Tag Archives: ichi

姫たけのこ


GW/ゴールデンウィーク も終わり、普通の日常が戻って来ました。あるハガキ仲間の方(男性)が、GW 中にくださったハガキに、「NHK は、ゴールデンウィークと言わずに、『大型連休』と言いますね」と書いてありました。えー、そうなん?と思って、意識してニュースを聴いていると、確かにそうでした。どうしてかなー?どなたか、ご存じの方、いらっしゃいますか~?

…と、ここまで書いた後、NHKのサイトに 「ゴールデンウイーク」「大型連休」どちらを使う? という Q&A を見つけました。なるほど(^^)

さて、本題。「姫たけのこ」を初めて料理しました(左写真クリックで拡大)。下処理の仕方をネットで調べて、やってみました。あく抜きは、大した手間ではないのですが、皮をむくのにちょっと時間がかかりました。味噌煮にして、ゴマをまぶして出来上がり(右写真クリックで拡大)。こりこりとした食感が美味しく、お味噌の味付けがよく合います(^_-)    by  ichi

えんどう豆入り蒸し豆腐


ゴールデンウィーク、皆さん楽しんでおられますか?連休中もお仕事の方、私も連日ご予約をいただいており、毎日仕事をしています。共に顔晴りましょう!

さて、以前、「さくら豆腐」を紹介したことがありますが(→2016/03/25 参照)、そのアレンジバージョンが下の「えんどう豆入り蒸し豆腐」です(写真クリックで拡大)。今が旬のえんどう豆をお豆腐の生地に入れて蒸しました。この蒸し豆腐(精進料理では「擬制豆腐」と呼びます)は、いろいろなバリエーションが楽しめます。ほんのり甘味を感じる、ふわっとしたお豆腐の生地が、特に女性のお客様に大変喜ばれています(^_-)    by  ichi

ワラビ採り


この春も、ご近所の方に誘っていただき、ワラビ採りに行きました(→2014/05/04 参照)。いつも通り、若草山へ。青空と新緑が気持ち良い朝でした。雨降りの後で、ワラビも一気ににょきにょき伸びているかと思いきや、もうすでに開いてしまっているものが多く、あぁ、やっぱり今年は暖かくなるのが早かったんだなー、と思いました。

採り頃のものを探しながら、斜面を少しずつ上がって行くこと、2時間余り。いつの間にか、レジ袋がワラビでほぼ一杯になっていました。戻ってからその日の内にあく抜きをしました。翌日からどんどん料理をしています(上写真、各々クリックで拡大)。GWにお越しのお客様にも、召し上がっていただけるかと思っています(^^) by ichi

料理教室 2016.4月


熊本・大分地方で、地震が続いています。余震も頻発していて、被災者の方々は気の休まることもないかと思います。これ以上被害が大きくなりませんように、被災地に一日も早く笑顔が戻りますようにと、願うばかりです。

4月の料理教室も、無事終わりました。今回は、「さくら豆腐」「春キャベツとワラビの和えもの」「ごぼうと人参・新玉ねぎのサラダ」の3品を作りました。春らしいお料理を楽しんでいただけたのではないかと思っています。

ワラビは、これまで料理教室で使うことはなかった食材です。山菜が豊富な春、是非、山菜や野草を食するということをしてもらえたらなー、と思います。山菜の中でも、比較的手に入りやすいワラビを、あく抜きをするところから、先ず見ていただきました。たいして難しいことではないし、ポイントをお話ししておけば、家でもやっていただけるのではないかと思いました。

春キャベツや新玉ねぎ等、まさに今、旬のものを献立に盛り込んで、レシピを作りました。どんどん料理していただけると、嬉しいです。次回はちょっと先になりますが、7月9日(土)。夏野菜をたっぷり使ったお料理になりそうです(^_-) by  ichi

春の和えもの


庭の花水木が、咲き始めました。やっぱりいつもより、1週間は早い気がします。春の和えものを2つ、「芹の白和え」と「木の芽和え」です。芹は湯がくと爽やかな香りがしますが、あの香りにいつも春を感じます。

「タケノコ料理」の定番とも言える「木の芽和え」。毎年近所で筍掘りをさせてもらうのですが、今年は忙しくって参加できませんでした。そしたら、参加したご近所の方が分けてくださいました。ありがたいことです。和え衣に使った山椒の葉は、庭の鉢植えのものです。ついこの前、新芽が出だしたなー、と思ってたら、いつの間にか沢山の葉っぱが…(^^) こちらも、すり鉢ですりながら、春の香りやなー、と。料理しながら、いろんな場面で季節を感じられることが、しみじみ幸せやな~、と思います(左写真クリックで拡大) by ichi

せり豆腐



3月の摘み菜ウォーキングの講座では、春の芽吹きに沢山出会えました。芹やナズナ(ペンペン草)、ヤブカンゾウ(上左)・はこべ・ほとけのざ・スミレ(上中)・クレソン・ハルノノゲシ(上右)・オオイヌフグリ…    少し歩けば、何かが待っててくれてる、そんな感じでした。春、やっぱり摘み菜には最高ですね!(^^)

本日のお料理は、摘んで帰った芹で作った、「せり豆腐」です。胡麻豆腐に、芹の爽やかさと香りを練り込みました。夜のコースの一品です(左下写真クリックで拡大)

PS 前回のブログ(2016/3/30)のクイズ?の答えは、ペットボトルのフタです。なんと24000個のペットボトルのフタで出来たお雛様なのです。凄いですね~。しかも、フタの色は、全て元々の色ということです。ペットボトルのフタって、こんなに沢山の色があったのですね~。驚き‼ by ichi

高取町 町家の雛めぐり


先週、月一回の「摘み菜ウォーキング」講座がありました。飛鳥駅から高取町まで、春の陽気を感じながら、摘み菜ウォーキングを楽しみました。高取町では、「町家の雛めぐり」(右画像)と称して、民家の玄関や縁側、店先などに、実に多くの雛人形が飾られています。(3月末まで開催←賞味期限切れですみません!最寄り駅は「壷阪山」)

摘み菜をしながら一万歩以上歩き、少々疲れを感じていましたが、お雛様を見ながらの町歩きは、ほっこりした気分になり、疲れも幾分和らぎました。高取町は、昔の町並みが残る、風情のある町です。来年もまた開催されることを期待しつつ、そうなれば是非また見に行きたいなー、と思っています。

さて、写真のお雛様(上中央)は、何で出来ていると思いますか?ごく身近にあるものです。答えは、次回のブログで…(^_-)   by  ichi

春キャベツ


やっとやっと、春が来た~(^o^)。 もう冬のコートも、クリーニングに出して良さそうですね。

春先に瑞々しくて美味しい野菜と言えば、まず思いつくのは「春キャベツ」と「新玉ねぎ」。今日のお料理は、春キャベツです。キャベツを丸ごとザクッと切って、蒸し煮しました。野菜のあんかけで召し上がっていただいています(^_-) by  ichi