Tag Archives: 街歩き

教科書見本本の特別展示会/中之島図書館


先日、大阪の中之島図書館へ行ったところ、平成25年(以降)採用の教科書展示会をやっていました。場所は館内2Fのふれあいルーム(昔、食堂だったところです)。小中高の教科書(全種類?)を自由に閲覧できます。

小学校・中学校の教科書はテーブルに平積みになっています。一方、高校の教科書は種類が多く、平積みでは場所が追っつかない感じ。小学校、中学校の教科書が、それぞれ、51種類、66種類に対して、高校の教科書は1126種類もあるようです(スゴイ)

  

ここ数年、一般の大人向けに「やり直し○○」的な本が多く出ていますが、実際の教科書を購入するという手もあります。特に、副読本は資料的価値が高いので、お薦め(何しろ安い→過去記事参照)。他の学校で使っている教科書を知ることもできるので、お子さんと行っても面白いかもしれません。6/30まで(詳しくはこちら) by dan

教科書購入方法については、全国教科書供給協会のサイトにて御確認下さい。

90年間現役のレジスター/引っ越しました~ 番外編その2


先日、新居のカーテンを探しに、天神橋筋商店街(天五)にあるカーテン専門店の老舗・キタオカさんへ行ってきました。ichiも、店員さん(御夫婦)の話を聞きながら、満足の行く買い物が出来たようです(^^)

で、びっくりしたのは、アンティークな金銭登録機。つまりレジスターです(右写真、クリックで拡大)。約90年前の製品で、大阪で現役で使われている2台のうちの1台になるそうな。「まだまだ使い続けまっせ~」と御主人(^^)

写真中央下部に見える「National」の表記は、松下電器ではなく、アメリカのNCR(National Cash Register)社のものです。思いの外レジスターの歴史は古く、1878年に誕生しています(→日本NCR>レジスター博物館 参照)

余談ですが、NCRの創業者ジョン・パターソンが作成した営業マニュアルをもとにした「パターソンの営業法則」(ジェフリー・ジトマー)は、私の愛読書。パターソンらが売っていた当時の製品を間近で見ることができたのは大きな収穫でした(^^) by dan

薬師寺参拝


引っ越してから、早くも1週間以上経ちました。毎日が、あっという間に過ぎて行きます。薬師寺に、やっとお詣りすることができました。この町で暮らし、お客様に喜んでいただけるような仕事ができますようにと、ご挨拶して参りました(写真クリックで拡大)

  

休ヶ岡(やすがおか)八幡宮へ続く出口付近に、蓮の花が咲いていました。淡いピンク色の、美しい花に心が安らぎ、思わず手を合わせたくなりました(^^) by ichi

末広書店が閉店 その2


その1より続く) 6月3日で営業終了する末広書店に最後のお別れをして来ました。私がいたのは、営業最終日の夜7時から7時30分頃にかけての約30分ですが、閉店間際にもかかわらず、多くの方が来られていました。ラストチャンスとばかり?雑誌のバックナンバーをまとめ買いする女性も…(^^)

私も8冊購入しました。上写真、左から順に、「癒やす心、治る力」(アンドルー・ワイル)、「モーツァルトの目玉焼き」(小田晋)、「ついついの発言」 (山藤章二)、その他5冊です。値段は、最初の2冊が各100円。3冊目が50円でした。この3冊は、当Diaryでも、あらためて紹介したいと思っています。

末広書店さん、今までありがとう! by dan

引っ越しました~ その2


その1より続く) 引っ越しの業者さんが帰られてから、睡魔がドッと襲って来たので、少し横になりました。うたた寝から目覚めると、夕暮れ時でした。以前から、奈良の 夕暮れの風景がとても好きでした。早速danと散歩に出かけました。空を見渡すと、薄赤色・グレイ・白の雲間から青空が見え、いろんな表情を醸し出してい ます。

翌日は、掃除と片付けに没頭。少し気分転換に、と出掛けたのは、以前ブログでもご紹介したカフェ「パルロワ」さん(→秋篠川沿い そぞろ歩き 参照)。右写真はパルロワさんの窓から見え る風景です。沈み行く太陽の木洩れ日が、キラキラと輝いていました。

このままずっと見ていたような気持ちになりましたが、「ダンボールの山」という現実に 引き戻され(^^ 、程なくカフェを後にしました。 by ichi

中大江公園の紫陽花/6月の画像


右写真は、中大江公園で撮った紫陽花/あじさい(クリックで拡大)。この時に撮った別の写真を加工したのが、6月のヘッダ画像(下記)です。紫陽花がいくつも並んでいる様子がお分かりでしょうか?ichiからは、イマイチ分かりづらいので変更すべし!とクレーム受けていますが…(^^;;

中大江公園には、様々な花が植えられており、公園の横を通る際にも、季節の移り変わりを楽しむことができます。ムスビガーデンのすぐ近く(南側)にありますので、機会があれば、一度足を伸ばしてみて下さい(^_-) by dan

とりゐ味噌さん


過去、旧あすかDiaryでネタにしたことのある「とりゐ味噌」さんですが、久しぶりに店の前を通りがかり、新作を見つけました(右写真、クリックで拡大)。こんなにみそ汁ばかり飲んでいると、「血液=みそ汁」ということになりかねませんね~(^^;;

でも、考えてみると、dan家では、毎食、和食なのでみそ汁付き。お酒こそ呑みませんが、みそ汁のおかわりは「必ず」するので、ほぼ、とりゐ味噌さんの注文通りの生活でした!(^o^) by dan

【御参考】 過去の作品?のおさらいを…
写真左から順に(すべて旧あすかDiary の記事です)
男前はサービス編」、 「トリゐノオリンピック編」、 「休日案内編

  

大阪歴史博物館のマーク その1


地下鉄谷町四丁目駅の5番出口を出ると、東に延びる歩道(中央大通り沿い)に「パルテノン神殿」のようなプレートが何カ所か埋め込まれています(写真左)。その方向には、大阪歴史博物館や難波宮(跡公園)があるので、その案内標示かな?と思ったのですが、ネットで調べてもはっきりせず、そのままになっていました。ちなみに、写真中央は、大阪歴史博物館のシンボルマーク。

  

ところが、先日、谷町筋で写真右のような道路標識を発見!(クリックで拡大)。やはり、大阪歴史博物館のマークだったのですね。灯台もと暗し…(^^;; 。後、少し調べると、このマークは、ある記号がもとになっていることがわかりました(その2に続く) by dan