Tag Archives: 西ノ京

奈良・昼/夜 MAP (2015年8月版)


奈良の主要駅や観光案内所などで入手できるガイドブックのひとつに「奈良・昼/夜 MAP」があります(24ページのリーフレット)。もともと、奈良中心街の飲食店を紹介するグルメガイドでしたが、この秋に2015年8月版として改訂され、ページ数が大幅に増えました(右写真)。「尼ケ辻・西ノ京」エリアに、めでたく?「あす香」が掲載されましたので、宣伝もかねてご報告させていただきます(^^)

実際の紹介記事は左下の通り(画像クリックで拡大)。まず、写真が綺麗なことに感嘆。今回の記事では、料理だけでなく、お店(部屋)の雰囲気もよく伝わってきます。限られたスペースに店舗情報をコンパクトにまとめる手際の良さに、「さすがは百戦錬磨のプロ」と感心しきり(さり気なく、料理教室の案内も入っています)

今まであまり意識しなかったのですが、和室の障子を開けた時の開放感が「あす香」の魅力の一つですね。つまり、食事+α の雰囲気を求めるならば、夜よりも昼の方がおすすめということです。広い庭があるわけでもありませんが、庭にある四季折々の花はプライベート感があって、友人の家に遊びに来たようにくつろげると思います(^_-) by dan

PS 「奈良・昼/夜 MAP」についてもっと知りたい方は、奈良県観光サイト「1300年のこころ、見つけました」へどうぞ。PDFをダウンロードできます(11/03現在、データが旧版のままですが、近日中に更新の見込み)

淡竹(はちく)/薬師寺


薬師寺にお詣りに行きました。新年早々にお詣りしたので、今年2度目です。5月・6月は、修学旅行生が沢山奈良を訪れますが、この日の薬師寺にも、修学旅行生が来ていました。講堂に入ると、お坊さんのお話が始まったばかりでした。修学旅行生たちの後ろに座って、お坊さんの講話に耳を傾けました。お話しされていたのは若いお坊さんで、砕けた口調で鋭いツッコミを入れながら、おもしろ可笑しく、話されていました。

[dan補足] あるイベントで、その話術のレベルの高さに感嘆し、相当、修業されているに違いないと感心した覚えがあります( →2011/12/01 参照)


(現在の薬師寺・境内の様子。蓮と夏萩です。写真各々クリックで拡大)

高校生たちも段々のって来たのか、ツッコミ返しをします。そのやり取りか小気味良く、クスクス笑いながら聴いていました。時にターゲットになった生徒さんをいじりながら、お坊さんの話は続きます。そして最後はやはり、仏教的な話で締められました。修学旅行生の方たちにとっても、良い思い出になったのではないかと思います(^^)

さて、お料理の紹介です。今日は「淡竹/はちく」です。普通の筍が終わりを迎える頃、この淡竹にバトンタッチするかのように、出回ります。細身ですが(笑)、歯応え充分。アクも強くないので、竹の子のように、米ぬかで湯がく必要もなく、塩ゆでで大丈夫です。今日はシンプルに、煮物にしました。一緒に盛りつけているのはワラビの煮物ですが、ワラビは今季最終になりそうです^^(左写真クリックで拡大)  by  ichi

コーナーポールが2本あるクルマ


最近見かけなくなったのが、バンパーの端にアンテナ状の棒をつけて走っているクルマ(右写真クリックで拡大)。一般に、この棒はコーナーポール(あるいはフェンダーポール)と呼ばれています。ドライバーがクルマの端の位置を把握するための目印でアンテナではありませんので、念の為…(^^)

狭い所の通り抜けや幅寄せの際に使うものなので、通常走行時は邪魔な存在。なので、最近のコーナーポール(メーカー純正品)は電動で伸縮のコントロールが可能です。また、センサーを組み込み、障害物に近づくと先端のLEDが点滅する製品もあるようです。アラウンドビューモニター(全周囲立体モニター)が標準装備になるなど、ハイテク化が進めば、コーナーポールそのものが不要になるんでしょうね。

さて、先日、あす香の近くで見つけたのが左下のクルマ。コーナーポールが2本あります。一般車で左右2本とは珍しい(写真クリックで拡大)。奈良は狭い道路が多いので、クルマを乗り換えた当初は(見栄を張らずに)これぐらいやった方がいいのかも…。新車のバンパーを擦りたくありませからね。とはいえ、ポールが少々長い気もします。走行中に何か引っ掛けたりしないのかなぁ?と、ちょっと心配になりました(^^;; by dan

PS あす香へクルマで来られるお客様へ。ナビに従うと、とんでもなく狭い道を指示される場合があります(特に、養天満神社脇の踏切を渡るルート)。地元の私ですら避けている道なので、よほど自信がある方以外は、遠回りでも、他の道を選ぶのがよいです。

木の芽和え/瓊花(けいか)


お天気の良い日が続いています。気温もグングン上がり、日中は初夏(と言うより、夏?)の陽気です。紫外線も強いですね~。ついこの前まで持ち歩いていた雨傘が、日傘に替わりました。ゴールデンウィークも、好天に恵まれる日が多いとの予報です。


唐招提寺では「瓊花/けいか」という花が見頃で、今、特別公開されています(上写真、各々クリックで拡大)唐招提寺には年に何度か行きますが、瓊花が咲くのを見るのは初めてです。アジサイに似た、白い可憐な花が、何とも心を清めてくれます。今年の瓊花の公開は5月6日までです(→こちら参照)。まだゴールデンウィークの予定に空きがある方、是非この機会に、奈良へ、唐招提寺へお越し下さい!あす香の予約も、まだ間に合いますよ~(^^)q。唐招提寺では、瓊花の他にもツツジや藤が咲いていてますし、新緑も鮮やか。何度お詣りしても、本当に良いな~、と思います。

さて、本題。今日のお料理は、「木の芽和え」です。山椒の葉っぱをすり鉢ですると、山椒の良い香りが…(^o^)。タケノコを山椒味噌で和える木の芽和えは、この時期のお料理としては、定番とも言えます。お客様にも、思いっきり「旬」を感じていただきました(左上写真クリックで拡大)  by  ichi

簡単巻き巻きクッキー


まさに春爛漫という陽気になりました。お花見には行かれましたか?咲き始めたと思ったら、一気に満開になり、早くも散り始めた…なんて所もあるようです。桜が終わっても、春は次々いろんなお花が咲きます。これからの美しい季節を、ゆっくり楽しみましょう^^(右写真は西ノ京駅の桜)

最近、ちょっとハマってるクッキーを紹介します。小麦粉にドライフルーツやナッツを入れて生地を作ります。四角く平らに伸ばしてくるくると巻いて棒状にし、オーブンで焼きます。焼き上がって冷めたら包丁で切り、クッキーの出来上がり(^^)。写真は同じ要領で2種類焼いたのですが、右と左で色の違いがわかるでしょうか?ベースの生地に、キャロブパウダーを入れたもの(むかって右側)と、きな粉を入れたもの(左側)の2種類です。マクロのクッキーにありがちな(笑)、カチッとした密度の濃いクッキーです。ほんの3つか4つほど食べれば、結構小腹が満たされます。簡単に作れるので、いずれまたデザート教室で作ってみても良いなー、などと考えています。  by  ichi

西ノ京駅に、なんとキャッシュコーナーが…


近鉄・西ノ京駅に ATM が設置されました。ある日の早朝、機械の前にスーツ姿の人が数人いると思ったら、それが稼働初日の3月23日(月)。銀行関係の方々でした。駅周辺は薬師寺・唐招提寺の景観/環境保護のため、商業施設は御法度。コンビニもありません。引越し前に住んでいたところは徒歩圏内にコンビニが数軒あったので、エライ違いです。実は、今まで駅近でお金を下ろすことも出来ませんでした(苦笑)

ちなみに、ATM は南都銀行のもの。したがって、思わせぶりなタイトルにウソ偽りなし^^(<ナント>キャッシュコーナーができました!⇒右上写真クリックで拡大)。これからは西ノ京駅でも現金調達できるので一安心ですね。ただ、稼働時間が 7:00~21:00 の為、私の場合、平日は利用できません。通勤時間の長い奈良県人は朝早く夜遅いので、サマータイム ならぬ 奈良/ナラータイムで、ATM の稼働時間を 6:00~22:00 にして欲しいと思いました(^_-) by dan

今回のATM設置は南都銀行・西ノ京駅支店の移転に伴う措置。駅から新支店まで約800m は、いささか遠い。でも、ATM設置の恩恵を受ける人は多いと思 います。

西ノ京集会所


先日、12月14日の選挙結果が出ました(右記事、クリックで拡大)。与党・野党の議席数比率は選挙前とほぼ同じで、一強他弱という図式は変わらず。結果として、現政権は支持されたということになります。もしも、投票に行かないことが政治不信に対する意思表明として容認される/投票しても意味が無い、とお考えの方がいらっしゃれば、次の選挙には是非行動下さい。他の候補者/政党よりは少しはまし、というフィルタリングをかけ続けることで政治は変わります(たぶん^^;;)

さて、大阪に住んでいた時、投票所は小学校の体育館。ところが、奈良・西ノ京だとそれが集会所になるのでした。畳敷きなので靴を脱がねばなりません。看板の文字が右から左への横書きというのも時代を感じさせます(左下写真、クリックで拡大)。この施設が建てられたであろう数十年前、21世紀になっても現役で使われているとは誰も考えなかったでしょう。

これぐらい古くなると建物に魂が宿っている気がして、おじいさん・おばあさんへの敬慕に近い感情も湧いてきます(現在の建物を取り壊して建替えるのに、罪悪感を感じたりして…)。風致地区だし、このまま使い続けるというのもありかな、と思う今日この頃です(^^) by dan

とろろ蒸し


厳しい寒さが続いています。皆さん、元気にしていらっしゃいますか?クリスマスも近づき、新しい年ももうすぐそこに…。気忙しい中にもウキウキした雰囲気を感じます。イルミネーションがあちこちで行われていますが、ご家庭でも、イルミネーションをしている所が増えて来ましたね(右写真クリックで拡大)

ところで、普通の家庭で電飾をすることを、何と言うかご存知ですか?ラジオを聴いていると、DJが言っていたのですが、「イエナリエ」と言うそうです。ちょっと笑ってしまいましたが、なかなか上手いネーミングです。あす香周辺でも、イエナリエが結構楽しめます(^^)

さて、お料理の紹介です。寒い中、お越しくださるお客様には、本当に感謝です。温かいお料理を召し上がっていただきたいと、この時期はアツアツの煮物や蒸し物が、献立の中に入ります。左写真は「とろろ蒸し」(クリックで拡大)。すりおろした山芋(もしくは長芋)の下から、蓮根ボールやゆり根、キノコなど  が出て来ます。そして、あれっ、〇〇〇が入ってる!〇〇〇って何でしょう?「う」で始まる食べ物です(*^^*)  by  ichi