Tag Archives: 西ノ京

旅行会社のツアー専用列車「かぎろひ」


先日、西ノ京駅で電車を待っていると、対向線ホームに、真新しい緑色の車両が到着しました。特急クラスのハイグレード仕様で、「かぎろひ」というプレート(ヘッドマーク)が付いています。2両編成というのも珍しい(右写真、クリックで拡大)。ちなみに、西ノ京駅は、世界遺産=薬師寺&唐招提寺がある関係で、ローカル駅にもかかわらず(^^;;、昼間は急行や特急が停まります。

最近、近鉄が「しまかぜ」という特急をデビューさせたのは知っていますが、こんなのあったかな?と調べてみると、クラブツーリズムという旅行会社の団体専用列車でした。ツアーに申し込んだ人だけが、この「かぎろひ」に乗れるわけです。2011年12月運行開始なので、車両もまだ新しい(→詳細はこちら)。専用列車による旅行プランは、意外にリーズナブルな価格でした(関西発の日帰りであれば、数千円台)。興味を持たれた方はツアー紹介のページへどうぞ(^_-) by dan

ちなみに、「かぎろひ」とは「陽炎(かげろう)」と同源で、明け方の光を表す言葉だそうです。勉強になります。

薬師寺・東西両塔特別公開/工事現場のエンタメ化


先日(3月20日)まで、薬師寺で東塔と西塔の内部が特別公開されていました。東塔は現在解体修理中で(2012/02/10 参照)、昔であれば公開を控えていたと思うのですが、最近は「工事現場のエンタメ化」が進んでいて、むしろ、お客様が呼べる(お客様に喜ばれる)と判断されたようです。上左写真は東塔初層、上右写真は瓦の降ろされた東塔(各々クリックで拡大。薬師寺公式サイト>東西両塔特別公開 より)

「工事現場のエンタメ化」のトレンドは、先日の日経MJでも記事になっていました(右下写真、クリックで拡大)。推敲跡の残る小説家の原稿等、制作過程のわかる資料は一部のマニアで評価が高かったのですが、一般的な認知度はまだまだでした。それが一般化しつつある感じです。廃墟、工事現場…と、完成後(取り壊し後)には見ることのできない「今、ここだけ」感が、人々のココロを掴むのでしょう。余談ですが、「今+ここ」=now+here=nowhere(どこにもない)というのは、偶然とはいえ、出来すぎです(^^) by dan

秋篠川の桜並木/3月の画像


今月の画像(トップページのヘッダ画像)は秋篠川の桜並木です。昨春、ichiがカフェ・パルロワさんの近くで撮った写真をトリミング加工しました(Diary 2012/04/09 参照。ちなみに、写真左端の建造物は薬師寺東塔を覆っているシェルター/素屋根です)。秋篠川沿いの道を徒歩や自転車で何度も通りましたが、パルロワさんへの行き来が多かったように思います。なので、5/19で営業終了するのは本当に残念です。

あす香にお越しになったお客様でも、ランチの後、秋篠川沿いの風景を楽しみながら、パルロワさんへ行かれる方が結構いらっしゃいました。皆さんに愛されたお店だったことがよく分かります。

パルロワさんは、お店そのものが素晴らしいのは勿論ですが(danは”おとうふパン”がお気に入りで、よく追加注文してました^^)、それにもましてロケーションが最高です。よくこんな素敵な場所を見つけたものだと…。実は、あす香の移転先としてこの周辺の物件を探していた時期があるぐらいです。寒の戻りが終われば、観光向きの気持ちよい季節となります。秋篠川沿いの散策(→パルロワ行き)を是非、御検討下さい(^_-) by dan

ロウバイ(蝋梅)のある風景 2013


西ノ京駅に近い、とある民家の庭先で見つけたのが右のロウバイ(蝋梅)。花の少ないこの時期にあって、黄色の花が非常に色あでやか(写真クリックで拡大)。あす香の庭にもマンゲツロウバイがありますが、花が咲くまでもう少し時間がかかりそうです。

ところで、ロウバイ(蝋梅)という名前なので、梅の一種だと思いますよね。世間でも、普通に「梅」扱いされていますが、実は違うそうです。梅はバラ科サクラ属。そして、ロウバイはロウバイ科ロウバイ属という別属だとか。でも、それでケチつける人はいないでしょう(美しければ何でも許されるのが世の常です^^;;)。下の YouTube は、京都のロウバイ。本当に美しい…。 by dan

残柿@西ノ京


阪神・淡路大震災があったのが、18年前の本日早朝。あらためて、震災で亡くなられた方々のご冥福をお祈り申し上げます。

私は、当時、大阪市淀川区の団地に住んでいたのですが、そこも結構揺れて、目が覚めるとすぐに、27インチのテレビ(ブラウン管なので重い)が倒れないように押さえたことを覚えています。地下鉄が運休していたため自転車出勤したこと、会社のテレビで神戸の惨状を知ってショックを受けたこと等、ピンポイントで鮮明に記憶に残っています。芦屋の知人は、その日その時、なんとお風呂に入っていて(当然ですが)素っ裸だったとか(^^;;。皆さんは、あの時、どこで何をされていたでしょうか。

さて、西ノ京駅からあす香への途中、少し外れたところに畑があって、そこに柿の木が植えられています。周辺は、今、住宅地ですが、昔は、駅のすぐ近くまでこのような畑だったはず。残柿の色が鮮やかです(左写真、クリックで拡大)。この写真を撮った時、数羽の野鳥が鳴きながら枝の間を動き回っていました。冬のこの時期、彼らにとって渋柿も貴重な食料なのですね(^^) by dan

今年もありがとうございました (2012)


今年も今日・明日を残すのみとなりました。1年は、本当に早いです(右写真は、薬師寺北門跡で見かけた千両。お正月の縁起木です。クリックで拡大)

昨年12月末で大阪のお店を閉めましたが、その時はまだ先のことは、何も決まってはいませんでした。奈良・西ノ京に住みたい、そしてそこでお店を再開したいという希望はあっても、果たしてそのようになるかどうか…アテも保証も無い状態でした。それが、今年2月に、かねてから「この辺良いな」と思っていた所に導かれるように見つかり、願いが叶ったのでした。その後、6月に引っ越し、7月に再オープンという運びになりました。

再スタート後は、大阪時代のお客様、新しいお客様にお越しいただき、嬉しく楽しい毎日です。関東方面や、四国・九州からも、遠路はるばるお越しくださいました。いつもいつも、ご縁に助けていただいていることを、今年もいろんな場面で感じました。感謝の気持ちはお料理に込め、器にのせて、皆様に召し上がっていただきたいと思います。来年もどうぞよろしくお願い致しますm(_ _)m by ichi

蓮根ボール


12月も速いペースで過ぎて行きます。もう今年も残り僅か…。奈良に引っ越したこともあってか、例年に比べて随分寒く感じますが、元気で充実した毎日を送りたいものです。

奈良マラソンが行われた日の朝(12/09)、初雪が降りました。朝起きて雨戸を開けると、お隣の屋根・空き地が雪化粧されていました(右写真、クリックで拡大)。童心に返って、ちょっぴり嬉しかったのも束の間、「さぶ~(>.<)」とすぐ窓を閉めました(^^;;

蓮根が美味しい季節です。すりおろした蓮根で作る蓮根ボール、この冬初めて作りました。40個程揚げました(左写真)。いろんな料理に使えるので、あると便利です。皆さーん、ご予約お待ちしてますよー(^^)/ by ichi

皇帝ダリアが咲きました


皇帝ダリア」という花、皆さんはご存知ですか?私は奈良に引っ越してから、初めて知った花です。元々庭に植えてあったもので、花の名前も、お隣の方から教えていただいた次第です。背丈がドンドン伸びて行って、今は3メートル近くはあるでしょうか。どんな花が咲くのか、ずっと楽しみでした。

そして、10日程前に、一輪咲いているのに気付き、感激!(右写真、ピンクの花です) 今2つ目も咲いています。高い所に咲くので、我々が見やすいように、ちゃんと下を向いて咲いてくれています。そのへんは、桜の花と同じですね(^^)

つぼみがつき出した頃、買い物や散歩でよく通る道で、他の家の庭にも、結構植えられいるのに気付きました。知らないと気付かずにスルーしてしまうって、よくあることです。今日もよその庭で、3本の皇帝ダリアが豪華に咲いているのを見かけました(^o^) by ichi