Tag Archives: 料理

白菜とひじきの和え物


近鉄奈良駅周辺の商店街の雑貨屋さんで、こんな可愛い 「羊」を見つけました。胴体部分は、羊の毛でできています(右写真クリックで拡大)。羊は来年の干支でもあるし、バッグにでも付けて持ち歩こうと思います。「ひつじのゆめ」というお店で買いました。餅飯殿(もちいどの)町にあります。奈良に来られたら、是非覗いてみて下さい。羊グッズがいっぱいで、楽しいですよ(^^)

寒さが厳しくなると同時に、白菜も美味しくなって来ました。そんな旬の白菜を塩炒めにして、別に炊いたひじきと和えてみました(左下写真クリックで拡大)。白菜は、シャキッとした食感を損なわないように、炒め過ぎに注意をして、仕上げています。ひじきはカルシウムがたっぷりの海藻なので、日頃から努めていただきたいものです。ひじきの戻し汁でひじきを炊き、醤油で下味程度に味付けしたものをストックしておくと、和え物やサラダ、ひじきご飯などに使え、とても便利です(^_-) by ichi

あす香の料理教室 忘年会(2014年)


今年、料理教室に参加してくださり、お世話になった方々に声をかけて、忘年会をしました。師走のお忙しい時期にもかかわらず、お集まりくださいました。料理教室では、みんなで作ってみんなで食べる、という形ですが、この日は私の方でお料理を全て用意し、お酒も召し上がっていただきながら、ゆっくりとお食事とお喋りを楽しんでいただきました。

料理教室で顔見知りの方もいらっしゃれば、初対面の方もいらっしゃったようです。皆さんすぐに打ち解けて、いろいろとお話されていました。私たちも最後には一緒に座って食事をし、さらにまた会話も弾んで、楽しい一時となりました。気がつけば、宴も4時間近くに及び、来年もよろしくお願いしますということで、お開きとなりました(^^)

料理教室は、来年も2ヶ月に一度のペースで続けるつもりです。作り方をお伝えするだけでなく、料理の楽しさや面白さを、もっともっとお伝えできれば良いな、と思います。次回、新年最初の料理教室は1月17日(土)です。皆さんにお会いできるのを楽しみにしております(^_-)。(写真は忘年会でのお料理から。各々クリックで拡大)  by  ichi

コロッケ2種(さつま芋&カボチャ)


12月に入って、急に寒くなりました。師走らしい寒さなのかもしれませんが、前日との気温差が大きいと、体に堪えます。皆さん、風邪を引かないように、気をつけましょう。今年もあと1ヶ月を切りました。元気で笑って過ごし、新しい年を迎えたいですね。

さつま芋と南瓜、どちらも甘い野菜ですが、やはりそれぞれの甘さ、というものが違います。食べ比べ、という訳でもないのですが、たまに両方を召し上がっていただいて、楽しんでもらっています。それに、南瓜好きの方は、大抵さつま芋もお好き(あるいは、さつま芋好きの方は南瓜好き)であることが多い、というのが、私の「経験則」?です。勿論私も、南瓜・さつま芋、どちらも大好きです。さて、どっちから食べようかな?(*^^*)(写真クリックで拡大)  by  ichi

かぶらと柿のなます/高倉健さんの「新幹線大爆破」


高倉健さんが、亡くなりました。また「昭和」が一つ消えた…という感じで寂しいです。健さん主演の「新幹線大爆破」(1975)という映画があります(右画像クリックで拡大)。東京発の新幹線に爆弾が仕掛けられ、時速80キロ以下になると爆発することになっています。なので、その新幹線は時速81キロ以上で走り続けなければならない、そして博多に着くまでが事件解決のタイムリミット…。

爆弾を仕掛けた主犯格の男を健さんが演じています。ハラハラドキドキのスリリングな映画です。私がまだ高校生か大学生だった頃、テレビで放映されているのを観て印象に残っていましたが、それ以来、鑑賞の機会が無いままになっていました。

ところが、 最近、ビデオオンデマンドで配信されていることが分かり、再鑑賞の念願が叶いました(^^)。やっぱりハラハラドキドキ、とても面白い映画です。宇津井健・竜雷太・千葉真一・山本圭など、往年の名優さんたちも出演しています。みんな若いですね~(上画像は Hulu の高倉健・追悼特集。クリックで拡大)

さて、枕の話が随分長くなりました。今日のお料理は、「かぶらと柿のなます」です。奈良は柿の産地、9月頃からあちこちで売っています。干し柿も一般の家庭でも作っておられ、軒下に吊るしてあるのを時々見かけます。かぶらと柿で作った「なます」、お酢の酸味、柿の甘味、絶妙なバランスです。そして、真っ白なかぶらと、柿の「柿色」(正に柿の皮の色は、オレンジ色ではなく、“柿色”ですね) が、お互いを引き立て合っています^_-(左写真クリックで拡大)  by  ichi

蓮根が美味しい季節です


皇帝ダリアが今年も咲きました!つぼみが膨らみ出してから、開花を楽しみにしていました。10日ほど前に、お隣の皇帝ダリアが咲いたのに気付き、おっ、咲いてる!と自分のことのように喜んでいたら、うちの皇帝ダリアも咲いていたのでした^^(なんせ2メートル以上あるノッポさんなので、お隣の花もよく見えます)。今年は先の方で枝分かれしており、それぞれに花が5~6個ついているので、とても豪華です(右写真クリックで拡大)。今年の気候は、皇帝ダリアには幸いだったのかな?とにかく無事咲いてくれて、嬉しい限りです(^o^)

さて、寒さが増し、蓮根が美味しくなって来ました。蓮根の多芸多才ぶりは、お料理の巾を広げてくれます。煮物・和え物・天ぷら・しゃきしゃき食感のきんぴら…  それから、すりおろして作る蓮根ボールなどなど。よくよく考えれば、穴が空いている野菜なんて、なかなか無いし、その穴の数も決まっている(どんな蓮根も、原則同じ)というのも面白いと言うか、不思議です。蓮根は、気管支に良いので、喉の弱い方は、努めて召し上がって下さいね。  by  ichi

アスパラの葉


各地で紅葉が見頃を迎えています。美しい日本の秋を、是非楽しみたいですね(→近鉄の紅葉情報参照)。寒さも日ごと増し、コートやダウン姿が普通になりました。今週から、朝晩はストーブを入れています。寝る時には、ペットボトルの湯タンポ(ペットボトルにお湯を入れるだけ。フタをしっかり閉めると、立派な?湯タンポに)を足元に入れて暖かくしています(^^)。冬の足音が、ヒタヒタと聞こえて来ました。

さて、先日買い物に行くと、地元で採れた野菜のコーナーに、菜の花に似た青菜があります。あれっ、菜の花?早すぎるよね、と思いつつ手に取ると、「アスパラの葉」となっていました。へえー、そうなんや、と買って帰り、炒めてみました(左写真クリックで拡大)。菜の花のような苦味は余りなく、むしろ冬の青菜の甘味を感じます。茎もとても柔らかく、噛むほどに美味しいな~、としみじみ思いました。また売っているのを見かけたら、必ず買いたいと思っています(^^) by ichi

料理教室 2014.11月


週末の15日、16日と、連日料理教室をさせていただきました。15日は、隔月で開催している料理教室、16日は、お客様の方から、一度料理教室を受けたいとおっしゃってくださり、させていただくこととなりました。3名様でご予約をいただきました。私も一緒に野菜を切ったりしながら、楽しく料理を作りました。

この日(16日)の メニューは、「根菜の酒粕煮」(上左写真クリックで拡大)、「蓮根ボール入り茶巾蒸し」、「はくさいの生姜炒め」(上右写真)でした。いずれも、これから 益々美味しくなる野菜です。そしてホッコリ温まる料理で、寒い冬場を乗りきってもらおうと考えたものでした。

ハクサイは煮物やおつけもの、生で和え物という食べ方が一般的ですが、炒めても美味しくいただけます。料理が出来上がり、いろいろと楽しくお喋りしながら、いただきました。酒粕煮も蓮根ボールもとても美味しく、ハクサイの炒め物は、生姜が効いていて、献立全体のアクセントになる味付けでした(^^)。次回の料理教室は、1月17日(土)(もう来年ですね‼)です。隔月での料理教室以外にも、3名様以上でお申し込みいただきましたら、教室をさせていただきます。これからも、料理の楽しさをお伝えしていきたいと思っています(^^)    by  ichi

今シーズン初の、蓮根ボール


今週の後半は、とても寒くなるようです。皆さんは、もう「冬支度」はされましたか?私はつい先日、ストーブやファンヒーターを出しました。そして、器の入れ替えも、やっとできました。ガラスの器など夏用のものと、冬場よく使うものとを、入れ替えました。やってしまえば何てことないのですが、押し入れの奥から箱やケースを引っ張り出して…となると、ちょっと億劫で…    まとまった時間がないと、なかなかできませんでした。器の入れ替えも無事でき、さて、また美味しいものを作るぞ!と張り切っています  o(^o^)o

さて、本題、料理のご紹介です。この秋、初めて、蓮根ボールを作りました。すりおろした蓮根と玉ねぎのみじん切りを混ぜ、さらに小麦粉を入れ混ぜて、丸めて油で揚げます(左写真クリックで拡大)。作った人の役得、とばかりに、揚げたてのアツアツを食べてみました。う~ん、これこれ、やっぱり美味しい~♪  これからせっせと作って、お客様にどんどん召し上がっていただくつもりです。by  ichi