Tag Archives: 大和郡山

椿寿庵/ブロッコリーとハクサイ・人参のサラダ


お花の少ない季節ですが、これからは梅と椿が目を楽しませてくれます。大和郡山市に「椿寿庵/ちんじゅあん」という所があります。個人のお宅ですが、温室があり、沢山の椿を観賞できるようになっています。昨年、お客様に教えていただいて、椿の咲く頃をずっと楽しみにしていました。まだちょっと早いかな~、と思いつつ、訪ねてみました。

広い敷地の中に温室があって、椿の鉢植えが隅から隅までぎっしり!まだ3割位しか咲いてないかな、という感じでした。これが全部咲いたら凄いだろうな~、と思いながらゆっくり見ていると、オーナーさんが入って来られました。

「2月後半が、一番咲いてるかな」とおっしゃっていました。「一子侘助(いちこわびすけ)」という名前の椿があり、とっても親近感が湧きました(^o^)    この椿寿庵さんは、あす香から車で20分足らずの所にあります(上写真、各々クリックで拡大)

さて、今日のお料理の紹介です。ブロッコリー・ハクサイ・人参のサラダです(左写真クリックで拡大)。湯がいたブロッコリーと炒めて蒸し煮したハクサイと人参を和えています。まだまだ寒さが厳しいこの時期は生野菜は避けたいものですが、もう少し暖かくなれば、ハクサイは生食でも良さそうです。ハクサイのシャキッと感を損なわないように火を通すのが、美味しくいただくポイントの一つです(^^)  by  ichi

小休止 ~ 大和郡山の電話ボックス水槽 ~


時季外れ感のある話題で恐縮ですが、以前、電話ボックスを水槽に改造した事例がテレビ番組で紹介されたことがあります。その「電話ボックス水槽」には金魚がゆうゆうと泳いでいました(^^)。先日、ichi が大和郡山に出かけた際に撮ってきてくれたのが、その現物(右写真クリックで拡大)。なかなかシュールな光景です(→こちらのサイトで詳しく紹介されています)。これを見て思い出したのが「テレビ水槽」。今は粗大ゴミ化している?旧式テレビのブラウン管を水槽に置き換えたものです。

早速調べたところ、テレビ水槽の作り方を説明しているサイト(英語)が見つかりました。アメリカ人は DIY で何でもやっちゃいますね(苦笑)。彼らは、日本人なら躊躇する(あるいは発想できない)大胆な改造を平然とやるのですが、これは住宅事情の違いから来ているように思います。「やんちゃ」が許されるガレージのような空間があるかないか…。この差は大きい。考えてみれば、アップルもグーグルも自宅のガレージから始まった企業です(^^)

ブラウン管以外の様々なものを使った変わり種水槽を紹介したサイトもありました。なんと、クルマを水槽にしちゃった例も…^^;;(左写真クリックで拡大)。転用 only ではありませんが、最高にかっこよくて独創的なアクアリウムベスト40選 は写真も綺麗で、眺めていて楽しいです。気分転換にどうぞ(^_-) by dan

松見歯科診療所さんの講演会@大和郡山市


講演会のお知らせです。2月11日(祝・火)に、大和郡山城ホールで香川・高松で開業されている松見歯科さんの講演会があります。時間は13:30からで、16時過ぎ終了予定です。詳細、お申し込み等はこちら(右のチラシ[PDF版]はこちら

数年前、神戸の六甲で講演会があり、参加させていただきました。その時、とても感動したことを、今でもよく覚えています(^^)。例えば、歯並びの悪さは、何故起きるか?顎が小さいと、歯が一列に並ぶことができず、狭い所で押し合いへし合い、出っ張ったり、引っ込んだり、という状態になります。一般的には数を減らして(つまり歯を抜くことで)解決しようとするのですが、松見歯科さんでは、歯を抜くという方法は、極力避けるようにされています。

では、どうするのか? なんと、顎を広げることで、歯が一列に並ぶスペースを作って行く、という方法を取っておられます。勿論、簡単なことではありません。患者さん自身が、そのためのトレーニングを続けて行かなければなりません。松見歯科さんで治療と指導を受けて、歯を抜くことなく、歯並びの悪さや、その他のトラブルを克服した方の実例を、いくつも挙げておられました。

講演の内容は盛り沢山で、上の話はほんの一部に過ぎません。松見歯科さんは、歯の治療だけにとどまらず、食事指導や料理教室までされています。患者さん一人ひとりと、本気で向き合っておられる姿勢をひしひしと感じ、本当に感動したのでした(今回の講演でも、松見哲雄先生による歯の話と、松見千奈美先生による食の話の二つが聞けるようです)。歯は一生お世話になる大切なもの、それだけに歯について考え、知りたいものです。ご都合が合う方は、是非参加していただきたいと思います。 by ichi

サリーちゃんの洋館@大和郡山


右写真は大和郡山の街中で見つけた洋館です(クリックで拡大)。大和郡山といえば金魚の町。城下町をイメージして整備された街を歩いていると、突然場違いなお洒落な洋館が現れて、びっくりしました。第一印象は、サリーちゃんの洋館^^;;(下左画像は魔法使いサリー[1966] のオープニングより)

今でも現役で使われているようです。状態がいいと思ったら、登録有形文化財でした(正式名称「杉山小児科医院診療棟」→こちら参照)。玄関のドアに内部公開日の案内が貼ってあったので、中を見学できるみたいですね。いつか中に入ってみたいものです。余談ですが、この医院の真向かいにあるのが カフェさくら舎。ichiがブログに書いていたカフェです(→2013/11/17 参照)

そういえば、旧あすかDiaryでも大阪市の寺西家阿倍野長屋という登録有形文化財を紹介したことがありました(長屋としては全国で初めての登録→2005/12/20 参照)。この種のものに反応してしまうdanです(^^;;

 

【ご参考】 登録有形文化財(建造物)は2013年11月1日現在、全国(9250件)>奈良県(202件)>大和郡山市(3件)という感じです(文化庁による上記物件紹介ページはこちら)。文化庁の国指定文化財等データベースで全国の文化財を調べることもできるので、興味のある方はどうぞ(^_-) by dan

さつま芋 on さつま芋/大垣知哉


時々、大和郡山の方へ行きます。近鉄線で西ノ京から2駅です。古い街並みが残っていたりで、城下町の風情も感じます。商店街もあり、お店もいろいろあるので、ぶらぶら歩きもなかなか楽しいです。先月、大和郡山に行った際、あるカフェに入ると、大垣知哉(←danがファン)の映画のチラシが置いてありました(「369のメトシエラ」)

マスターによると、彼は大和郡山市出身[*] で、チラシは本人が持って来たとのこと。「城ホールでコンサートもあるらしいですよ。」えっ、城ホール!大阪城ホールでコンサートするなんて、いつの間にそんな大物になったん!? とびっくりしたのですが、すぐに気づきました、「城ホール=大和郡山城ホール」だということに。こちらの人は、城ホールと言えば、大和郡山城ホールなのですね(笑)

【補足】 正確には京都府城陽市出身だそうですが、多感な中学高校時代を大和郡山(奈良学園)で過ごしているので、ホームグラウンドということで…(^^)

さて、今日は久々に、スイーツの紹介です。さつま芋のケーキの上に、さつま芋がびっしり。芋好きにはたまりません(左写真クリックで拡大。さつま芋の「倍返し」!!)。かく言う私も、大の芋好き。作っていて、本当にたまりませんでした~(^^)。さつま芋は「薩摩芋」というだけあり、元々温暖な地方の出身で、寒さが苦手です。新聞紙に包んで箱に入れるなどして、上手に保管しましょう(^_-) by ichi

女王卑弥呼コンテスト


NHKの朝ドラ「あまちゃん」は町おこしの地元アイドルが活躍する話ですが、このコンテスト優勝者を地元アイドルと言ってよいのかどうか…(^^;;。左は西ノ京駅に貼られていた「女王卑弥呼コンテスト第32回」の出場者募集ポスターです(クリックで拡大)。応募資格者は奈良県在住(在勤・在学)の女性なので、奈良県外での知名度はさほど高くないでしょう。かくいう私もこのコンテストを知ったのはつい最近です。

女王卑弥呼の邪馬台国の所在地はいまだにはっきりしません。しかし、大阪教育大学名誉教授・鳥越憲三郎氏が唱えた“邪馬台国は大和郡山市北西部(矢田地区)にあった”という学説をもとに、1982年、町おこしの一環として大和郡山市が始めたのが、このコンテストだそうです。保守的で前例主義が幅を利かす「お役所」らしからぬ英断ですね(^^)

個人的には「女王卑弥呼」という称号は20歳前後の女性には似合わない気もします(貫禄不足?)。最近の女性は年齢を感じさせない方も多いので、このコンテストも50歳以上限定としてはどうでしょうか?奈良県限定という枠も廃せば、全国から応募者が殺到するかもしれません。ご興味のある方は、大和郡山市観光協会のHPをご覧下さい(^_-) by dan

右写真は、女王卑弥呼(古代巫女)の考証衣装(風俗博物館より)

豆パン屋アポロさん


相変わらず、西大寺駅方面へよく出かけて行きますが、最近は西大寺とは逆方向の、大和郡山へも、行動範囲が広がりました。あす香の最寄り駅の西ノ京駅からは、どちらも2駅なので、同じ位の距離でしょうか。勿論、私にとってはチャリンコ圏内です(^^)

この大和郡山市に、「豆パン屋アポロ」というパン屋さんがあります。いろんなパン(豆入り・豆無し)が有り、何を買おうかと見ているだけで、楽しくなります。卵・乳製品が入っているかどうかの表示が、各パンごとにしてあるので、買いやすいです。イートインもできます。

JR郡山駅からすぐですが、近鉄大和郡山駅からも、歩いて行けます。パン好きの方は、あす香の食事とセットで、お出掛けいただければと思います(^_-) by ichi