Tag Archives: dan

日暮熟睡男(ひぐらしねるお)登場/こち亀


前回、三段跳びでオリンピックの話を書いていて、あの男はどうなっているんだろうか?と気になりました。オリンピックイヤーといえば、あの男…(^^)。そう、少年ジャンプに36年近く連載されているマンガ『こち亀』(こちら葛飾区亀有公園前派出所)に出てくる、日暮熟睡男(ひぐらしねるお)というキャラクターです。

調べたタイミングが絶妙というか、日暮の登場する「こち亀」が載った少年ジャンプが発売されたところでした(7/30発売のNo.35。右写真はカラー扉絵)。読み逃した方は、喫茶店へGo!!(^o^)

それはそうと、作者の秋本治さん(右写真)は、だんだん日暮熟睡男に似てきた気がします(^^;;

 ■参考URL  こち亀.com   ドコモ 団塊クラブ

三段跳びの話/砂浴に行きました【番外編その2】


その1より続く) ついでに、三段跳びについて調べると、日本記録は世界記録に1m以上水を開けられています。かつて、織田幹雄(1928年)、南部忠平(1932年)、田島直人(1936年)と、オリンピックの同種目を三連覇し、「日本のお家芸」と呼ばれていたことが夢のようです(^^;;

このブログで紹介されている織田幹雄さんの言葉(「千年語録」p.126~127からの転載と思われる)を読むと、自分自身の頭で考え、行動している人間が、現在どれだけいるか?と考えさせられます。昔は、創意工夫と「精進」で、自ら道を切り拓くのが当たり前でしたもんね。

少々脱線しました。話を元に戻して…。広瀬宏さんが書かれていることは「人生でも、三段跳びで言えば、自分がどの位置にいるかを考えて行動せよ」ということです。私なんぞ、「アンタ、助走はとうに終わって、既にジャンプしとるで。記録は知れとるなぁ。せいぜい着地でコケんようにしいや」と言われそうです(^^;; by dan

天平の甍/8月の画像


8月の画像(ヘッダ画像)は、天平の甍/唐招提寺金堂です。横長画面に収めようとしたら、芸のない構図になってしまいました。説明が無いと何かよく分かりませんね~(^^;;

唐招提寺は、境内=庭園の中に建物が散在する感じで、整地されているのは、金堂や講堂等一部の周辺だけだったりします(右写真は「戒壇」外壁。クリックで拡大)。自然との共存を目指しているというか、そのおかげで季節毎に違った風景を楽しむことができます。唐招提寺ファンが多い所以です。

以下、YouTubeで唐招提寺バーチャル散策をお楽しみ下さい(一部、中国の映像あり。西暦誤記は気にしないように…^_-) by dan

三段跳びの話/砂浴に行きました【番外編その1】


その4より続く) 鳴門グランドホテルの土産物売り場で購入したのが、「逆境を切り拓く。~人生は三段跳びや!~」(広瀬宏著)です。著者は、鳴門グランドホテル他のオーナー。サイン入りでした。

この本で初めて知ったのが、三段跳びの助走距離。ホップ・ステップ・ジャンプで10数メートル跳ぶために、何mぐらい走ると思いますか?

個 人差はありますが、一流ジャンパーだと40~60mになるそうです。あくまで助走なので、その間、全力疾走するわけで はありませんが、それにしても50m以上走るとは…。この暑さだと、助走で疲れてしまいそうです(^^;;

拡大解釈すれば(人生に当てはめれば)、60歳までは「助走期間」とも言えます。大器晩成型の方、ご安心を(^_-) (その2へ続く) by dan

(上写真、Wikipedia>三段跳 より)

ウルトラセブン45周年/スポーツ報知・特別号


先日、駅の売店で見つけたのが、右のスポーツ報知「ウルトラセブン45周年特別号」(報知新聞社。32頁、300円)。45周年というのが半端ですが、細かいことは言わないでおきましょう(^^;;。7/11発売なので、コンビニや駅の売店では売り切れのところが多いかも…。

ウルトラセブンの場合、「セブン、セブン、セブン…」というわけで、次は、49周年(7×7=49)という「プレ50周年企画」が出てくる気がします(^^)

記事に触発されて、第1話「姿なき挑戦者」を観たところ、各隊員の紹介があったり(例えば、キリヤマ隊長は38歳、隊歴16年、東京都出身)、アンヌ隊員の着替えシーン?があったり(お父さん向けサービスですね^^)、なかなか楽しめました。

ウルトラセブンに限りませんが、子供向け番組は一般番組と比べて再放送される回数がずっと多く、影響力も大きい為、出演者にとって通常のドラマ数本分の重みがあるなぁと、あらためて思いました。

以上、 ウルトラセブン=モロボシ・ダンの「ダン」つながりで、ご紹介させて頂きました。だんだん(^_-)☆ by dan

「天空の湯」/砂浴に行きました その4


その3より続く) 砂浴後、借り湯させて頂くのが、鳴門グランドホテル。体の砂はきれいにしているつもりですが、それでも、一般客と比べて、随分、砂をまき散らしているはず(^^;;。いやな顔ひとつしない従業員の方々に感謝ですm(__)m

フロントで料金を払い、タオルを受け取って、エレベーターで最上階へ。大浴場のらせん階段を昇ると、屋上の露天風呂「天空の湯」があります(右写真は男湯。クリックで拡大)。2方向は視界を遮る壁もないので開放感抜群。鳴門大橋と瀬戸内海を見渡しながら、ゆったりくつろぐことができます。夜であれば、満天の星を満喫できそうですね(^^)

入浴後、1Fの土産物売り場を覗いていると、ホテルのオーナーの自伝がありました。裸一貫で徳島に出てきて、20年後にこのホテルを建てたのだとか…(スゴイ)。借り湯の感謝の意味も込めて購入。1,050円也(番外編へ続く) by dan

セミの話 2012


先日、あす香の門扉から建物を見上げて、2F外壁の小さな物体に気づきました(下写真、それぞれクリックで拡大)。セミの抜け殻です。よくもあんなところまで登ったものだと、感心します。

セミの脱皮もいろいろあって、雑草の葉っぱの先(地上高10数センチ)で済ませる「省エネ派」、とんでもないところまで登る「ど根性派」等々。脱皮後のことを考えると、体力は温存したいところですが…(^^;;

そもそも、このセミはどのようなルートを経てあそこまで到達したのか?興味津々です(垂直登攀したとすれば、体長比数十倍の超オーバーハングが存在したはず)。いずれにせよ、人間に生まれ変われば、天才クライマーとして名を馳せることでしょう(^^) by dan

PS セミの話その2もあわせてお読み下さい。

奈良犬/47都道府犬の話


唐招提寺の駐車場の一画に西ノ京みやげ処きとらという土産物屋さんがあります。先日、ここで見つけたのが「奈良犬」なるキャラクターグッズ(右写真、クリックで拡大)。「奈良と言えば大仏…」ということで、大仏を犬キャラにしちゃったんですね(^^;;

奈良犬の横には、大阪犬と京都犬もありました。つまり、47都道府県⇒47都道府で、47種類のキャラクターが存在します(ただし、東京都のみ東京でウサギ)

右に「47都道府犬」キャラクター一覧を載せますので(クリックで拡大)、どの都道府犬か当ててみて下さい(^_-)。ご家族の方と一緒に考えても楽しいでしょう。案外、小学生のお子さんぐらいの方が正解率高いかもしれませんね(^^) by dan

解答は、公式サイト>ダウンロード のページにてご確認頂けます。