奈良の伝統野菜の一つに、「大和丸ナス」があります。左写真は、左が丸ナス、右が青ナス(白ナスとも言う)です(クリックで拡大)。今、奈良ではこの丸ナスがよく出回っています。
先ずは田楽にして、召し上がっていただいてます(上右写真クリックで拡大)。ごま油を含んだナスの旨味と、少し甘めのお味噌がよく合います。この夏、あす香の献立には、丸ナスがレギュラーとなりそうです(^^) by ichi
奈良の伝統野菜の一つに、「大和丸ナス」があります。左写真は、左が丸ナス、右が青ナス(白ナスとも言う)です(クリックで拡大)。今、奈良ではこの丸ナスがよく出回っています。
先ずは田楽にして、召し上がっていただいてます(上右写真クリックで拡大)。ごま油を含んだナスの旨味と、少し甘めのお味噌がよく合います。この夏、あす香の献立には、丸ナスがレギュラーとなりそうです(^^) by ichi
久しぶりにRoccaさんで食事をしました。夜のコースをお願いしたら、出てくる出てくる、旬の野菜の美味しいお料理。心尽くしのお料理、目で楽しみ、ゆっくり味わいながらいただきました。ご馳走さまでした~(^^)
私たちが行った翌々日から、夜のメニューは、お昼の定食(日替わり菜食昼ごはん)のみとなるらしいです(→こちら)。そんなことはつゆ知らず、お邪魔したのですが、ギリギリセーフでコース料理をいただくことができました(下写真各々クリックで拡大)。あぁ良かった(^^;;。次にまたお伺いできる日が、楽しみです(^^) by ichi
■過去のRoccaさんの記事
当Diaryの記事は、下のRoccaタグから
旧あすかDiaryの記事はこちら(→2011/02/01、2006/01/21 )
FM COCOLOの今月のマンスリーアーティストは、杏里です。今月、リミックスしたアルバムが出たのですが、「悲しみがとまらない」など、よく流れます。杏里、大好きでした。カラオケでもよく歌ったし、「SUMMER CANDLES」という曲は、友だちの披露宴でも歌ったことがあります。その杏里も35周年とか。私も歳をとるはずです(^^;;。料理しながら、気分はあの頃に戻り、口ずさんでいます。
さて、本題。あるお客様から、ジャガイモと玉ねぎを送って頂きました。なんてありがたい!収穫までのお手間、そして乾かしたり、送る際、傷まないようにと丁寧に梱包してくださる気遣い、頭が下がります。そして何より、こうして気にかけてくださっていること、本当に嬉しく思います。お陰さまで、美味しい味噌煮が出来ました(^^)v(左写真クリックで拡大)。ご飯との相性も抜群です。 by ichi
今年は毛虫が大発生の年とか。6月中頃まで雨が少なかったことや、毛虫が大繁殖する周期(毛虫の種類によって、3年とか5年とか、大繁殖の周期があるらしいです。今年はその周期が重なったみたいです)だったことなど、いろいろな条件が重なったようです。そのせいか、今年は蝶々がよく庭に飛んで来るように思います。毛虫はイヤだけど、蝶になったら歓迎、というのも、人間の勝手でしょうか…(^^;;
さて、本題。オートミールのハンバーグを作ったのですが、ピーマンがあったので、中に詰めて焼きました。少し焦げ目を付けると、より美味しそうですね^^(左写真クリックで拡大)。加熱し過ぎて、ピーマンのグリーン色を損ねないよう、注意です。 by ichi
近くにある土産物屋さんで、「大和麩」というものを見つけました。よし、何か作ってみよう、と買って帰りました。袋から出してみると、細目のフランスパンのよう(下左写真クリックで拡大)。水に浸して戻し、和え物と煮物を作ってみます。
和え物は、山椒の葉と白味噌で木の芽味噌を作り、和え衣にしました。お麩の食感が面白く、お味噌とも合います(写真右クリックで拡大)。お麩は、お味噌汁の具になるのだから、当然と言えば当然かな。煮物は玉ねぎやキノコと共に炊きました。野菜の旨味をしっかり含んだ、美味しい麩になりました(^^) by ichi
やっと梅雨らしいお天気になりました。台風の影響もあって、短時間にかなりの雨が降った所もあるようです。被害が無いようにと願います。雨降りのある日、玄関横のコンクリートの所に、カタツムリがいました。アジサイもカタツムリも、やはり雨が似合いますね。
ところで、カタツムリには可愛さを感じるのに、ナメクジには感じないのは何故でしょう?不思議です^^;;(そもそも、別種の生物ですが…→こちら参照)
左写真は、うすあげに具を詰めて作る「きんちゃく」です(クリックで拡大)。雑穀を詰めたり、切り干し大根やヒジキを詰めたり…。今回は、もちきびとヒエ・人参・干し椎茸などを詰めて作りました。雑穀がしっかり詰まったきんちゃくは、なかなか食べ応えがあります(^_-) by ichi