
クリスマスケーキを作りました。「豆腐クリームのノエル」です(左写真、クリックで拡大)。ナッツやドライフルーツが詰まっています。豆腐クリームを塗るのも、とても楽しい作業でした(^^) by ichi
12月も速いペースで過ぎて行きます。もう今年も残り僅か…。奈良に引っ越したこともあってか、例年に比べて随分寒く感じますが、元気で充実した毎日を送りたいものです。
奈良マラソンが行われた日の朝(12/09)、初雪が降りました。朝起きて雨戸を開けると、お隣の屋根・空き地が雪化粧されていました(右写真、クリックで拡大)。童心に返って、ちょっぴり嬉しかったのも束の間、「さぶ~(>.<)」とすぐ窓を閉めました(^^;;
蓮根が美味しい季節です。すりおろした蓮根で作る蓮根ボール、この冬初めて作りました。40個程揚げました(左写真)。いろんな料理に使えるので、あると便利です。皆さーん、ご予約お待ちしてますよー(^^)/ by ichi
薬師寺にお参りして来ました。9時前に入り、寒かったですが、朝の清らかな氣をいただいて来ました。200人近い修学旅行生に混じって、お坊さんの講話を聴きました。
「健康」というのは、本当は4文字の言葉だそうです。「健体康心」で、健やかな体と康らかな心。健康というと、どうしても体の方に意識がいきますが、心の穏やかさも大切ですよね。なるべく怒ったりイヤなことを考えずに、過ごしたいと思います。
月一回の一日断食、今年は皆勤賞は逃しましたが、続けています。12月は今年最後の一日断食で、早々と済ませました。健体康心を維持するため(話をここへもって来るための前振りか?)、来年も続けたいと思います。
胃腸を休め、頭も休めて… 明けの食事でいただく大根の美味しいこと!(左写真、クリックで拡大)。今回もしみじみとありがたく思いながら、いただきました(^^) by ichi
「皇帝ダリア」という花、皆さんはご存知ですか?私は奈良に引っ越してから、初めて知った花です。元々庭に植えてあったもので、花の名前も、お隣の方から教えていただいた次第です。背丈がドンドン伸びて行って、今は3メートル近くはあるでしょうか。どんな花が咲くのか、ずっと楽しみでした。
そして、10日程前に、一輪咲いているのに気付き、感激!(右写真、ピンクの花です) 今2つ目も咲いています。高い所に咲くので、我々が見やすいように、ちゃんと下を向いて咲いてくれています。そのへんは、桜の花と同じですね(^^)
つぼみがつき出した頃、買い物や散歩でよく通る道で、他の家の庭にも、結構植えられいるのに気付きました。知らないと気付かずにスルーしてしまうって、よくあることです。今日もよその庭で、3本の皇帝ダリアが豪華に咲いているのを見かけました(^o^) by ichi