Tag Archives: 斑鳩

黄昏の法起寺/法起寺の話 その4


先日の夕方、空き時間ができたので、法起寺へ行って来ました。あす香から30分の近場なので、こうした気まぐれドライブが可能なのです。しかし、その日は出発時間が遅かったこともあって、束の間の残照を楽しむのが精一杯でした(^^;;

実は、去年も同じようなタイミングで来ています(→2013/10/06 参照)。去年との違いは、既に稲刈が終わっていたこと、夕陽が厚雲で覆われていて撮影には不利な条件だったことです。ともあれ、夕焼け等を撮ったのが下の写真です(各々クリックで拡大。今回はカシオのコンデジで撮影しました)。シャープ感に乏しいノッペリした印象の絵になったのは、私の腕のせいではありません!(たぶん…^^;;) by dan

夕焼けの三重塔を狙うカメラマン@法起寺の話 その3


先日の夕方、少し時間ができたので、法起寺にドライブに出かけました。寺の東側に絶好の撮影ポイントがあるという話を昨年投稿しましたが(2012/10/11参照)、天気のよかったその日、アマチュアカメラマンがたくさん来られていました。右写真の位置だと、夕焼けをバックにした法起寺・三重塔のベストショットが撮れるのです。この時間帯は刻一刻と空の色合いも変化していくため、一瞬の油断がシャッターチャンスを逃しかねません。声をかけることがはばかられる雰囲気でした^^;;

「一眼レフと三脚は必須、遊び半分の方や素人お断りでっせ~」という無言の圧力を感じつつ、danも何枚か写真を撮りました。ホント、手持ちの携帯(ズームなし)というお手軽モードで夕焼けを撮っていたのは私だけでした(苦笑)。下左がその時の写真。素人が横から適当に撮ってもこのレベルですから、皆さん、素晴らしい写真をモノにしているはずです^_-(写真クリックで拡大。下右はオマケで別角度からのショット) by dan

さつま芋ご飯


昨日、ランチの営業が終わってから、急に思い立って、法起寺(ほうきじ)へ行きました。あす香から、車で30分程の距離です。コスモスが見事に咲いていて、とてもきれいでした。昨年も、確か10月に法隆寺まで行って、その帰りに寄っています。毎年出会いたいと思う風景です(^^)

今年は、夕焼けをバックにした法起寺・三重塔を撮ろうというカメラマンの方々が大勢いらっしゃいました(→ 2013/10/06 参照)

さて、今日の料理は炊き込みご飯です。細めのさつま芋があったので、さつま芋ご飯を炊きました(左写真クリックで拡大)。甘くて美味しーい!おかず無しでもOK、何度もおかわりしたいくらいです。おにぎりにして行楽のお供に、また小腹がすいた時にも、お勧めです。 by ichi

やくよけの鐘@松尾寺


奈良・斑鳩の里をサイクリングした際、回ったお寺のひとつが松尾寺(日本最古の厄除霊場だそうです)。急勾配の登りがきつかったです。さながら逆風に向かって前進するヨットのように、道幅いっぱいに蛇行しながら少しずつ登って行きました。日頃鍛えていないので、途中で休憩も挟み(^^;;、ようやく山門に辿りつきました(写真左)

  

(下車ではなく)「下馬」の標石が立っているところが歴史を感じさせます(写真中央)。ここから更に約100段—正確には煩悩の数の108段—の石段を登ると、鐘楼(やくよけの鐘)のある平坦な一画に到着します。早速、鐘を突かせて頂きました(写真右)。鐘の余韻を聴きながらしばし瞑想…。厄や煩悩が落ちた気がします(^^)

お寺を辞した後、帰り(下り)は速いのなんの…。自転車なのでアッという間です。江戸時代以前にはあり得なかった文明の利器の威力!自転車ほどで無いにせよ、歩いて下りる人もラクチンなわけで、このあたり、わざわざ山上にお寺を作ったことに意味がありそうです。 by dan

ハロウィンなリクガメ@法隆寺


先日、法隆寺の前でリクガメをみかけました(写真左、中央。それぞれクリックで拡大)。1枚目の写真、子供の足の大きさでおおよその見当がつくと思いますが、結構大きいです。大人が両手で抱きかかえるようにしないと持てない大きさ。ペットとして飼われているようで、飼い主の方と一緒に、散歩していました。

  

2枚目の写真はリクガメの顔のアップ。ハロウィン(ハロウィーン)の帽子が妙に似合います(^^)。思いの外、足が速いのでビックリしました。ノロノロではなくスタコラ歩く感じ…(逃げ足の速さもあって?結局、リクガメの写真が撮れたのは、この2枚だけ)。あと、オマケの3枚目は、法隆寺に来た証拠としてアップしたものです(^o^) by dan

参考サイト
リクガメ専門ショップ トータス・スタイル
リクガメジャパン

フラクタルな植物/法起寺の話 その2


その1より続く) 下の写真は、法起寺の境内で見つけた植物。人の手がニョキニョキ生えているような形状の葉は日本の在来種とも思えません(各写真、クリックで拡大)。国宝の三重塔よりもこちらに興味津々(^^;;。帰宅後、早速調べてみました。

  

ちなみに、このような自己相似形をフラクタルと言います。もっと詳しく知りたい方はこちらも参照下さい。

写真の植物は、どうやら東南アジア原産のシダ。Pyrrosia longifolia crested(あるいはcristata)の一種のようです(違っていたら訂正下さい>詳しい方)。どのような経緯でこのお寺にやって来たのか謎です。世界遺産に登録されているお寺の境内にこのような外来種のシダが生えていて問題ないのかなぁ?と思いますが、建築物以外は、案外、アバウトな管理なのかもしれません(^^;; by dan

コスモス畑/法起寺の話 その1


10月に入り、随分過ごしやすくなりましたね。行楽日和の先日、ichiと一緒に奈良・斑鳩を自転車で回りました。自転車道が整備されているので、それを辿って西ノ京~法隆寺まで秋の風景を楽しみながらのんびり走りました(一部、登り道が大変なところもありましたが…^^;;)。右写真は、法起寺そばのコスモス畑です。

写真ではわかりませんが、周辺では無数のコオロギが鳴いていて、360度、鳴き声のステレオサラウンド状態。鳴き声に耳を澄ませていると心が洗われ、脳も活性化される気がします。下の写真は、コスモス畑越しの法起寺・三重塔。絵になる風景だなぁと思ったら、夕焼けが期待できる天気のいい日になると、カメラマンが続々集まる有名な「撮影ポイント」らしいです^^[→ 2013/10/06 参照]  by dan   (その2に続く)