Category Archives: 日記

北浜の二つの SHISEIDO


大阪のビジネス街、土佐堀通りと三休橋筋の交差する北浜2丁目の交差点に建っているのが、資生堂大阪ビル(右写真クリックで拡大)。道路の反対側/北側が駐車場で視界を遮るものが無いため、この建物は中之島公園からもよく見えます。ある意味、資生堂の看板にもなっていますね。系列の販売会社等が入っているようですが、ビルから出てくる女性は、皆さん、すらりとした美人が多いと思うのは気のせいでしょうか?(笑)

あらためて、資生堂について調べてみました。1872年に日本初の洋風調剤薬局として銀座に「資生堂薬局」を開業したのが始まり。流行の先端を行くイメージがありますが、実は140年の歴史を持つ伝統企業です。現在、化粧品業界で国内最大手(世界第5位)。創業以来の商号「資生堂」の”資生”は『易経』の「至哉坤元 萬物資生」という一節から来ているとか(→こちら参照)。勉強になります。

さて、先日、土佐堀通りを歩いていて気付いたのが、某ビル前にあった左のテナント案内板。「姿勢道」という単語は初めて目にします。柔道のように、姿勢道・初段(黒帯)とかあったりするんでしょうか(笑)。よく見ると、ACTIVE AGING STUDIO という文字が見えます(写真クリック拡大)。facebook 他によると、ピラティスと体幹トレーニングのスタジオでした。今春オープンしたばかりで、5月末までオープニングキャンペーン中とか。

二つの SHISEIDO で、内側からも外側からも体がキレイになりますね(^_-) by dan

ポテトサラダ


今年の春も、アケビの花が沢山咲きました。昨年もよく咲きましたが(→2013/04/12 参照)、今年はそれ以上だったように思います。花は咲いても実は成らず、だったので、今年もダメかなと思っていたら、ナント一つだけ実が成っているのです!うわっ、嬉しい!このまま順調に大きくなって、秋を迎えて欲しいものです(^^)。右の写真を撮るのに、結構苦労しました。どうしても後ろの車にピントが合ってしまうので、何枚も撮りました^^;;(右写真クリックで拡大)

さて、本日のお料理ですが、新じゃがが出るとよく作る「ポテトサラダ」です。マヨネーズを使わずに、塩とお酢だけで味付けしています(左写真クリックで拡大)。サッパリあっさり、じゃが芋の美味しさがよく分かると、お客様から喜ばれることが多いです(^_-) by  ichi

涙からの伝言


以前、江本勝さんの「水は答えを知っている」や「水からの伝言」という本が話題になったことがあります(右写真)。「ありがとう」/「馬鹿野郎」/「…」(無視) といった言葉のかけ方で、水の氷結結晶の形や”もの”の腐り方が異なるというセンセーショナルな?内容でした。今、話題になっているのが、その”涙”版?ともいえる涙の顕微鏡写真集。拡大すると、うれしい時の涙と悲しい時の涙では、見え方が異なるというのです。

最近、STAP細胞に関する問題で「証拠写真」に世間がセンシティブになっている中、このような写真を出すと、やれ、写真を加工したんだろうとか、(何百枚もの中から)都合のよい写真だけを選んでいるんだろうとか、はては、再現性が無い/科学的根拠を示せとか、いろいろ批判を浴びそうです(苦笑)

しかし、もともと、「涙のトポグラフィー」という写真集の”作品”ですしね~(^^)。目くじら立てずにアートとして楽しみたいところ。一部を見ただけですが、モノクロ画像が逆に想像力を刺激します。ご興味をもたれた方はこちらをどうぞ。英語が得意な方はこちらも^_-(→ The Topography of Tears / Rose-Lynn Fisher ) by dan

2014.5 料理教室


昨日、料理教室を開催しました。作ったものは、「オートミールバーグ」「キャベツと柑橘類のサラダ」「じゃが芋としめじの味噌煮」の3品です(写真各々クリックで拡大)

ひとつのレシピから、もう一品できれば、よりお役に立てるかと思い、口頭で説明するだけではなく、実際に作ってみました。オートミールバーグから「椎茸とオートミールの天ぷら」を、キャベツのサラダからは、甘夏をリンゴに代えたサラダを作りました。そして和え衣を、すりおろしたリンゴにしました。

教室は順調に進み、無事予定したものを作り終え、美味しくいただきました。教室終了後、お茶しませんか?とお誘いすると、ほぼ全員の方が行きます、ということでした。気候の良い時ですし、少し西ノ京の街をブラブラして、カフェにご案内しました。そこでも話が弾み(喋ってたのは、私とHさんが殆どでしたが(^^;;、楽しい二次会?となりました。よく喋り、よく笑った一日、夜のビールがとても美味しかったです(^^)

さて、次の教室は、7月12日(土)です。この頃は、夏野菜が美味しい時期、さあ、何を作ろうかと、早くもあれこれ考えています。 by ichi

阪神・近鉄沿線いろはかるた その4


その3より続く) 阪神×近鉄つながって5周年スタンプラリーの達成者がもらえる『沿線いろはかるた』の御紹介その4(完結編)です。今回は「あ~す/浅き夢見じ 酔ひもせず」(画像各々クリックで拡大)。ちなみに、スタンプラリーは5月31日まで。概要はこちら

ところで、定期券をお持ちでない方が切符料金で7駅を回るとかなりの出費。節約したい場合、奈良・斑鳩1dayチケット(阪神版)を使うとよいかもしれません。三宮~奈良間で何度乗降下車を繰り返しても、1850円というのはかなりお得です(^_-)

最後に、かるたの内容について触れておきます。「ゆ」に出てくる幽玄のあかり…とは燈花会のこと。京都でこの種の灯火管制は難しいでしょう。奈良だから出来るイベントの一つだと思います。晴れていれば、星がキレイにみえます(^^)。少し先ですが、8月5日~14日の開催です(今年の実施要項はこちら)。昨年の燈花会パンフレットの表紙写真が気に入り、当Diaryに載せたら、それがアメリカの写真投稿サイトで話題になり、アクセス数が跳ね上がったことがありましたっけ(→2013/11/20参照)。今年はどんな表紙か楽しみです(^^) by dan

 

キャベツのテリーヌ


昨年秋、庭に植えたイチゴですが、実が成っています!プランター2つに植えて、ひとつは実が成っても白くなってしまい、どうも食べられそうにありません。しかし、もうひとつのプランターの方は、右の通り美味しそうなイチゴになって来ました(写真クリックで拡大)。よしよし…。もうしばらくしたら摘んで、食べてみようと思います(^^)

さて、今日のお料理は、「キャベツのテリーヌ」です(左写真クリックで拡大)。ケーキのように見えますが、違います(^^)。なめらかなお豆腐の生地の中に、キャベツと玉ねぎの旨味が、しっかり詰まっています。ほんの少し加えた胡椒が、隠し味として、料理のアクセントになっています。 by  ichi

春日大社の「藤まもり」


「春日山原始林で森林浴」(2014/05/21参照)に引き続き、春日大社の話です(^^)

先日、春日大社にクルマの交通安全祈祷に行って来ました。祈祷の様子は去年とほぼ同じですので、昨年の投稿を参照下さい(→ 2013/03/10)。今回の祈祷は二組の若いカップルと一緒でした。我々の一つ前の組は若い女性の二人連れ、後の組にも若い男女がいたので、意外に?若者に人気があるようです。

祈祷が終わった後、本殿にお詣りしたのですが、その時に見つけたのが右上の「藤まもり」というお守りストラップ(写真クリックで拡大)。春日大社は藤(砂ずりの藤)が有名なので、こういうものもあるんですね。私の苗字が「藤」本なので、「藤」まもりという名前に反応してしまいます。早速買い求めました^^(ちなみにお値段は800円)

帰宅後、あらためて調べると、(今まで知らなかったのですが)春日大社は藤原氏の氏神を祀るために創設された神社だそうです(Wikipedia>春日大社)。ふーむ。藤原氏の氏神を祀った神社の藤まもり。これって、「藤」×「藤」のダブルパワーで、すごい御利益がありそう。大事にせねば!(^^) by dan

春日山原始林で森林浴/おかのり


春日山原始林に行きました。先の週末に来てくださったお客様から、予め、どこかオススメの場所はありますか?と訊かれ、新緑のこの時期は、「春日山原始林」がイチ押しですと、お勧めしました。夜、お食事に来られた際に、良い森林浴ができたと喜んでおられたので、自分もとっても行きたくなったのでした(^^)

春日山原始林へは、3、4回行ったことがあります。春も秋も、どちらも良かったです。しかも、観光シーズンでも人が少ないため、日頃の喧騒を離れて、のんびり散策できます。春日大社の方から登り、首切り地蔵を経て、滝坂の道を下りました。多分10年ぶり位になると思います(写真各々クリックで拡大)

以前はユルユルとしたハイキング、という印象だったのが、今回は登山に近いものを感じました。体力の衰えを実感…(^^;;。でも、木々のざわめき、川の音、鳥の声…心が洗われる思いでした。

帰りに近鉄奈良駅付近の商店街をブラブラ。朝採りの野菜を売っている八百屋さんへ行くと、「おかのり」が売られていました(左写真クリックで拡大)。うわっ、懐かしい!私が佐賀のみのりさんの所でお世話になっていた頃、お店の庭に植えてあって、よく料理に使いました。お味噌汁の具にしたり、天ぷら・お浸し・和え物などにできます。ちょっとトロッとしているのが、特徴で、いかにも滋養がありそうです(^^) by  ichi