものが現存するありがたさ、仏像の静かな温かいお顔立ち、展示品の多さなど、見応えがありました。

見学を終えて外に出ると、美しい夕焼けが…。あのゲリラ豪雨が嘘のようでした。ちょうど「なら燈花会」も始まっていて(8月14日まで)、浴衣姿の女性が多数いました。そしてスタッフの方がロウソクに次々と灯をともしているところでした(ちなみにこの日入ったカフェは河島英五ファミリーが営業するTEN.TEN.CAFE

さて、今日のお料理です。今年初めてゴーヤを料理しました。えっ、今ごろ初めて?と思われるかもしれませんね~。はい、なぜか出遅れました(笑)。ゴーヤと厚あげ、そしてモヤシのチャンプルです(写真クリックで拡大)。あの苦味は、暑い夏にはやっぱり美味しい!ゴーヤを食べると、夏を食べてる~、って思います。ゴーヤは普通、なかわたと種を取って料理しますが、あるレシピに、なかわたと種を取らずにそのまま輪切りにしてソテーにして食べる、というものがありました。試しにやってみると、大丈夫でした。なかわたは苦くて食べられないと思い込んでいました。また種もコリコリとした食感で美味しくいただけます。5~6ミリ位の輪切りにして、塩をして焼くだけです。皆さんも一度やってみて下さい(^^)  by  ichi

胡瓜とひじきの和え物/立川志の輔「新作落語」


最近寝る時に、落語を聴いています。YouTubeでいろいろ聴けるので、便利ですね。よく聴くのは、立川志の輔さんです。創作落語が多いので、今時の感覚で聴けて分かりやすいです。寝ながら聞いているため、たいがい「枕」の話を聞きながら寝てしまうのですが、時々最後まで聞き入ってしまうこともあります。「みどりの窓口」というネタは、つい先日やっと全部聴くことができました(それまで何度枕をきいたことか・笑)。最後の「落ち」で大笑い。それから「質屋暦」も面白かったです。寝苦しい夜、落語を聞きながら眠りにつくのも一興、それに笑いながら眠ると、翌日の目覚めも気分が良いかも…(^^)

さて、本題。料理の紹介です。ヒジキを戻すとかなり増えますよね。分かっちゃいるけど、またもや沢山戻してしまいました(^^;;。でも大丈夫、半分は煮物にして、残りは和え物やサラダに、そしてヒジキご飯など、いろいろ使えます。今日は和え物にしました。胡瓜・つるむらさき・オクラなど、季節の野菜と和えて、茗荷もたっぷり加えました(左写真クリックで拡大)。シンプルに醤油だけの味付けでもOK、オリーブオイルやお酢などと組み合わせても美味しいです(^_-) by  ichi

猫とペットボトル


先日、近所を散歩していて見つけたのが、右のペットボトル群(写真クリックで拡大)。猫対策あるいは犬対策として並べられているようです。しかし、これは少々やり過ぎ…。駐車場からクルマの出し入れをする毎に並べ直しているのでしょうか?(多分、駐車場としては使われていないのでしょう)。さて、私も調べて初めて判ったのですが、実は、このペットボトル、猫よけには全然(ほとんど)効果が無いそうです。

効果が無いものが何故こんなに広まったのか?という経緯も含め、こちらのサイト(NAVER まとめ>それ本当に効果あるの?猫除けペットボトルの本当のところ)が勉強になります。

太陽光線の反射でペットボトルがキラキラ光るのを猫が嫌うという触れ込みだったのですが、そもそも、猫は夜にも活動するわけで、夜は役に立ちません。せめて、昼だけでも効果があればいいのですが、猫もすぐ慣れて、左のようにへっちゃら顔でスルーしちゃうみたいです(写真は ASCII.jp × デジタル>大量の猫よけペットボトル vs 地域猫 よりお借りしました。クリックで拡大)。でも、左の写真をみて思いましたが、猫には効果はなくても、人間の無断駐輪には効果があるかもしれません(^^) by dan