Tag Archives: 法起寺

真菰たけ(まこもたけ)/Zizania latifolia


先日、法起寺へコスモスを見に行ってきました。もう すっかり秋の恒例行事(?)として定着しています。秋晴れの土曜日、ランチ営業が終わってから、少し遅めに出かけたにもかかわらず、大勢の人がコスモス畑に来ていました。


みんな、スマホ片手に思い思いの所で立ち止まって写真を撮っています。中には、三脚と一眼レフで夕陽が沈む時のベストショットを狙っている人も…。あぁ、毎年の光景だなー、と。見頃のコスモスを堪能した後、近くのお店で、これまた恒例の柿・黒枝豆・いちじくを買って帰りました。

さて、今日のお料理です。まこもたけは、ここ数年で人気の食材となりました。その効能は、ざっと挙げてみても、こんなにあります。

・血液をきれいにする        ・血圧、血糖値を下げる
・免疫力アップ、ウイルス感染予防  ・腸内環境を改善
・乾燥肌、冷え性の改善       ・デトックス

ところが、出回る期間は短く、9月下旬~10月いっぱいくらいまで。そのため、私は、見かけたら必ず買います。クセがないので、炒めて良し、煮物・天ぷら・お味噌汁…と どんな料理でもオッケーです。今回は、きゅうり・ピーマンと共に、炒め煮にしました(^_-)☆  by ichi

お気に入りの器で…秋の3種盛り/My favourite tableware…3 kinds of dishes in autumn


10月末に法起寺へコスモスを見に行きました。ほぼ毎年の恒例行事です(*^^*)。もう時期的に遅いかなー、と思いつつ、行ってみました。お天気も良く、お出かけ日和だったせいか、所々 道が混んでいました。程なく到着。コスモスはちょうど見ごろ!本当に良い時に来たものです。スマホ片手に、ゆっくりコスモス畑を散策、風に揺れる美しいコスモスと、バックに見える法起寺の三重の塔を、堪能できた秋の午後でした(^^)

さて、お料理のご紹介です。「秋の3種盛り」と称してお出ししているお料理。今回は「きのこのマリネ」「冬瓜の葛煮」「里芋/さつま芋のゴマ味噌和え」です(下左写真)。その日によって、お料理が替わりることもあります。今、一番美味しい旬のものを3~4種、召し上がっていただいています。器は、チョーお気に入り。下右写真のように、3ヶ所に盛り付けられるようになっているので、違う料理を一緒に盛り付けても、味が混ざることなく、とても使いやすいです。また、長方形のお皿は、丸や正方形の器が多い中で、見た目の変化も楽しんでいただけます(^_-) by ichi

百合根の和え物/法起寺


毎年10月に法起寺(ほっきじ/ほうきじ)にコスモスを見に行きます。雨/台風続きの10月はなかなか行けませんでしたが、11月にやっと行くことができました。コスモス畑にはまだ一面に花が咲いていて、満足~(*^^*)。コスモス畑の後ろに法起寺の三重の塔… 。なかなか絵になる風景です。夕暮れの少し前に行ったので、夕景を撮ろうと沢山の人がベストポジションでカメラを構えていました(→ 2013/10/062014/10/26 参照)

では、今日のお料理を…。百合根が出回る時期となりました。土の恵みをしっかり頂いた百合根は滋養がたっぷり。少々手間がかかりますが、努めていただきたいものです。塩をして蒸し煮をし、和え物にしました。青菜とパプリカと共に、味付けは醤油とお酢です(^_-) by ichi

冬瓜 野菜あんかけ/法起寺


コスモスを見に、法起寺へ行きました。ここは三重の塔(国宝)があり、その塔とコスモス畑が、とても絵になります(右写真各々クリックで拡大)。周辺の、のどかな雰囲気も大好きで、ほぼ毎年秋には訪ねています(→過去記事は 法起寺TAG を参照下さい)。奈良のガイドブックにも、よく写真が載っています。夕暮れ時には、夕焼けをバックに、塔とコスモスのショットを撮るため、大勢の人が集まって来ます。あす香から車で30分弱の距離、法隆寺の近くです。

ちなみに、法起寺の読み方ですが、うちの車のナビでは「ほっきじ」、お寺の近くのバス停のには「ほうきじ」となっていました。一体どっちが正しいの??と思って確認すると、こんな記述(Wiki>法起寺>寺号)が…。なるほど。

さて、今日のお料理です。今年も冬瓜(とうがん)が出まわる頃になりました。巨大なものから小ぶりなものまで、大きさは様々です。あの硬い皮の中に、水分たっぷりの柔らかい身が詰まっています。野菜のあんかけで召し上がっていただいています(左写真クリックで拡大)。まだまだ日中は暑いですが、徐々に秋に向かう体へとシフトしていく時期です。生の野菜は体を冷やすので減らして行き、温かくしてお出しするものが、段々増えて行きます(^_-) by  ichi

黄昏の法起寺/法起寺の話 その4


先日の夕方、空き時間ができたので、法起寺へ行って来ました。あす香から30分の近場なので、こうした気まぐれドライブが可能なのです。しかし、その日は出発時間が遅かったこともあって、束の間の残照を楽しむのが精一杯でした(^^;;

実は、去年も同じようなタイミングで来ています(→2013/10/06 参照)。去年との違いは、既に稲刈が終わっていたこと、夕陽が厚雲で覆われていて撮影には不利な条件だったことです。ともあれ、夕焼け等を撮ったのが下の写真です(各々クリックで拡大。今回はカシオのコンデジで撮影しました)。シャープ感に乏しいノッペリした印象の絵になったのは、私の腕のせいではありません!(たぶん…^^;;) by dan

夕焼けの三重塔を狙うカメラマン@法起寺の話 その3


先日の夕方、少し時間ができたので、法起寺にドライブに出かけました。寺の東側に絶好の撮影ポイントがあるという話を昨年投稿しましたが(2012/10/11参照)、天気のよかったその日、アマチュアカメラマンがたくさん来られていました。右写真の位置だと、夕焼けをバックにした法起寺・三重塔のベストショットが撮れるのです。この時間帯は刻一刻と空の色合いも変化していくため、一瞬の油断がシャッターチャンスを逃しかねません。声をかけることがはばかられる雰囲気でした^^;;

「一眼レフと三脚は必須、遊び半分の方や素人お断りでっせ~」という無言の圧力を感じつつ、danも何枚か写真を撮りました。ホント、手持ちの携帯(ズームなし)というお手軽モードで夕焼けを撮っていたのは私だけでした(苦笑)。下左がその時の写真。素人が横から適当に撮ってもこのレベルですから、皆さん、素晴らしい写真をモノにしているはずです^_-(写真クリックで拡大。下右はオマケで別角度からのショット) by dan

さつま芋ご飯


昨日、ランチの営業が終わってから、急に思い立って、法起寺(ほうきじ)へ行きました。あす香から、車で30分程の距離です。コスモスが見事に咲いていて、とてもきれいでした。昨年も、確か10月に法隆寺まで行って、その帰りに寄っています。毎年出会いたいと思う風景です(^^)

今年は、夕焼けをバックにした法起寺・三重塔を撮ろうというカメラマンの方々が大勢いらっしゃいました(→ 2013/10/06 参照)

さて、今日の料理は炊き込みご飯です。細めのさつま芋があったので、さつま芋ご飯を炊きました(左写真クリックで拡大)。甘くて美味しーい!おかず無しでもOK、何度もおかわりしたいくらいです。おにぎりにして行楽のお供に、また小腹がすいた時にも、お勧めです。 by ichi

フラクタルな植物/法起寺の話 その2


その1より続く) 下の写真は、法起寺の境内で見つけた植物。人の手がニョキニョキ生えているような形状の葉は日本の在来種とも思えません(各写真、クリックで拡大)。国宝の三重塔よりもこちらに興味津々(^^;;。帰宅後、早速調べてみました。

  

ちなみに、このような自己相似形をフラクタルと言います。もっと詳しく知りたい方はこちらも参照下さい。

写真の植物は、どうやら東南アジア原産のシダ。Pyrrosia longifolia crested(あるいはcristata)の一種のようです(違っていたら訂正下さい>詳しい方)。どのような経緯でこのお寺にやって来たのか謎です。世界遺産に登録されているお寺の境内にこのような外来種のシダが生えていて問題ないのかなぁ?と思いますが、建築物以外は、案外、アバウトな管理なのかもしれません(^^;; by dan