Tag Archives: 料理

マコモタケ


マコモタケ」を皆さんはご存知でしょうか?最近、注目されている野菜のようです。親しいお客様が、送ってくださいました(右写真クリックで拡大)。マコモタケについての説明や、料理の仕方などが書かれたコピーが入っていたので、それを参考にして、早速料理をしてみました。

先ずは、薄く切って、生で和え物に、そしてもう一品、塩を振ってソテーにしました。特にクセも無く、とても食べやすいです。繊維が多いので、食感が良いです。ソテーの方は、噛んでると甘味が口の中に広がります^^(下写真各々クリックで拡大)

 

キンピラ・煮物・お味噌汁の具・炊き込みご飯など、何でもOKみたいです。外側の葉っぱは、干してお茶に、ということですので、今干しています。後、血圧をコントロールする、血糖を下げる、腫瘍が大きくなるのを抑制するなど、薬効も大きいようです。沢山いただいたので、お客様にもお出しして、喜んでいただこうと思います(^_-) by ichi

カボチャとさつま芋のサラダ


毎日夕方5時になると、唐招提寺の鐘の音が聞こえます。秋は、その鐘の音が一層心に染みます。郷愁を誘う…という感じでしょうか。朝の5時にも、鐘をついておられるらしいですが、こちらはまだ聞いたことがありません(^^;) 早起きして、清々しい朝の空気の中で、是非聞いてみたいものです。

カボチャとさつま芋の組み合わせ…甘い野菜コンビです。お客様も「甘いですね~」と喜んでおられました。紫芋は、その色の美しさが、料理に彩りを加え、とても重宝します。 by ichi

冬瓜 野菜あんかけ


今日から10月です。今年も残り3ヶ月、早いですね~。季節は秋、実りの秋は、今年一年の収穫期と位置付けている方もいらっしゃることでしょう。また何をするにも良い季節、何かを始めようと思っている方も、おられるかもしれませんね。美味しいものをもりもり食べて、よく動いて、元気で充実した毎日を送りたいですね(^^)

ご来店いただいたお客様に書いていただいている「お客様カード」に、「好きな野菜」という欄があります。冬瓜、と書いてらっしゃる方も時々見かけます。今日の料理は、そんな冬瓜の野菜あんかけです。冬瓜も、あんかけの野菜も、どちらもが余りに自己主張せず、良いバランスで仕上がりました(^^) by ichi

さつま芋ご飯


昨日、ランチの営業が終わってから、急に思い立って、法起寺(ほうきじ)へ行きました。あす香から、車で30分程の距離です。コスモスが見事に咲いていて、とてもきれいでした。昨年も、確か10月に法隆寺まで行って、その帰りに寄っています。毎年出会いたいと思う風景です(^^)

今年は、夕焼けをバックにした法起寺・三重塔を撮ろうというカメラマンの方々が大勢いらっしゃいました(→ 2013/10/06 参照)

さて、今日の料理は炊き込みご飯です。細めのさつま芋があったので、さつま芋ご飯を炊きました(左写真クリックで拡大)。甘くて美味しーい!おかず無しでもOK、何度もおかわりしたいくらいです。おにぎりにして行楽のお供に、また小腹がすいた時にも、お勧めです。 by ichi

梨の白和え


今月は、唐招提寺に二度行きました。中秋の名月の日、18時以降は入館が無料になります。夜の唐招提寺に入れるのもそう無いことです。大勢の方が参拝されていました(→観月讃仏会といいます)。立派な松の木の間から見える満月は、とても美しく、情緒たっぷりでした。それからつい最近、実家の母・兄を案内がてら、参拝しました。萩の花が、よく咲いていました。唐招提寺は何度も参っているにもかかわらず、こんなにも萩が多いのだと、初めて知りました(^^;;

さて、秋の果物と言えば、真っ先に梨が浮かびます。ジューシーでサッパリとした甘味と、シャリシャリした食感を、豆腐の和え衣が、ふんわりと包み込みます(左写真クリックで拡大) by ichi

カボチャのスイートグラタン


「秋の陽は釣瓶落とし」と言いますが、日が暮れ出すと暗くなるのが日増しに速くなっていくように思います。奈良の夕暮れは、毎日違う表情を見せてくれます。右は沈む夕日をバックに撮った、垂仁天皇陵です。そしてここに来るまでに、あちこちで彼岸花を見かけますが、白い彼岸花も咲いています。今月の画像もそうですが、彼岸花と言えば一般的には赤。ですが、白もきれいですね^^(写真各々クリックで拡大)

カボチャと豆乳などでソースを作り、りんごのスライスをのせてオーブンで焼きました。おやつグラタンです。アツアツも美味しいですが、冷やした方が、甘味がよく感じられます。のせる果物を変えたり、ソースをサツマイモにしたりと、いろいろバリエーションが楽しめそうですo(^-^)o by ichi

栗ごはん 2013


先の三連休は、丁度台風と重なりました。この三連休は、まずまずのお天気のようですね。お休みの方は、秋の休日を楽しんでいただきたいと思います(^^) 朝晩と日中の温度差が大きいので、体調管理に気をつけましょう。

栗ごはんは、秋の楽しみのひとつでもありますね。皮むきの大変さを思うと、なかなかする気にならない、という方も多いのではないでしょうか。私は昨年買った「皮むき専用ハサミ」(2012/11/7参照)で皮をむき、栗入りの玄米ごはんを炊きました。このハサミを使っても、やはり栗の皮は堅いのですが、包丁でむくよりずっとラクです。使っているうちに段々慣れて来て、むくのが少し面白くなって来たりします。つい先日、今年の初物として炊き、お客様に召し上がっていただきました(^^) by ichi

紫とうがらし


昨日も雲ひとつ無い青空が広がりました。晴天につられ、尼ヶ辻の方へ行ってみました。田んぼの稲は、あの台風でも倒れることなく、元気でした。あぁ良かった。西ノ京~尼ヶ辻間には垂仁天皇陵があり、その周辺は大好きな散歩道です。田んぼ・畑が道の両側に広がり、近鉄電車が通る様は、映画「RAILWAYS」(第1作)を少し彷彿とさせます^^(右写真クリックで拡大)

さて、奈良の地元野菜に「紫とうがらし」があります。ナスよりも少し濃い紫色です。とうがらしと言っても、ピリピリと辛くはなく、煮たり焼いたりして、普通に食べられます。加熱すると、紫色が緑に変わります。濃い緑色なので、色の変化が写真では、少し分かりにくいかもしれませんが…(下写真、各々クリックで拡大)

 

盛り付けに使った器は、うさぎが2羽(うさぎは1羽、2羽、と数えるんですね)並んでいて、その上方にはお月様?でしょうか。今日は「中秋の名月」、まさにこの器がぴったり!器の絵柄は手書きです。作り手の方(男性)の優しさや温かみを感じます。今夜はきれいなお月様が、見られそうですね(^^) by ichi