Monthly Archives: 10月 2015

さつま芋の茶巾絞り


プロ野球の日本シリーズは、ソフトバンクが日本一となりました。ソフトバンク、強いな~(右は胴上げされる工藤監督。写真クリックで拡大)。阪神ファンの私としては、ソフトバンクとヤクルト、特にどちらを応援するでもなかったのですが、最近知った、工藤監督のあるエピソードにしびれました。どんなエピソードかというと…

工藤監督の現役時代、ダイエーから巨人への移籍が決まりました。この時、残留を望むダイエーファンが嘆願書を作り、なんと15万人の署名が集まったそうです。結局、工藤選手は巨人に移籍し、その後も活躍しましたが、嘆願書に署名をした人たちに、工藤選手はプレーしながら、お礼状を出し続けたそうです。宛先・氏名、全て手書きで!約7年かかって住所・名前のわかる全ての人に出したとか。

すごいと思いませんか?工藤さんの感謝の気持ちと、謙虚さの表れだと思います。お礼状をもらったファンは、どんな気持ちだったでしょう?きっと、どこのチームに行こうが、応援します!って思ったファンも少なくないはずです(^0^)

さて、お料理の紹介です。さつま芋が美味しい秋、「さつま芋の茶巾絞り」を作りました(左写真クリックで拡大)。蒸して裏ごししたさつま芋を、豆乳と胡麻ペーストを加えて、練りました。さつま芋の裏ごしは、量が多いと大変ですが、マッシュするだけでは、やはりあの滑らかさにはなりません。「茶巾絞り」や「きんとん」は、少々手間でも、いつも裏ごしにします。抹茶で色づけして、2色にしました(^_-) by  ichi

料理教室 2015. 10月


10月の料理教室は、秋らしい献立となりました。作ったものは、「里芋のお焼き」「きのこ汁」「南瓜のサラダ」の3品でした(下写真、各々クリックで拡大)。里芋の皮は剥かずにこそげる、というのが、マクロ流? 普段の包丁使いでは、余りしないことですが、それだけに、是非体験していただこうと思いました。きのこ汁は、きのこだけで作っても美味しいのですが(この日は、舞茸・シメジ・えのきを使いました)、ゴボウを入れると、とても良い旨みが加わります。しかも、ささがきにするのが、一番美味しいと思っています。ちょっと時間がかかるかも…と思いましたが、これもレシピに入れました。

順調に料理は進み、秋を十分感じる食卓の出来上がり!しかも、きのこ汁を作る途中で、きのこの量が多いことに気付き、「きのこのマリネ」も追加で作る、というおまけ付き。アドリブで作ったこのマリネが、とても美味しいと好評でした(上写真、中央)

次の料理教室は、12月5日(土)です。今年ラストの教室となります。時期的に、「お節」に使ってもらえそうなものを…と思っています。お楽しみに!早くも定員に迫るくらいのお申し込みをいただいています。今年最後の教室、楽しく美味しく!で締めくくろうと思います(^^)v by ichi

冬瓜とキノコの煮物


秋晴れの日が続いてますねー。日中は、半袖でも過ごせる時もあります。洗濯物もよく乾くし、お布団を干すには、もってこいです。とはいえ、夕方になると徐々に冷えてきて、夜はめっきり寒くなります。そのせいか、夏の花たちが、段々元気がなくなって来ました。それで、そろそろ冬の花を… 「ビオラ」を鉢植えにしました。とりあえず2鉢、植えました(写真各々クリックで拡大)。次はチューリップとビオラの寄せ植えを作ろうと思っています。どんな色の組み合わせにしようかなー、なんて考えると、楽しくなってきます(^^)

さて、本日のお料理の紹介です。夜は冷え込むので、なにか温かい煮物が食べたくなりますね。冬瓜とキノコを一緒に炊きました。葛粉でとろみをつけています(左写真クリックで拡大)。キノコの香りがふわっとしてきて、食欲が増しますよ(^^)。じんわりとお腹が温まり、ほっこりします。 by ichi

枝豆とハトムギのサラダ/再会の秋


先日の三連休に、高校時代のバスケットボール部の同期男女で同窓会をしました。女子バスケ部(以下「女バス」)では2~3年に1度会っていますが(→2011/07/182013/07/23参照)、顧問の先生と男子バスケ部(「男バス」)の面々とお会いするのは卒業以来初めてです。集合時間より1時間ほど遅れて行ったので、宴半ばで一人で入って行くのはちょっと勇気が要りましたが、部屋の戸を開けると、そこには懐かしい顔・顔・顔…。

男バスの人たちは、みんな優しく、丸く(心もそして体型も・笑)なってたかな。楽しい楽しい同窓会でした。あの頃は、男バス・女バスの熾烈な?コートの取り合いで、冷戦状態のまま卒業してしまったけど、それも今は笑い話。2年後にまた合同同窓会をする約束をして、お開きとなりました(^^)

さて、料理の紹介です。今、枝豆が旬です!ハトムギやツルムラサキ・ワカメなどとともに、サラダにしました(左写真クリックで拡大)。黒豆の枝豆を使っていますので、普通の枝豆より少し大粒です。サラダにするため、鞘から出していると、ついつい口に入ってしまいます(笑) 。つまみ食いが止められない…くらいの美味しさです。”黒豆”と言えば、丹波の黒豆が有名ですが、地元奈良でも美味しい黒豆が作られています。    by  ichi

料理教室のお知らせ(10/24開催)

10月24日に料理教室を行います! ~ 残席あと僅か! ~

日程
 2015年10月24日(土) 10:00~13:00
会費
 4,500円(当日ご持参下さい)
内容
 その時期に美味しい野菜を使っておかずを3品作ります。
 砂糖や化学調味料を使わず、野菜の旨味・甘味を引き出せるような
調理法をお教えします。 Continue reading

摘み菜ウォーキング その3


その2 より続く) またまた摘み菜の講座に参加しました。今回は私にとって3度目です。本当は9月に行われる予定だったのが、台風のために日にちが変更になったのでした。飛鳥駅集合で高取町まで、摘み菜をしながら、ゆっくり歩いて行きました。この日は見事な秋晴れ、明るい日差しと青い空、本当に気持ちの良い一日でした。

くさぎ・からすうり・じゅず玉・つりがね人参・ヨメナ…。いろんな野の草花との出会いがありました。芹が生えていて、ビックリしました。芹は春の七草の1つ、お正月ころから春までのものかと、思い込んでいたからです。今日のお味噌汁に少し浮かべようかと、摘んで帰りました(上左はゲンノショウコ。上右はクサギ。各々、写真クリックで拡大)

お弁当を食べて、再び出発。30分ほど歩くと高取町に到着しました。高取町では今、「町家の案山子巡り」というイベントが行われています(10/01~10/31まで開催)。さらっと見て歩いただけですが、愛嬌のある案山子がいっぱい、楽しめました。町家の残る昔の佇まいも良かったです。またゆっくり訪ねてみたい町ですね(右写真、各々クリックで拡大)(^^)v by ichi

摘み菜ウォーキング」(奈良ウェルネス倶楽部主催)は、奈良県民でなくても参加OKだそうです。10月から新しいコース(全5回)が始まります。興味のある方は、一度、問い合わせてみられたらいかがでしょう?奈良の自然に触れながら、野草のあれこれ、知って活用しませんか?あなたの食卓にも、野草のパワーを取り入れてみませんか!講師の先生も、とても丁寧に教えてくださいます。摘み菜の魅力、是非知っていただきたいです。

パンプキンケーキ


今、庭では 秋明菊(しゅうめいぎく) がたくさん咲いています。よその庭でも、咲いているのをよく見かけます。うちで咲いているのは、写真のような白色の花と、濃いピンクの八重咲きです。白い花は、清浄で可憐な感じ、本当に心が和みます(右写真クリックで拡大)

さて、10月はハロウィーン月!カボチャが美味しい時ですね~(^^) 。蒸し煮・蒸し焼き(ソテー)・コロッケ・小豆南瓜・スープ・お菓子… いろんな形で召し上がっていただいています(→ カボチャ tag 参照)。野菜を送ってもらっている”あいのう食品“さんから入ってくるカボチャは、いつも甘くて美味しいです。ホクホクっとした甘いカボチャで、ケーキを作りました。カボチャの黄色に少し焼き色がついて、とても美味しく焼き上がりました~(左写真クリックで拡大)(^^)v by ichi

黒ゴマ豆腐


1週間ほど前からでしょうか、歩いていると、キンモクセイの香りがします。いつもより、少し早いような気がします。あの甘い匂いがすると、花を探しますが、今年はどこも花が少ないように思います。真夏の異常な暑さと、台風が多かったこと、そんなことが、影響しているのかもしれません。

涼しくなったので、またゴマ豆腐を作って召し上がっていただいています。例年7~8月はほとんど作らないので、久しぶりに作る時は少し緊張します(^^;;。でも、鍋を火にかけて練り出すと練ることに集中し、不安も緊張も一切無くなります。固まり出した時が、一番大切!ここを上手く乗りきれるかどうかで、ゴマ豆腐の「でき」が違ってきます(左写真クリックで拡大)

基本的に夜のお食事の一品ですが(夜のコースに必ず入っている、という意味ではありません)、たまにランチでもお出しすることがあります。ランチで黒ゴマ豆腐が出たら、かなりラッキーかも…(^^)v  by  ichi