Tag Archives: 天ぷら

ふきのとうの天ぷら/Deep-fried Butterbur scape


毎日寒いですが、そんな日常にふと春の兆しを見つけると、とても嬉しくなります。日差しの明るさ・柔らかさ、日暮れが遅くなったこと(夕方5時半でもまだ明るい!)、梅の花、桜の小さいつぼみ、鉢植えのチューリップが芽を出していること…。このひと月ほど篭りがちでしたが、徐々に散歩も増やして行こうと思います。できれば、ジョギングも!というのも、延期延期になっていたビワイチ(自転車で琵琶湖一周)を、この春はやるで!と高校の同級生からお達しが来ているのです(笑)どうなるか わかりませんが、なまった体を少し引き締め、できれば参加したいなーと思っています。

さて、今日のお料理です。春の兆しは野草からも…。ということで、フキノトウの天ぷらが今年初登場です。大きいものは半分に切りますが、包丁を入れると同時にほろ苦い香りが広がります。その瞬間、まるで春の気を吸い込むような感覚、そして感じる幸せ(^o^)。カラリと揚がった天ぷらは、サクッとした衣とフキノトウのほろ苦さがこれまた美味しくて…(左写真クリックで拡大)。フキノトウはまだ数個残っていますので、こちらは「フキノトウ味噌」にしようと思っています(^^)q by ichi

オートミールと椎茸の天ぷら・野菜あんかけ/Deep fried oatmeal & shiitake mushroom with vegetable sauce


6月から、「楽健法」のセラピスト養成講座が始まりました。本来は4月開講だったのですが、コロナ自粛で2ヶ月遅れてのスタートです。月1回、1泊2日の合宿で、1年間の講座です。20人程が桜井市の東光寺に集まりました。北は仙台、南は沖縄まで、遠くから来られているのには、びっくりしました。皆さん、ご自身の地元で、楽健法を広めたいという志を持っておられます。私も、しっかり学ばねば…!あらためて、身も心も、引き締まりました。

講座がお休みだった間に、体が堅くなったようで、久しぶりに踏んでもらうと、痛くって(笑) 2日間で、3度の踏み合いをしました。しかも、うち1回は、宥厳先生と組ませていただき、もう イタタ イタタで…(◎-◎;) 先生からも、黙々と痛みに耐えてるねー、とのご指摘が f(^^;。ひと月程前から、右腕を後ろに回した時に、背中に痛みがあったのですが、合宿後 その痛みは消えてしまいました。やっぱり楽健法って凄いわー! そして、同期生の方々は、皆さん 気さくで優しくて面白くて。楽しい楽しい2日間でした。これからも、講座がとても楽しみです。

さて、今日のお料理です。炊いたオートミールに野菜のみじん切りを混ぜ、それを椎茸の傘の所に詰めて、衣をつけて揚げます。この状態で召し上がっていただいても、立派なそして 美味しい一品になるのですが、さらに野菜のあんを作ってあんかけにしました。醤油ベース・トマトソース・カレー味など、いろいろとバリエーションがあるのですが、今回は豆乳を使ってホワイトソースにしています。30度を越える暑い日もありますが、白い野菜あんは、見た目も涼やか。お客様にも好評です(^_-) by ichi

ゆきのしたの天ぷら みつばのかき揚げ/Deep fried vegetables and field grasses


先日、親しい方々と5人で、オンラインお茶会(飲み会ではありませんよ)をしました。みんな 各々が自宅でお茶とお菓子を用意して、お喋りが始まりました。私がお菓子の袋を開けようとすると、そのガサガサっという音に全員が反応!誰かお菓子の袋、開けようとしてる~、と一斉に声が上がりました(笑) 「私です!」と「〇つぶっ〇」の袋を見せ、みんなで大笑い。顔を見ながら、お喋りしたりモグモグしたり、楽しいひとときでした。

お天気が良いとやはり出かけたくなります。きっと 皆さんもそうでしょうね~(^^;; 摘み菜(野草摘み)にはもってこいの季節、出て行きたい気持ちをぐっと押え、今は STAY HOME です。伸びてきた庭の木の枝を切っていると、その根元に巨大みつばを発見。知らん間にこんなに育ってたんやねー、と早速 数本摘みました。

ゆきのしたも大きくなってましたので、それも摘み、よし!今日は天ぷらだ!ゆきのしたは単独で、みつばは、新玉ねぎや人参とのかき揚げにしました(下写真、各々クリックで拡大)。出かけて行かずとも、土のパワーをいっぱいいただき、ありがたいです(^_-) by ichi

ヨモギと雪のしたの天ぷら


もうすぐGWですね~。今年は10連休になるという、ビッグでスペシャルな連休です。10連休の方はしっかり楽しんで、リフレッシュ&チャージして下さいね。あす香は連休中も元気に営業します(^^)  4月27・28日、5月2~5日が営業日です。連休前半は徐々にご予約が入って来ていますが、後半はまだ少し空いています。ご予約をお待ちしておりますm(__)m

写真は、最近なかなか見られなくなった れんげ畑です。近くの(と言っても、自転車で7~8分?の距離)都跡中学校(みあと、と読みます)のすぐそばにあります。

さて、今日のお料理です。春は何と言っても野草の季節!(本当は一年中 色々あるのですが。)そして、やはり天ぷらにして食べるのが一番美味しいかな?ということで、ヨモギと雪のしたの天ぷらです。「雪のした」は、「寒い雪の下でも元気でいるという、とても逞しい草」 だそうです。ご近所の庭に生えているのをほんの少し分けていただいて植えたものが、毎年増えて来ています。本当に逞しくて頼もしい。クセもなく、食べやすい野草です。中耳炎、解熱、解毒、消炎、むくみなどに効くと言われています。 by ichi

春の苦み ・ 天ぷら


冬枯れで寂しかった庭に、彩りが戻って来ました。黄色の可愛いスイセンが、咲き出しました。昨年の春に、四つ葉のクローバーを見つけたのですが、その根っこを連れて帰って鉢に植えてみました。そしたら……! ちゃんと四つ葉が生えて来ましたよ~ 皆さんにも、写真で幸せのお裾分けを^o^(右写真、各々クリックで拡大)

さて、今日のお料理は、春のホロ苦の天ぷらです。食材は「ふきのとう」と「わさび菜」。わさび菜の新芽は、辛味も苦みも大してありませんが、ふきのとうは、ホロッと苦い(>_<)。でも、この苦みが、よいのです。まさに、大人の味 ! 春の息吹きと、体が緩むのを感じます(左写真クリックで拡大)。西洋からし菜やナヨクサフジの新芽も、すでに天ぷらにして楽しんでいます。もうすぐ、ヨモギも登場することでしょう(^_-) by ichi

山うど 天ぷらと味噌和え


青葉・若葉が美しく輝く、気持ちの良い季節ですね~。お弁当持ちで、どこかへお出掛けしたくなります。4月の「摘み菜ウォーキング」で、集合場所の王寺駅へ行くのに、生駒駅から生駒線に乗りました。車窓から見える景色をボーッと眺めていると、途中から、のどかな里山っぽい雰囲気。是非とも、ブラブラ歩きをしてみたいと思いました。近々行ってみようと思います(^^)

今日のお料理の紹介です。山うどで2品作りました(左写真クリックで拡大)。先っぽの柔らかい新芽の部分は天ぷらに、残りは味噌和えにしました。新芽は柔らかくてクセがなく、美味しい天ぷらになりました。味噌和えは、少しほろ苦い春の味。ちょっと野生の香りがします(^_-) by  ichi

ふきのとう/奈良町


久しぶりに、奈良町をぶらぶらしました(右写真クリックで拡大)。近鉄奈良駅から商店街を通り、奈良町へ。平日で余り人通りは多くはなかったですが、それでもあちこちから聞こえて来る「中国語」。さすがに「春節週間」です。休憩に入ったカフェでも、隣は中国人ファミリーでした。奈良でも爆買いしてるのかな?(苦笑)

今年の春節初一/旧正月は2月8日ですが、来年は1月28日。旧暦による祝事なので、新暦とのズレは相当なものです。アジア圏の訪日観光客が急増している昨今、この時期(1月下旬~2月中旬)は国内旅行であっても注意が必要かもしれません(→Wiki>旧正月

早春を告げる「ふきのとう」が売られているのを見かけました。嬉しくなり、お客様に春を感じていただこうと、買って帰りました(^^)。ふきのとうと言えば、先ずはやっぱり天ぷらでしょう!大きいものは半分に切って…と包丁を入れると、ほろ苦い香りが…!まさに春を、いっぱいに感じました(写真各々クリックで拡大) by ichi

ズッキーニの天ぷら


梅雨も後半に入りました。蒸し暑い日が続いています。今、ノウゼンカズラが、あちこちで鮮やかに咲いています。散歩の途中で、よく見かけます。右写真は、薬師寺の近くの、ある庭先で咲いているノウゼンカズラ(クリックで拡大)。見事ですね。漢字で「凌霄花」と書くようです。変換でこう出て来るのですが、先ず書けないなー。漢字検定で、何級レベルでしょうか…?

ナスやきゅうり・トマトなど、夏野菜が出回るようになって来ました。ズッキーニも出ています。煮たり炒めたり、生で食べてもOKと、いろんな調理法がありますが、今日は天ぷらにしました(左写真クリックで拡大)。噛むとアツアツの衣の中から、ズッキーニの水分が出てきて、ジューシーな感じがとても美味しいです(^^) by  ichi