Tag Archives: 西の京

薬師寺 東塔水煙 降臨展


今、薬師寺では、解体修理中の東塔の「水煙 降臨展」が開催されています(2013/09/16~11/30。右写真クリックで拡大)。水煙とは、塔の屋根の上の「相輪」という部分の上部にある、透かし彫りのような装飾です。塔を災いから守る為の、祈りが込められているということです。

展示場の中は撮影OK、珍しいことです。平安時代(凄い!)や江戸時代に造られた仏像も、何体か展示されていました。仏像の前では、帽子と手袋を取り、思わず手を合わせていました(写真下左が四天王像・持国天、下右が同・増長天。ともに平安時代。各々クリックで拡大)

相輪(水煙)は勿論手で触れることは出来ませんが、間近で見ることが出来て、とても良かったです(下写真中左が相輪・水煙部分、中右が同・九輪部分)。解体修理中だからこそ展示が可能であり、良い機会をいただきました。皆さんも是非この機会に(11月30日まで)ご覧になられることを、お勧めします(^_-) by ichi

カボチャとさつま芋のサラダ


毎日夕方5時になると、唐招提寺の鐘の音が聞こえます。秋は、その鐘の音が一層心に染みます。郷愁を誘う…という感じでしょうか。朝の5時にも、鐘をついておられるらしいですが、こちらはまだ聞いたことがありません(^^;) 早起きして、清々しい朝の空気の中で、是非聞いてみたいものです。

カボチャとさつま芋の組み合わせ…甘い野菜コンビです。お客様も「甘いですね~」と喜んでおられました。紫芋は、その色の美しさが、料理に彩りを加え、とても重宝します。 by ichi

ポストの話/ある日の私の晩ご飯


実家(大阪府松原市)の近くに、昔ながらの円筒形のポストがあります。子どもの頃からずっと、とある薬局の前に立ち続けています。田舎ではたまに見かけますが、街中で健在というのは、珍しいかもしれません。これからもまだまだ、ここにあって欲しいものです。一方、茶色のポストは、薬師寺付近のもの。こちらはポストとしてのアピール力には少し欠けるかもしれませんが、景観には馴染んでいると思います。ハガキを書くのが好きな私にとって、ポストはとても大切で身近な存在です(^^)(右写真、各々クリックで拡大)

丸形の郵便ポストについては、danによる投稿(2013/02/20)も参照下さい。

さて、左の料理の写真は、ある日の私の晩ご飯。お客様に出した残りを、ちょこちょことお皿に盛り付けました(左写真、クリックで拡大)。お皿は、タンポポ・シロツメグサ・ツクシの柄違いがあります。この春は、このお皿をよく使いました。もうそろそろ夏の器と入れ替えでしょうか… by ichi