Monthly Archives: 10月 2012

豆パン屋アポロさん


相変わらず、西大寺駅方面へよく出かけて行きますが、最近は西大寺とは逆方向の、大和郡山へも、行動範囲が広がりました。あす香の最寄り駅の西ノ京駅からは、どちらも2駅なので、同じ位の距離でしょうか。勿論、私にとってはチャリンコ圏内です(^^)

この大和郡山市に、「豆パン屋アポロ」というパン屋さんがあります。いろんなパン(豆入り・豆無し)が有り、何を買おうかと見ているだけで、楽しくなります。卵・乳製品が入っているかどうかの表示が、各パンごとにしてあるので、買いやすいです。イートインもできます。

JR郡山駅からすぐですが、近鉄大和郡山駅からも、歩いて行けます。パン好きの方は、あす香の食事とセットで、お出掛けいただければと思います(^_-) by ichi

フラクタルな植物/法起寺の話 その2


その1より続く) 下の写真は、法起寺の境内で見つけた植物。人の手がニョキニョキ生えているような形状の葉は日本の在来種とも思えません(各写真、クリックで拡大)。国宝の三重塔よりもこちらに興味津々(^^;;。帰宅後、早速調べてみました。

  

ちなみに、このような自己相似形をフラクタルと言います。もっと詳しく知りたい方はこちらも参照下さい。

写真の植物は、どうやら東南アジア原産のシダ。Pyrrosia longifolia crested(あるいはcristata)の一種のようです(違っていたら訂正下さい>詳しい方)。どのような経緯でこのお寺にやって来たのか謎です。世界遺産に登録されているお寺の境内にこのような外来種のシダが生えていて問題ないのかなぁ?と思いますが、建築物以外は、案外、アバウトな管理なのかもしれません(^^;; by dan

干し野菜・干し芋にトライ!


数年前にブームになった「干し野菜」、ずっと作ってみたいと思っていました。大阪のお店では、野菜を干すスペースも無く、排気ガスやホコリも気になるしで、できず仕舞いでした。奈良に移転して、念願の干し野菜ができるようになりました(^^)v

先ずは、干し芋に挑戦。蒸したさつま芋を適当に切り、ザルに広げて干してみました。1日目、2日目と、段々干し芋に似た味になって来ます。甘味も増して美味しい~(^^)。3日目の夕方には、表面がパリっと、そして、干し芋らしいねっとり感も出て来ました。結局、今回は3日間干して終わりにしました。経時変化を確認するため、毎日少しずつ試食していたら、2~3割ほど減ったかも(笑) 次はお店で売ってるような、固くて粉がふいた状態にまでしてみたいと思います。

  

干し野菜用のカゴも買いました。3段になっていて、ザルごと入れられるので、便利です。干し芋と同時に、ナスとピーマンも半日ほど干して、料理してみました。これから季節は寒さに向かって行くので、干すことで少しでも陽性化して使うのも、良いと思います。そのうち、切り干し大根も作ってみたいと思っています(^^) by ichi

コスモス畑/法起寺の話 その1


10月に入り、随分過ごしやすくなりましたね。行楽日和の先日、ichiと一緒に奈良・斑鳩を自転車で回りました。自転車道が整備されているので、それを辿って西ノ京~法隆寺まで秋の風景を楽しみながらのんびり走りました(一部、登り道が大変なところもありましたが…^^;;)。右写真は、法起寺そばのコスモス畑です。

写真ではわかりませんが、周辺では無数のコオロギが鳴いていて、360度、鳴き声のステレオサラウンド状態。鳴き声に耳を澄ませていると心が洗われ、脳も活性化される気がします。下の写真は、コスモス畑越しの法起寺・三重塔。絵になる風景だなぁと思ったら、夕焼けが期待できる天気のいい日になると、カメラマンが続々集まる有名な「撮影ポイント」らしいです^^[→ 2013/10/06 参照]  by dan   (その2に続く)

ふんわり豆腐蒸し


夜のコースの一品です。これからの季節、温かい蒸し物が、献立に入ることも、多くなりそうです。手に持った時の、器の温かみも、じんわりと嬉しくなります。

ふんわり豆腐をスプーンで食べて行くと、中には…。まあ、それは、召し上がっていただく時の、お楽しみにしましょう(^_-)-☆ by ichi

あたり前田のクラッカー ~CM編~


右写真は、先日、ichiが買って来た”懐かしのお菓子”(と書いていいのか微妙ですが^^;;)。その昔、コメディ番組「てなもんや三度笠」で藤田まことが叫んだ「俺がこんなに強いのも、あたり前田のクラッカー!」という台詞(CM)をご記憶の方もいらっしゃると思います(^^)

ちなみに、この時、藤田まこと(=あんかけの時次郎)が手にしていたのは”ランチクラッカー”なので、右写真とは別商品。

飽きがこないシンプルな味付けは、昔の「おやつ」ですね。実際、「てなもんや」の番組冒頭で「良い子のおやつでおなじみの前田製菓の時間が参りました」というアナウンスが入っていたそうな。 by dan

お味噌汁


涼しくなって来ると、お味噌汁の美味しさが一層身に染みます。基本的に、毎食、ご飯とお味噌汁は欠かせない(ご飯無しで、パンや麺で済ませる、ということは、余りありません)のですが、真夏はやっぱり冷たい素麺が、お味噌汁に取って代わることが時々ありました。

今年の2月に、実家の母と仕込んだお味噌も、もう食べられます。この夏の暑さにも、カビひとつできず、熟成しました。昨年のお味噌が、そろそろ底をついて来たので、うまい具合にバトンタッチです。新米に切り替わる時期とほぼ同じ頃に、お味噌も新しいものになりそうです(^^) by ichi

小さい秋みつけた/ススキ


あす香の近くには「原っぱ」がいくつか残っています。町内会で草刈をしたり、一時的に車を停めさせてもらったり、一種の共有地として使われている原っぱ(=空き地)もあります。

すぐ近くにある2か所のうち、南南西の原っぱに生えていたのが、右写真のススキ(クリックで拡大)。先日も、ここから数本拝借して、お客様の目を楽しませて頂きました。夏とあまり変わり映えしない(と一見思える)風景の中にも、よく見ると「秋」があちらこちらに顔を出していますね(^^) by dan