Tag Archives: イベント

紫芋のきんとん/正倉院展 2014


10月24日から「正倉院展」が始まります(会期は11月12日まで) 。実は私、まだ一度も行ったことがないのです(^^;;。それで「今年こそは行くぞ!」と強く決めています。昨年は、あす香で食事をした後、正倉院展に行くというお客様が、結構いらっしゃいました。しかも、東京や名古屋など遠方から来られた方、また遠方にもかかわらず毎年のように来ています、という方もおられました。いにしえから現代まで伝わって来た宝物の展示を、是非今年は見たいと思います(^^)

尚、あす香から奈良国立博物館へは、西ノ京駅から近鉄奈良駅まで電車で移動して、徒歩もしくはバスで行くことができます。あるいは、西ノ京駅からバスだけでも行けます。バスは1時間に2本ほどですが、博物館のすぐ近くまでバス1本で行けるので、それも便利かと思います(平日・土日とも、10~16時台に毎時08分・38分発。奈良・斑鳩1dayチケットがお得です^_-)

さて、今日のお料理は、「紫芋のきんとん」です。先ず、鮮やかな紫色に、うっとりしますね。裏ごししてボールに移す時、その美しさに、はっと目を見張りました(左写真クリックで拡大)。材料は、紫芋・リンゴ、そして塩。この3つだけです。紫芋の甘味、リンゴの甘味と酸味、そしてそれらを引き出す塩、たったこれだけの材料で、それぞれが持ち味を出し合って、甘くて美味しいきんとんが出来上がりました(^o^) by ichi

コスモス花あかり@般若寺


台風の影響でコスモスもかなり傷んだものの(花の数は例年の5分~7分程度になっているそうです)、般若寺では恒例の「コスモス花あかり」が、今週・来週の週末(10/18・19、10/25・26)に開催されます。詳しくはこちら

余談ですが、先日、整体の先生と話をしていて「へぇー」と思ったのが、台風の影響で体調を崩した人が大勢いるという話。特に、先週の台風は超大型だった為、患者さんは軒並み?体調がおかしくなったとか。気の流れとか、いろいろ関係しているのでしょうか。そういえば、私も先週末は体調がよくありませんでした(苦笑) by dan

薬師寺・まほろば塾(2014年上半期)


薬師寺では、毎月、「まほろば塾」という講演会を開催しています(原則、毎月第3日曜日)。2014年上半期の概要が先日発表されましたので、ご紹介いたします。

2014/04/20(日) (「最勝会」)
2014/05/17(土) 講師: 養老孟司、池坊由紀、竹下景子、山田法胤
2014/06/15(日) 講師: 千 玄室、竹本住大夫、細川佳代子、山田法胤
2014/07/20(日) 講師: 中桐万里子、山田法胤
2014/08/17(日) 講師: 松下 功、山田法胤
2014/09/21(日) 講師: デービット・アトキンソン、山田法胤

5/17 は「薬師寺21 世紀まほろば塾開塾10周年」を記念し、養老孟司、池坊由紀、竹下景子の各氏による特別講演&鼎談が行われるそうです。申込締切は4/17。詳しくは上のリンク先の詳細ページにてご確認下さい(^_-) by dan

松見歯科診療所さんの講演会@大和郡山市


講演会のお知らせです。2月11日(祝・火)に、大和郡山城ホールで香川・高松で開業されている松見歯科さんの講演会があります。時間は13:30からで、16時過ぎ終了予定です。詳細、お申し込み等はこちら(右のチラシ[PDF版]はこちら

数年前、神戸の六甲で講演会があり、参加させていただきました。その時、とても感動したことを、今でもよく覚えています(^^)。例えば、歯並びの悪さは、何故起きるか?顎が小さいと、歯が一列に並ぶことができず、狭い所で押し合いへし合い、出っ張ったり、引っ込んだり、という状態になります。一般的には数を減らして(つまり歯を抜くことで)解決しようとするのですが、松見歯科さんでは、歯を抜くという方法は、極力避けるようにされています。

では、どうするのか? なんと、顎を広げることで、歯が一列に並ぶスペースを作って行く、という方法を取っておられます。勿論、簡単なことではありません。患者さん自身が、そのためのトレーニングを続けて行かなければなりません。松見歯科さんで治療と指導を受けて、歯を抜くことなく、歯並びの悪さや、その他のトラブルを克服した方の実例を、いくつも挙げておられました。

講演の内容は盛り沢山で、上の話はほんの一部に過ぎません。松見歯科さんは、歯の治療だけにとどまらず、食事指導や料理教室までされています。患者さん一人ひとりと、本気で向き合っておられる姿勢をひしひしと感じ、本当に感動したのでした(今回の講演でも、松見哲雄先生による歯の話と、松見千奈美先生による食の話の二つが聞けるようです)。歯は一生お世話になる大切なもの、それだけに歯について考え、知りたいものです。ご都合が合う方は、是非参加していただきたいと思います。 by ichi

岩合光昭写真展@近鉄百貨店 と NHK BS「世界ネコ歩き」


近鉄百貨店奈良店で岩合光昭写真展「ねこ歩き」が開催中です(12/27~1/8)。去年も同時期に同じ場所で開催されているので、恒例イベントになったのかもしれませんね^^(右写真クリックで拡大)

過去の写真展紹介記事はこちら→2012年(近鉄百貨店) 2011年(大丸百貨店)

実は、今回、 岩合さんのサイト等を調べていて、NHK BSプレミアムで「岩合光昭の世界ネコ歩き」という番組をやっていることが分かりました(2012年夏に3夜連続の特番。2013年からは月1回のレギュラー番組に昇格)。全く知りませんでした(^^;;。幸いにも、12月29日、そして1月に(スペシャル版を含めて)いろいろと再放送があるみたいです。放送スケジュール等は番組オフィシャルサイトで御確認下さい(^_-) by dan

トワイライトファンタジー/大阪・光の饗宴 2013


2003年に始まった「OSAKA光のルネサンス」は、当初こそ神戸ルミナリエに見劣りしたものの、年々バージョンアップ。11年目を迎えた今年、OSAKA光のルネサンス、御堂筋イルミネーション、エリアプログラム、まちあるきプログラムの4つのサブプログラムからなる「大阪・光の饗宴」という大イベントになりました。国内有数の冬のイベントに成長したといったら、言い過ぎでしょうか?

旧あすかDiary に「OSAKA 光のルネサンス 2005」の投稿記事があります(→2005/11/24)。この頃は、中之島周辺だけでやっていました。

今年、新たに登場したのが、民間企業が主体となるエリアプログラム。そのトップバッターが、11/6よりJR大阪駅の時空の広場で開催されている トワイライトファンタジー/ Twilight Fantasyです。先日、エスカレーターで広場に上がってみると、写真撮影の人で大混雑(下写真クリックで拡大)。点灯時間中、30分毎に音楽に合わせてイルミネーションが点灯する演出があるため、皆さん、それを待っているようです。

これからも、あちらこちらでイルミネーションが始まります。大阪の夜は(夜6時を過ぎると真っ暗になる西ノ京と違って^^;;)、街全体がテーマパーク!アフターファイブが楽しくなりそうです。 by dan

「古都奈良のまち並みと木造建築」シンポジウムと町並み探検


9月22日に奈良女子大学で近畿中国森林管理局主催のシンポジウムがあります。テーマは【古都奈良の一部を構成する「ならまち、きたまち」の町家、町並みを支える木造建築】です。第二部のガイド付?探検コースも魅力。締切は9月10日。申込みはお早めに…(間際のご紹介で申し訳ありません^^;;)

開催日時/場所/参加費
 開催日時:2013年9月22日(日)10:00~15:30
 場所:奈良女子大学 記念館
 参加費 500円/人  募集人数 200人(先着順)

内容
 【第一部】 シンポジウム(10:00~12:30)
  1. 基調講演 「歩いて楽しむ奈良町 (奈良町と町家の特徴)」
  2. パネルディスカッション「木造建築物の良さを活かしてまち並再建 その2」

奈良町を散策し丁寧に町家を見ると、いくつかの特徴に気づく。奈良格子のような奈良独自のものもあるし、表屋造・ばったり床机と言った近畿一円で共通するものもある。奈良町の町家を、建物を見る目から紹介する。後半では、木造建築物の良さを活かしたまち並み再建について、識者による意見交換・提案を行う。

 【第二部】 町家、町並み探検3コース(13:30~15:30)
  きたまち散策コース・・・法蓮格子の家並、聖武天皇陵、転害門などを予定
  ならまち散策コース・・・ならまち格子の家、からくりおもちゃ館、物語館を予定
  若草山登山コース・・・若草山二重目から古都奈良の町を眺望

※詳細、お申し込み方法等についてはこちらのページにてご確認下さい。

なら燈花会 2013


賞味期限切れ?のネタでスミマセン(^^;;。今年もなら燈花会はたくさんの人でにぎわったようです。近鉄電車でも浴衣姿の女性をよく見かけましたが、やっぱり、夏は浴衣。夏らしさ、お祭り気分を盛り上げてくれます(男性の浴衣姿では気分が出ないと思うのは、私がオジサンだから!?^^;;)

ところで「なら燈花会2013」公式パンフレットの表紙をご存じでしょうか?鹿のカップル(親子?)が寄り添って東大寺大仏殿を眺めているというロマンチックな写真です(右写真クリックで拡大)。合成/CGっぽいものの^^;;、表紙写真としては今までで一番のお気に入り。にもかかわらず、公式サイトでもあまり紹介されておらず、このまま埋もれてしまうのは残念なので、当ブログでご紹介させて頂きました。来年は、なら燈花会に行こうと心に誓うdanでした(^_-) by dan

PS ”A deer couple” (high-resolution version 1024×717) is here.