Category Archives: 日記

抹茶ムース


毎日暑いですね~。朝からセミがジャンジャン鳴いて、暑さを盛り上げて?くれています。この夏も、茗荷がたくさん採れました。ある日「もうそろそろミョウガが出て来てるかも…」と思って裏に行ってみると、ニョキニョキ頭を出しています。あっ、ここにも、あっちにも、と這いつくばって取りました。なんと21個!その3日後位に再び見に行ってみると、またニョキニョキ出ています。その日は十数個取りました。右上写真が茗荷の葉っぱです(クリックで拡大。この根本に茗荷が出て来ます)

取ったミョウガは薬味で、あるいは、素揚げにしてすまし汁に浸けたり(揚げ浸し)して、お客様に召し上がっていただいています(^_-)

さて、今日はまたまたスイーツのご紹介。「抹茶ムース」です。プルプルとしたムースは、程よい甘味の中に、ほんのり抹茶の苦味が感じられます。豆腐クリームと小倉あんの甘さも加わり、甘味と抹茶の苦味が、絶妙のバランスで、お互いを引き立て合っています^^(左写真) by  ichi

ある日のランチ


最近召し上がっていただいたランチをご紹介します。最初に「葛きりのサラダ」、そして「じゃが芋のコロッケ」「ポテトサラダ」(右写真クリックで拡大)と続き、その後、このお弁当に玄米ごはんとお味噌汁、と続きました。食後のデザートは、甘酒のアイスクリームでした。

撮影用に作った料理は、撮影後、danの食事になることが多いのですが(笑)、今回は自分でいただくことにしました。先ず「さぁ~て、何から食べようかな~」と、ちょっとワクワク。自分で作り、自分で盛りつけたものでも、いざ食べるとなると、ワクワクするのが意外でした。お客様もこのお弁当を前に、同じようにワクワクしてくださっているのかなー、などと思いながら、先ずは茄子の田楽をパクリ。一つひとつ、味付けを確認しながら、玄米ごはんとお味噌汁と一緒に、いただきました(^^)

途中、いろいろ感じることがあり、たまにはお客様仕様で実際に食べてみるのも良いもんだな、と思いました。残り少なくなったおかずを見て、どういう順番で食べて、一番最後に何を食べようかな~?と。さて、最後まで残しておいたモノは何でしょう??…→答えはカボチャでした。そう、私は大好きな物を最後に取っておくタイプです(笑)    皆さんはどうでしょうか?? by  ichi

■ある日のランチ(写真クリックで拡大)
 左手前: 巻き巻きキャベツ・こんにゃく・カボチャ・甘長とうがらし
 中央: 茄子の田楽
 右奧: 千切りの和え物・キノコのマリネ・お漬物

りんごゼリー


先日の台風11号は、各地に大雨を降らせました。被害が出ている所もあるようですが、皆さん、大丈夫でしたか?京都・祇園祭の山鉾巡行(右写真)も、何とか行われたようです。祇園祭の次は、大阪・天神祭(7月24日・25日)!私にとって、沢山の思い出がある天神祭が近づいて来ましたが、同時に台風12号も、ゆっくり近づいて来ているようですね。次の週末も、またお天気が気になるところです(^^;;

さて、暑い時期は、ひんやりスイーツが喜ばれます。りんごジュースを寒天で固めたゼリーの中には、みりん浸けにした梅が、丸ごと入っています。ゼリーの上には、豆腐クリームとブルーベリーをトッピングしました^^(左下写真クリックで拡大)。ブルーベリーは、庭で栽培したものです。寒天を使う料理は、レシピの量をしっかり守らないと、へんに固くなってしまったり、逆に固まらなかったり、ということが起こります。なので、必ずレシピ通りの量で作りますが、それでも毎回微妙に出来が違います。今回はちょうど良い固まり方(柔らかさ)でした(^^)v by  ichi

摘み菜ウォーキング その2


その1より続く) オオバコ・タンポポ・桑・ギシギシ…おなじみのものもあれば、名前は知っていても、見たことがない(見ても分からない)もの、初めて聞くもの…次々と出会います。途中で別のハイキンググループとすれ違い、「こんにちは」と挨拶を交わします。この日のコースは、「山野辺の道」の一部なので、私たちも一見ハイキンググループなのですが、なぜか下ばかり見て歩いている、不思議な人たちだったことでしょう(笑)

天理市トレイルセンター(左写真)で少し早めの昼食。各自お弁当を広げて食べ始めると、先生が持って来てくださった自作の「くちなしときゅうりの酢の物」「びわ味噌」「桑の実ジャム」を分けてくださいます。これがどれも美味しい!あのくちなしの花が(どなたか歌い出してませんか?笑)酢の物になるなんて!早速やってみよ~(^^)

昼食後、再び歩き出しました。空はだんだん泣きそうな気配、時々立ち止まって、先生の説明を聞きながら、進んで行きます。やがて雨が降り出し、ザーザーとかなり激しくなって来ました。そうなるともう摘み菜どころではなく、纏向(まきむく)駅まで、ただひたすら歩きました。最後の1時間ほどは雨に降られましたが、とても楽しい摘み菜体験でした。こんな草が…と思うものが、実は食べられることに驚き!とても勉強になり、本当に満足しました。毎月1回の講座というのも参加しやすいペースなので、これからも是非続けていきたいと思います。

下写真、左から順に「くちなしときゅうりの酢の物」、「桑の実ジャム」、「イノコズチの吸い物」です(各々クリックで拡大)。左の二つは先生が持参されたもの、右の吸い物は私の自作です(^^)  by  ichi

摘み菜ウォーキング その1


蒸し暑い日が続いています。梅雨の蒸し暑さと台風の影響もあってか、かなりムシムシと暑くなって来ました。そんな中、「摘み菜ウォーキング」に参加しました。「摘み菜」というより、「野草摘み」という方が分かりやすいかもしれませんね。10年以上前に、摘み菜の講座に2度ばかり参加してから、ずっとしたいな~と思いつつ、それっきりになっていました。奈良で摘み菜の講座があることを知り、早速申し込んだのでした。

JR柳本駅に集合し、黒塚古墳~崇神(すじん)天皇陵・景行(けいこう)天皇陵を経て纏向(まきむく)駅まで、というコース(右地図クリックで拡大)。先ずは黒塚古墳に向かって歩き出しました。ほどなく民家の庭にムクゲの花が咲いているのを見て、「ムクゲの花も食べられますよ~、料理の飾りにしても、キレイです。」と先生。いきなり始まっています(笑)  道のあちこちに食べられるものがあり、例えばツユクサや猫じゃらしでさえ、食べられるそうです。道々目につくものは、一つひとつ名前や料理法を聞きながら、ゆっくり歩を進めて行きました。「摘み菜は100メートル1時間」という先生の言葉に納得(^^;;

摘み菜のエチケットなども教わりながら、そして時々立ち止まりながらも、さらに進んで行きます。野の草花を摘んで持ち帰ることを、先生が「連れて帰る」と表現され、うわっ、良いな~、と感動…。摘まれる草花への感謝と愛情を感じました(左写真は今回摘んできた草花たち。クリックで拡大)。右の籠に入っているのはイノコズチ。実は近所に一杯自生している野草でした(^^;;  (その2に続く) by ichi

春日大社の「鹿絵馬」


先日、毎年恒例のクルマのご祈祷に 春日大社 まで行って来ました(→ 2013/03/10 参照)。駐車場の入口でクルマのご祈祷に来た旨を伝えると、駐車料金が無料。さらにご祈祷後の拝観料も(同伴者を含めて)無料になるのはありがたいです。今年は、よりお得感がありました。というのは、国宝御本殿特別公開(6月30日で終了)の時期と重なったため、通常は 500円の拝観料が特別価格の 1,000円だったからです(^^)

春日大社には年に一度ぐらいしか行けていないこともあって、その都度、新しい発見があります。去年は「藤まもり」でした(→ 2014/05/22 参照)。今年の発見は「鹿絵馬(しかえま)」です。調べると、2014年9月頒布開始となっているので、昨春に見落としたわけではありません(^^;;。絵馬は雄雌の二種類あるそうです(→こちら

「鹿」なのに絵「馬」はおかしい!とか、鹿×馬でバカ/馬鹿になるよね?と不謹慎な考えが頭に浮かぶ方、ここはグッと我慢してつっこまないように(苦笑)

鹿絵馬の表面に「顔」を描き、裏面に願い事を書くのが、暗黙のルールのようです(左写真クリックで拡大)。厳かな雰囲気の世界遺産史蹟の中にあって、ここだけ”お茶目ワールド”になっています(^o^)。外国から来られた観光客も、面白がって写真を撮ったり、あるいは実際に自分で顔を描いたりしていました。 by dan

料理教室 2015.6月


6月も終わり、今年も折り返し地点に来ました。どんな半年だったでしょうか?6月の料理教室も、無事終了しました。今回はコロッケをします、ということで、珍しくメニューを予告していました(→2015/05/25 参照)。ランチや夜のお食事で出すカリっと揚がったコロッケは、お客様に喜んでいただいています。新じゃがが美味しいこの時期、「じゃが芋のコロッケ」を作りました。他の2品は、「人参ときゅうりの白和え」「養老豆腐」でした(下写真、各々クリックで拡大)

白和えは、豆腐の水切りをしっかりして、和え衣を美味しく作れば、いろいろな野菜で作れて、バリエーションが広がります。養老豆腐(長芋の寒天寄せ)は、夏らしい一品。料理教室の限られた時間では、固まり方が少し弱かったのですが、それでも美味しくいただきました。

あす香の料理教室は、少人数で和気あいあいと行っています。お料理好きな方は勿論、初心者の方も大歓迎!砂糖や化学調味料を使わずに、素材の持ち味を生かした料理を、是非一緒に作りませんか?次回は8月29日(土)  10時~です。ご参加お待ちしております(^^)/  by  ichi

葛きりのサラダ


梅雨も後半に入りました。九州南部では、かなりの降水量ようです。皆さんの所は、いかがですか?奈良は降る時はよく降る、という感じです。たまに梅雨の晴れ間が1~2日ありますが、晴れると夏のように暑いですね(^^;;

この梅雨の晴れ間を利用して、少しずつカーテンを洗濯しています。カーテンを外すと、窓・網戸・カーテンレールの汚れが気になります。気になる汚れを拭き取り、網戸もキレイにすると、風通しも良くなることでしょう。これから迎える暑い夏を、少しでも涼しく気持ちよく迎えたいものです。

さて、本題のお料理です。今日ご紹介するのは暑い時期にお出しする「葛きりのサラダ」(左写真クリックで拡大)。キラキラと光る葛きりは、見た目も涼しげです。あす香のメニューも、ますます夏らしくなって来ました。旬の野菜をいろいろ刻んでのせて、召し上がっていただいています(^_-)  by  ichi