Category Archives: 日記

一日5人の人と出会う/ある日のランチ


昨年暮れに知り合った方で、とてもお話好きな方がいます。ご自分の日常のこと、食べ物についての独特の考え方など、いろいろと話してくださいます。その方が、「一日10人以上の人と出会うようにしている」とおっしゃっていました。人との出会いこそ面白いし、自分を高め成長させてくれるから、と。この「出会い」には、初対面の人との出会いもあれば、お店で店員さんとちょこっと話をする、みたいなものも含むそうです。

この話を聞いて、あ、コレ良いな、と思いました。と言うのも、私の場合、お客様がお越しくださった日は、数人の方との出会いがありますが、ご予約の無い日は、誰かと話すことが余りない日もあります。そこで私は、「出会い=(身内以外の)誰かと言葉を交わすこと」ということにして、一日5人以上を目指そうと思います。そうすることで、もう少し積極的な自分・行動的な自分を作れそうな気がします。

さて、左写真はランチでお出しした料理です。この日は、蓮根まんじゅう・豆乳のクリーム煮と出した後、写真のお料理と玄米ごはん&お味噌汁でした。左端が車麩・大根のステーキ、真ん中が赤目芋・万次郎かぼちゃ・ごぼうの煮物、そして、右端が千切り大根・安納芋と大豆の味噌和え・お漬け物です(写真クリックで拡大) by ichi

お隣の天然記念物/養天満宮の社叢


西ノ京駅からあす香にお越しになる途中にあるのが、養天満宮/養天満神社(右写真クリックで拡大)。境内をブロック塀で囲まれた、何の変哲もない神社ですが、ここの社叢は奈良市の「天然記念物」となっています。

ちなみに、よく知られているのが、国が指定する特別天然記念物で、これは75件しかありません(トキ、春日山原始林、秋芳洞など)。上のような地方自治体指定の天然記念物は結構あるようです(→ 奈良市指定の天然記念物一覧

ここが天然記念物指定されている理由ですが、宅地開発された中でぽつんと残ったこの一画は、奈良盆地の原生林の形態を保っている非常に珍しい叢林/社叢なんだそうです(ツブラジイ/コジイが生えています)。つまり、奈良時代の人たちが目にしていた自然がそのまま残っているというわけ。なんだかロマンをかき立てられますね~(下写真、各々クリックで拡大)。境内へは自由に入れますが、社叢(木々が生えている箇所)内への立ち入りは禁止。なので、眺めるだけにして下さい(^_-) by dan

椎茸・オートミール天ぷら 野菜あんかけ


ソチオリンピックが始まりました!上村愛子選手、5度目のオリンピックで、悲願のメダルはまたしても獲得できませんでしたが、競技後の、やり切ったっていう爽やかな笑顔はとても素敵でした(→インタビュー映像)。4位でも本当に立派なもの、しかも長い間、ずっと第一線で活躍して来られたのは、凄いことです。胸を張って、帰国してもらいたいと思います。そして、心からお疲れさま、と言いたいです(^^)

さて、今日のお料理です。椎茸のかさの所に、オートミールをくっつけて、天ぷらにしました。炊いたオートミールには、玉ねぎや人参のみじん切りも入っています。野菜のあんかけにして召し上がっていただいています(左写真クリックで拡大)。単に天ぷらとしていただいても美味しいのですが、とろ~り野菜あんを添えると、また違った味わいになります。それに、ちょっとおしゃれな一品になるような気がしますが、いかがでしょうか(^_-) by  ichi

水の缶詰/缶詰の話 その1


右写真は、あるイベントでいただいた粗品です(写真クリックで拡大)。「災害救助用水缶詰」と印字されているのを見て、そうか、”水の缶詰”なんだ、とあらためて気づかされました。コーヒーやビールもそうですね。ふだん、缶コーヒー(ビール)と呼んでいて意識しませんが、よく考えたらこれも、”コーヒー(ビール)の缶詰”。

念の為、確認しましたが、やはり、缶飲料は”缶入り”ではなく、”缶詰”に分類されるそうです。この時に知ったのが、缶詰の歴史。Wikipedia>缶詰 によれば、約200年前、遠征における食料補給の問題に悩まされていたナポレオンがその解決方法を懸賞で募集したところ、出てきた発明が「瓶詰」。それが改良されて「缶詰」になったそうです。こんなところでナポレオンの名前が出てくるとは思いませんでした(^^)

もともと、非常食/保存食として生まれた缶詰が、今は日常食にもなっています。缶飲料だけではありません。食器もいらない、腐らないという便利さが受けて、缶詰食は面倒くさがり人間に大人気(→こんな店もあります)。大きな声では言えませんが、danも、子供の頃はフルーツ缶詰を喜んで食べていました(^^;;。でも、これって資源の無駄遣いですよね。「災害救助用水缶詰」を見て、そんなことを思いました^^(続く) by dan

かぶらのサラダ


今月のFM COCOLOのマンスリーアーティストは、ビートルズです(→こちら参照)。おなじみのビートルズナンバーが、1日に何度も聴けますが、知らない曲もかかります。赤版青版(←若い人には分からないかな~?)だけで、ビートルズを知ってるような気になってたら、間違いですね(笑) とにかく、今月もビートルズのお陰で、ご機嫌です(^^)

今月の特集は、USオリジナル盤をCDで復刻発売した「The U.S. BOX」のプロモーションも兼ねています。でも、この商品はマニア向けですね(^^;;。初心者は(40年以上経った今でも)赤版・青版から入るのがいいと思いますよ。

さて、本題。かぶらは煮物も美味しいし、生でサラダや和え物にしても、美味しくいただけます。今日は薄切りにして、サラダにしました(左写真クリックで拡大)。ドレッシングは、かぶらをすりおろして、そこにお酢・オリーブオイル・塩・コショウなどを入れて作りました。冬場は、しっかり煮込んだお料理が多くなりますが、その中で、あっさりサッパリしたものが少しあると、アクセントになります。料理同士が引き立て合い、美味しさも食欲もアップします(^^) by ichi

Facebookで「いいね!」されまくってる猫の画像


2月8日は 2 8 = にゃー なので、猫の話題を…。ちなみに、正式な「猫の日」は2月22日です^^ (2 2 2 =にゃーにゃーにゃー)

人生はニャンとかなる!」は、「ワンチャンス」との相乗効果で大売れ。しかし、以前書いたように、写真のクォリティが落ちた気がします(2013/10/25 参照)。「ワンチャンス」→「ニャンとかなる!」の出版順から判断するに、多分、著者の方々はイヌ派。ネコの写真を見る目が甘くなるのでしょうか(苦笑)。ネットを探すと、下のような写真がたくさんあるので、それらをすくい上げ、将来、「ニャンとかなる!」の増補版/決定版 を出して欲しいものです(^^)



左上から、「まっすぐな猫」、「マトリョーシカな猫」、「反省中の猫」、
「握手のバイトに励む猫(ウソ)」、「吾輩は猫である…」、「奈良は寒いニャー」
(タイトルはdanが勝手に付けています)
⇒ 以上、【猫】 Facebookで「いいね!」されまくってる猫の画像まとめ
Daily Cats – 毎日ねこ画像 より転載

それはそうと、大ヒットの「人生」シリーズ、既に次の企画が検討されているはず。第3弾としてペンギン本は如何でしょうか(→【癒される!】可愛いペンギンの画像まとめ 参照)。日本人はペンギンが大好きなので、売れると思います!(^_-) by dan

立春過ぎたら…/黒ゴマ豆腐


立春を過ぎたというのに、寒さが厳しいですね。春のような陽気の後の寒さだけに、結構辛いものがあります(^^;;。どんなに寒くても、立春を過ぎたらいつも、明るい色の物を身につけたくなります。コートやバッグ、マフラーなどの小物…。そんなところから、少しずつ少しずつ、春へと向かって行きます。

お惣菜は、自分たちも食べるので、常にいろいろと作っていますが、お客様の為にしか作らないお料理もあります。ゴマ豆腐も、そんなお料理の一つ(左写真クリックで拡大)。自分たち だけの為には、決して作りません。そういうお料理は、裏を返せば、来てくださるお客様あってこそのもの、お客様に作らせていただいているということです。 そう思いながら作った今回の黒ゴマ豆腐、お客様にも大変好評で、喜んでいただけたようです(^^) by  ichi

ロウバイ(蝋梅)のある風景 2014


あす香の庭のロウバイ(蝋梅)のつぼみを鳥に食べられてしまい、ロウバイ(狼狽)したという話を昨年 ichi が書きました。去年の教訓を活かし、鳥害対策を行った結果、今年はロウバイすることなく、ロウバイを楽しめています^^(→2014/01/29参照)

…いきなり、オヤジギャグ炸裂のマクラで大変失礼致しました(^^;;。さて、去年も御紹介しましたが、西ノ京駅からあす香に来られる途中に、蝋梅の咲いている民家があります。あす香にお越しになる際、ご覧頂ければと思います^_-(右写真クリックで拡大。2013/01/19参照)

この時期、花を咲かせる身近な木といえば、紅白梅しか知らなかった dan にとって、蝋梅の黄色は眩しく映ります。奈良では飛鳥座神社のものが有名。ウォーキング例会(蝋梅の香りに誘われてを見つけたのですが、その日は行けません。残念! by dan