Author Archives: ichi

大根とキクイモの炒め煮/Stir-fried radish and jerusalem artichoke


師走に入りました。何だかもう気忙しく感じます。この一年、元気で過ごせたことが、何よりありがたく思います。先日、ご近所さんから、金柑をいただきました。さて、どうしよう?ネットで調べてみると、蜂蜜浸けが紹介されていました。輪切りにして種を取り、蜂蜜で浸ける、というものです。一日置いたらもう食べられる、というのも嬉しい。早速作ってみました。

紅茶に浸けた蜂蜜と金柑を入れて、飲んでいます。紅茶がほんのり甘くなって美味しい!紅茶を飲み終わったら、カップに残った金柑ももちろん食べています(^_-)。この前、喉がザラッとした感じだったのですが、この金柑漬けの蜂蜜を、喉にゆっくり通す感じでほんの少し飲むと、すぐに喉のざらつき感が無くなりました(^o^)

さて、今日のお料理です。キクイモが出始めましたね。「天然のインスリン」と呼ばれるキクイモは、血糖値を下げる効果があると言われています。他にも、血圧の上昇を抑える、腸内環境を整える、免疫力を上げる、など 良いことずくめ。最近は、いろいろな所で見かけるようになりました。クセがないので他の野菜とも合わせやすく、とても使いやすいです。糠床に入れておくと、3日ほどで浸かります。シャキシャキとした歯ごたえを損なうことなく いただけます。

今日は、大根と一緒に炒め煮に。キクイモは火を通しすぎると煮崩れしやすいので、料理を終える頃合いには気をつけました。仕上げのタイミングで細かく刻んだ大根葉を入れて、さっと炒めます。大根葉のグリーンが、料理全体を引き締め、引き立てます。 盛りつけてから柚子を絞ると、香りの爽やかさが一層食欲を刺激します。 by ichi

豆乳のクリーム煮/Simmering in soy milk cream


先月、水仙の植え替えをしました。3つのプランターに植えていたものが、ここ2年ほど葉ばかり伸びて、花はひとつか2つしか咲かなくなっていました。球根が大きくなって土の中がぎゅうぎゅうに詰まって来たようです。プランターと鉢6つ、そして地植えにもして、「密」状態(笑) を解消。芽が出て葉がすくすくと伸びて来ています。来年の1月には、清らかな白い花と爽やかな香りが楽しめると期待しています(^^)。1月~2月は花の少ない時期でもあるので、水仙が沢山咲いて真冬の寂しい庭を少しでも賑やかにしてくれたらなー、と思います。

さて、今日のお料理の紹介です。煮物が恋しい季節になって来ました。ハクサイや かぶらで、豆乳のクリーム煮を作って、召し上がっていただいています。味付けは塩だけです、とお話しすると、やはり びっくりされます。「えー!こんなに甘いのに、お塩だけー!」そうです、野菜の持ってる旨味・甘味って、凄いんですよ。海水からきちんと作られた良質のお塩は、ミネラルをたっぷり含み、野菜の旨味を存分に引き出し、引き立ててくれます。この冬も、クリーム煮は、あす香の定番となりそうです。 by ichi

お気に入りの器で…秋の3種盛り/My favourite tableware…3 kinds of dishes in autumn


10月末に法起寺へコスモスを見に行きました。ほぼ毎年の恒例行事です(*^^*)。もう時期的に遅いかなー、と思いつつ、行ってみました。お天気も良く、お出かけ日和だったせいか、所々 道が混んでいました。程なく到着。コスモスはちょうど見ごろ!本当に良い時に来たものです。スマホ片手に、ゆっくりコスモス畑を散策、風に揺れる美しいコスモスと、バックに見える法起寺の三重の塔を、堪能できた秋の午後でした(^^)

さて、お料理のご紹介です。「秋の3種盛り」と称してお出ししているお料理。今回は「きのこのマリネ」「冬瓜の葛煮」「里芋/さつま芋のゴマ味噌和え」です(下左写真)。その日によって、お料理が替わりることもあります。今、一番美味しい旬のものを3~4種、召し上がっていただいています。器は、チョーお気に入り。下右写真のように、3ヶ所に盛り付けられるようになっているので、違う料理を一緒に盛り付けても、味が混ざることなく、とても使いやすいです。また、長方形のお皿は、丸や正方形の器が多い中で、見た目の変化も楽しんでいただけます(^_-) by ichi

さつま芋と人参のドーナツ/Sweetpotato and carrot donuts


10月は、森林浴に出かける機会に恵まれています。先ずは、春日山原始林へ。同級生と、お弁当持ちで歩きました。大好きなハイキングコースですが、なかなか行くことができず、数年ぶりの散策でした。自称「晴れ女」の2人は、その日の、終日 曇りの天気予報を、見事に晴れに変え?ました。高畑でお茶をして、帰る頃には曇って来ましたが、爽やかな秋晴れの中を、ゆったりと歩くことができました。

そして、第二弾は、黒滝村一泊旅行。danの友人ご夫妻と、現地集合。夕食からの合流となりました。いろいろと話も広がり、楽しい食事と部屋呑みでした。翌日は、天川村へ。ゴロゴロ水を汲み、その近くの鍾乳洞を探検。何万年という年月と自然が造った産物は、とても見応えがありました。え~(><) っと思うようなゴンドラも、面白い体験でした。奈良、やっぱり良いですよ!

 さて、今日のお料理です。久々のスイーツ、「さつま芋と人参のドーナツ」です。これは、大阪時代はよく作りましたが、奈良に来てからは、ほーんのたまーに、という程度。作って食べてみると、やっぱり美味しいな~(*^^*) そう言えば、大阪時代の常連様で、ドーナツがすごくお好きな方がいらっしゃって、(当時、週替わりで、デザートを出していたので) その週のデザートがこのドーナツだと、いつもランチの後で召し上がって、更に買って帰られました。今もお元気かなー?そんなことを思い出した、秋の日でした(左写真クリックで拡大) by ichi

小豆南瓜昆布/Cooked red beans,pumpkin and kelp


朝夕は、めっきり涼しくなりました。段々と 秋の深まりを感じます。買い物に行くと、野菜・果物の売場には、沢山の種類の果物が!夏は幾分寂しかった果物の売場が、今は 梨・いちぢく・ブドウ・りんご・早生みかん.栗、そして柿まで出始めています。まさに収穫の秋、食欲の秋ですね~。◯◯の秋、いろいろありますが、皆さんは、どんな秋でしょうか?

私は、モチロン食欲の秋!でも、よくよく考えたら、食欲は秋に限らず、年中旺盛(^^; ということで、せめて「読書の秋」くらいは、実践したいものです。読みたい本、借りた本、何冊か溜まっています(;^_^A せめて、一日15分でも、落ち着いて本を読みたいな~ なんて思っています。

さて、今日のお料理の紹介です。今月はハロウィンの月、ハロウィンと言えば、南瓜ですね。出始めの7、8月は、まだまだ若くて味も のっていないものがありますが、この時期は、本当に美味しいです。南瓜好きの私としては、すっごく嬉しい!数ある?レパートリーの中から、今日は「食養料理」としてお馴染みの「小豆南瓜昆布」です。

糖尿病の特効薬として、マクロビオティック料理では、知られています。また、小豆は解毒作用があり、腎臓にも良いので、腎の手当てにも、もってこいです。この料理は美味しさは、南瓜の甘みが全て!!と言えるほどです。幸い甘~い南瓜が手に入り、それで作った時は、「自然な甘みの 餡こ」かと思えるほど。今日の南瓜は、どうでしょうか……(^.^) by ichi

梨ときゅうりの白和え/Pear & Cucumber dressed with tofu


9月も終わりですね。早いな~(^^;;。4連休の間、高校の同級生の農園へ梨の収穫のお手伝いに行きました。毎年、梨やみかんを箱買いし、送ってもらっていますが、どちらもとても美味しいのです!同級生たちとそのご家族、約20人ほどで、梨を採りながら、食べながら、楽しく梨狩りをしました(^^)

梨の一つひとつに袋がかけられているのを見ると、なんと手間なことか!と思いました(受粉作業も大変らしいです)。それだけに、美味しい梨をいただけることが本当にありがたく思えました。収穫後は袋から出して枝を切り、選別作業。これ、少人数でやってたら、気が遠くなるなー、と またまた感心しきり。どんなことでも表に現れない大切な仕事があってこそ、と思いました。

さて、今日は その梨を使ったお料理です。梨狩りで採った梨(種類は南水です)ときゅうりで、白和えを作りました。梨ときゅうりのシャキシャキとした歯ごたえを楽しむと同時に、梨の甘みがジワッと口中に広がります。お客様からは「梨の白和えなんて、珍しい!」「初めて食べた」とよく言われます。随分前のことですが、梨を擦り下ろして和え衣にするお料理レシピから、ヒントをもらいました。擦り下ろすと、あのシャキシャキが楽しめない。それなら、切って和え物にしてみるかな?ということで、白和えにするようになりました。今では、あす香の初秋の、定番料理です。 by ichi

とうもろこしのスープ/Corn soup


奈良に蔦屋書店が、この4月にオープンしました(→こちら参照)。ゆったりと落ち着く空間、座って本を読めるスペースもあります。そして、スターバックスが入っていて、お茶をすることもできます。また、文房具や「遊 中川」さんなど、雑貨のお店も入っていて、ブラブラ見るのも楽しいです。

書店ということもあってか、BGMは流れていますが、百貨店やショッピングモールのような館内放送が一切ありません(ふつう、結構ひっきりなしに流れています)。これもお気に入りの要素の一つ。2週間ほど前に、初めて行ってから、既に4、5回行っています。なかなか良い場所を見つけました(^^)

さて、今日のお料理です。段々 秋めいて来ましたが、まだまだ日中は暑いですね。夏野菜と秋の野菜を両方楽しめるこの時期、凄くお得な気がします。夏野菜のとうもろこしが、まだまだ美味しくいただけます。久しぶりにスープを作ったら、なんとも甘くて美味しい!

とうもろこしと少しの玉ねぎ、調味料は、塩とほんのちょっぴりの白味噌です。召し上がったお客様も、「あっま~~~」(「甘い」の最上級か?)と喜んでおられました。大阪時代のあるお客様が、昨年お食事に来られた時に、「とうもろこしのスープが、忘れられない」とおっしゃっていました。今回のこのスープも、お客様の記憶に残るものになれば良いなー、と思います(左写真クリックで拡大)^^ by ichi

さつま芋と玉ねぎの味噌和え/Sweet potato and onion dressed with miso


箱いっぱの栗が届きました!(上左写真)岐阜のお客様からです。いつもありがとうございます。今年の初物です。早速 栗ご飯を炊き、ご近所にも配りました。まだまだ残っていますので、再び栗ご飯、そして、栗と豆乳でスープを作るのも良いなー、なーんて考えています(^^)。尼ヶ辻まで歩いて行くと、コスモスがチラホラ咲いていました。栗と言い、コスモスと言い、秋の訪れを感じます(上右写真)

さて、今日のお料理です。この秋、初登場のさつま芋です。玉ねぎと一緒に、味噌和えにしました。さつま芋も玉ねぎも、甘いお野菜、そして使うお味噌は白味噌です。できた料理は甘いですが、お砂糖の甘さではなく、素材と白味噌の甘さ。さつま芋大好き!の私にとっては、おかずというよりは、単独で味わいたい料理です(^_-)(左写真クリックで拡大) by ichi