Tag Archives: ichi

「菊花かぶら」ならぬ…


滋賀の東近江市に住む友だちの所へ、遊びに行きました。西ノ京から京都経由で、近鉄電車とJRを乗り継ぎ、2時間ほどかかります。大津を過ぎ、目的地の能登川まで、どの辺りからでしょうか、所々雪が積もっていました。なんでも、日曜日(19日頃)に降った雪だとか。奈良も寒かったし、雪がチラつくことはありましたが、その程度。この冬初めて見る雪景色が、ちょっぴり嬉しかったです。お邪魔した友だちは、園芸店をされています。お店で見た「シクラメン」に一目惚れ。即、買って帰ることに決めました。ガーデニングシクラメンと違って寒さに弱いので、キッチンに置いています。色鮮やかなシクラメンをチラチラ見ながら、楽しく料理をしています(^^)

さて、本日のお料理は「”菊花かぶら”です」と言いたいところですが、かぶらではなく、大根で作ったので”菊花だいこん”になります^^(左写真クリックで拡大)。先日、煮物で紹介した、丸大根で作っています(→2014/01/10参照)。菊花にする手頃な大きさのかぶらが無かったので、丸大根で作ってみました。当然かぶらとは違う味ですが、大根の甘味を感じ、十分美味しいですよ^_-(→菊花かぶらはこちら) by ichi

粕汁


1月も3分の2以上が過ぎました。「1月は行く、2月は逃げる、3月は去る」と言いますが、まさにその通り、1月はどんどん過ぎて行きます。「逃げる」の2月も28日と短い分、より一層早いでしょうね。来月、いよいよソチ五輪も始まります(2月7日~2月23日。詳しい競技日程はこちら)。日本勢の活躍が、とても楽しみです(^^)

gorin.jp (民放テレビによるオリンピック公式競技動画サイト)で、歴代オリンピックの名シーンを観ることができます。開会式まで、このサイトでオリンピック気分を盛り上げておきましょう(^_-)

さて、寒くなると必ず食べたくなるもの…。私にとっては「粕汁」がそうです。ゴボウのささがき、大根・人参・蓮根などの根菜と、こんにゃくも欠かせません(左写真クリックで拡大)。アツアツのお汁を飲むと、身体中にしみ渡るように、温まります。寒さでギュッと引き締まっていた身体も心も、緩んで行くような感じがします(^^) by ichi

マッシュポテトグラタン


毎日寒さが厳しいですねー(>o<)。奈良はこのところ、毎朝氷点下の冷え込みです。朝、2階の雨戸を開けると空き地が見えるのですが、霜で地面がキラキラしています。う~、今日も寒いな、そんな思いで一日が始まります(^^)

じゃが芋のマッシュと豆乳をベースにしてポテトソースを作り、マッシュポテトグラタンにしました(左写真クリックで拡大)。ぽってり・トロ~リのグラタンソースの中から出てくるのは、ホクホクじゃが芋やブロッコリー。真ん中にのっているのは、玉ねぎの荒みじん切りと麦味噌で作った「玉ねぎ味噌」です。淡白なポテトソースに、少し濃いくちの玉ねぎ味噌が、程よいバランスで混ざり合います(^_-) by ichi

松見歯科診療所さんの講演会@大和郡山市


講演会のお知らせです。2月11日(祝・火)に、大和郡山城ホールで香川・高松で開業されている松見歯科さんの講演会があります。時間は13:30からで、16時過ぎ終了予定です。詳細、お申し込み等はこちら(右のチラシ[PDF版]はこちら

数年前、神戸の六甲で講演会があり、参加させていただきました。その時、とても感動したことを、今でもよく覚えています(^^)。例えば、歯並びの悪さは、何故起きるか?顎が小さいと、歯が一列に並ぶことができず、狭い所で押し合いへし合い、出っ張ったり、引っ込んだり、という状態になります。一般的には数を減らして(つまり歯を抜くことで)解決しようとするのですが、松見歯科さんでは、歯を抜くという方法は、極力避けるようにされています。

では、どうするのか? なんと、顎を広げることで、歯が一列に並ぶスペースを作って行く、という方法を取っておられます。勿論、簡単なことではありません。患者さん自身が、そのためのトレーニングを続けて行かなければなりません。松見歯科さんで治療と指導を受けて、歯を抜くことなく、歯並びの悪さや、その他のトラブルを克服した方の実例を、いくつも挙げておられました。

講演の内容は盛り沢山で、上の話はほんの一部に過ぎません。松見歯科さんは、歯の治療だけにとどまらず、食事指導や料理教室までされています。患者さん一人ひとりと、本気で向き合っておられる姿勢をひしひしと感じ、本当に感動したのでした(今回の講演でも、松見哲雄先生による歯の話と、松見千奈美先生による食の話の二つが聞けるようです)。歯は一生お世話になる大切なもの、それだけに歯について考え、知りたいものです。ご都合が合う方は、是非参加していただきたいと思います。 by ichi

じゃが芋 味噌焼き


近くの空き地から、春日山や若草山が見えます(あす香にお車で来られたお客様に、駐車場代わりにとめていただいている、あの空き地です)。すっきり晴れた日は、空気が澄んでいるお陰か、山がとてもきれいに見えます。でもそんな日は、ピーンと張り詰めたように寒いです(*_*)。1月25日は若草山の山焼きがあります(雨天の場合は2月1日)。昨年は見逃してしまいましたが、今年はしっかり見ようと、楽しみにしています(^^)

さて、今日は、久々のじゃが芋のお料理です。新じゃがの頃から夏場にかけてはよく使いましたが、秋以降は「芋」と言えば、さつま芋や里芋ばかり料理していました。レシピは簡単ですので、是非作ってみて下さい。じゃが芋を皮ごと蒸し(大きい物は、半分に切ってから)、蒸し上がったら皮を取ります。お味噌を味醂またはお酒で伸ばし、蒸したじゃが芋に塗って、200度に温めたオーブンで10~15分焼きます。オーブンで焼く前に、もう少し小さく切っても良いと思います。ご飯にもお酒にも合う一品です^_-(左写真クリックで拡大) by ichi

根菜のマリネ


寒さが厳しくなりましたね。朝、目が醒めても、布団から出るのが本当に辛いです。あと10分、あと5分…と目覚ましを止めてからも、なかなか起きることができません(^^;;。暖かい春が、待ち遠しいです。写真は、最近買った「水仙」です。白い水仙は、美しく気高い感じがしますが、こちらの黄水仙は、背も低いし、とても可愛いですね。うつむき気味に咲いてるところも、愛らしいです^^(写真クリックで拡大)

さて、本日のお料理です。冬場に美味しい根菜でマリネを作りました(左写真クリックで拡大)。大根・人参・ごぼう・蓮根を蒸し煮して、予め作っておいた漬け汁に漬けること半日以上。煮物とはまた違って、お酢とゆず酢のサッパリした味わいが、とても美味しく感じられます(^_-) by ichi

えべっさん 2014年


今年も「えべっさん」に行ってきました。いつも通り、大阪の堀川戎さんへ詣りました。南森町界隈や天神橋筋商店街は、かつてのテリトリー、懐かしく感じながら歩きました。お詣りの前に、週に2~3回は行ってた喫茶店に入り、あの頃のようにゆっくりお茶をしました(^^)

宵戎の夜、境内は大勢の人で賑わっていました。本殿の前まで着くのに、列に並んで10分近くかかったでしょうか。今まで十数回お参りした中で、一番混んでいたかもしれません。無事お商売を続けさせていただいているお礼を言って、熊手を賜って帰りました。今年初めてのおみくじを引くと「吉」でした(^o^) しかも、おみくじの番号は八番。縁起の良い数字です。大いに気を良くして、奈良に戻ってきました(^^)v

過去のえべっさん記事はこちら(2013年 2010年~2006年=旧あすかDiary

さて、お料理は「はくさい」です。はくさいも、今本当に美味しいですね。塩漬けと煮物です(写真各々クリックで拡大)。煮物は「干しエノキ」と一緒に炊きました。塩とほんの少しの醤油での味付けですが、干しエノキの旨みも合わさって、あれっ、味醂入れたかな?と思うほど、煮汁が甘くなりました。 by ichi

丸大根


冬は大根がとても美味しい季節ですが、「丸大根」(大大根:おおだいこんとも言う)は、冬場だけのものです。普通の大根に比べて、丸くて大きいのが特徴です(右写真。お盆が小さく見えてしましまいます^^;;)。京野菜の聖護院大根に形・大きさが似ているでしょうか。私にとって、楽しみにしている冬野菜のひとつです。その丸大根で煮物を作りました。

丸大根は、大きくても、決して大味ではなく、水分が多くてとても柔らかく煮えます。なので、いつも大ぶりに切って炊きます。今回は、自分で作った干し大根と一緒に炊いてみました(左写真クリックで拡大)。アツアツの丸大根の煮物に、箸がすっと通ります。口の中で、大根の煮汁と旨みが、じわっと広がり、思わずにっこりとなります(^^) by ichi