Tag Archives: ichi

えんどう豆とトウモロコシの蒸し豆腐


梅雨時は梅を浸ける季節、今年も10キロほど浸ける予定です。先日、3キロの梅を買いました。きれいに洗い、ザルに上げて水分を切ります。この梅から甘酸っぱいような、爽やかな良い香りがしてきます。じとっとした季節ですが、この梅の香りのように爽やかに暮らしたいものです。

さて、今日のお料理の紹介です。「蒸し豆腐」(よく、精進料理では「擬製豆腐」と言われます)は、いろんなバージョンで作りますが、今回は えんどう豆と 出始めたトウモロコシで作りました。

梅雨の蒸し暑さを、涼しげなお料理で和らげていただきたいと思います。しっかり水切りしたお豆腐は、すり鉢でするよりも、裏ごしした方が、断然滑らかな仕上がりになります。この ひと手間、大切なお客様に召し上がっていただくために、決して惜しみません(^_-) by ichi

大豆と えんどう豆の和え物


6月になりました。梅雨入りもまもなくでしょうか…。鉢植えの紫陽花が1週間位前から咲き始めました(右写真クリックで拡大)。日に日に花が(正確にはガクですね)大きくなってきています。蒸し暑い、うっとうしい梅雨の季節も、紫陽花の咲き姿に、慰められそうです。昨年は紫陽花の季節に、長谷寺へ行きました。今年は、もっと近くの紫陽花の名所「矢田寺」へ行こうかな、と思っています。

さて、本題。今日のお料理です。「大豆とえんどう豆の和え物」とタイトルはなっていますが、えんどう豆はどこに…?(下左写真)

はい、右写真でお分かりだと思いますが、えんどう豆はゆがいて裏ごしして、和え衣にしたのでした。裏ごししながら、その緑の美しさに見とれてしまいました。思わず和え衣となったえんどう豆からは、甘味もしっかり感じられます(^^) by ichi

久しぶりの料理教室 2018年5月


しばらくお休みしていた料理教室を、この5月から再開しました。約1年ぶりの教室でしたが、気心の知れた方々にお集まりいただいたこともあってか、緊張することもなく、楽しくさせていただきました。今まで自分が教えていただいたこと、お店をしながら学んできたこと、経験したことを、どんどんお伝えしていきたいと思っています。料理の作り方だけでなく、作り手の心や、野菜の命をいただく有り難さ……ハード面・ソフト面、いろんなことからお伝えできればと思っています。

この日のメニューは、「巻き巻きキャベツの醤油浸け」「春キャベツの和え物2種(ひじきとの和え物と味噌和え)」「豆腐バーグ」の3品でした^^(上写真、各々クリックで拡大) by ichi

豆腐のキッシュ


この数ヵ月の間に、「神様の時間調整」という話を、お2人の方から聞きました。どんな話かというと… 出がけに電話がかかってきて、乗るはずだった電車に乗り遅れる。またある時は、運転していたら、やたら赤信号に引っかかる。こんなことって、有りますよね。でも、これは実は、神様が時間調整してくださってる、ということらしいです。

たとえば、予定の電車に乗れなかったけど、お陰でその駅で、久しぶりに友だちに会った、次の電車を待つ間に入った本屋で、ステキな本を見つけた。信号にやたら引っかかったお陰で、遭遇したかもしれない事故を回避できた…。こうした一見ツイテないような出来事も、本当は神様の時間調整が働いているかもしれない、という話でした。

つい最近 京都駅で、乗る予定の電車が6分遅れというアナウンス。乗継ぎのバスに間に合うかなー、と心配になりましたが、神様の時間調整の話を思い出し、イライラすることもなく、電車を待つことができました。バスにも無事間に合い、良かった!特にこれと言ったラッキーはなかったけど、無駄にイライラ焦ることもなく過ごせたのは、この話のお陰だったな、と思います。

では本題。今日のお料理の紹介です。豆腐をベースにした「キッシュ」を作りました。全粒粉と地粉をミックスした、手作りのタルト台に、豆腐と玉ねぎやシメジなどの野菜を混ぜたものを詰めて、オーブンで焼きます。豆腐の生地に、すりおろした長芋を入れているので、フワッとした仕上がりになりました。ふんわり豆腐の中に野菜の旨味をしっかり感じます。アッサリとしているので、2つくらい ペロリと食べられそうです(^_-) by ichi

若ごぼうの煮物


青空に新緑が映える季節、皆さま いかがお過ごしでしょうか?ごくたまにですが、スマホを忘れて出かけることがあります。つい最近、やってしまいました。スマホがないと、やはり不安で、落ち着かないのですが、まあ仕方ないと腹をくくると、無くても案外大したことない(勿論、とても困る時もあります)。ちょっと前に、あるカフェに行った時に、スマホを忘れて行ったのでした(^^;;

カフェで一人でお茶する時は、大概 先ずスマホをいじってしまいます。そのまま少しスマホをしていたり、一旦止めて、違うことをしていても、またスマホに戻ったり。私は、カフェには、いつも2つ3つ、やりたいことを持って行きます。本・雑誌・葉書セットなど。スマホが無いと、その分 やりたいことに時間を費やせるので、結構濃い充実した時間を過ごせました。う~ん、たまには、スマホから離れるのも良いかな~。かと言って、わざと置いて出かける勇気も、なかなか無いと言うのが、正直なところですf(^^;

さて、今日のお料理です。春のこの時期だけ出回る「若ごぼう」。根っこだけでなく、葉っぱも茎も全ていただけます。但し、葉っぱは、とても苦くて食べづらいので、私はいつも使わないのですが…。根っこの、短く可愛いゴボウは、柔らかくてアクも少ないように思います。根っこを炒めて蒸し煮して、柔らかくなったら茎も入れて、更に蒸し煮します。根っこには、ゴボウ本来の甘味が、茎の部分には、春の野菜のホロッとした苦味が少しあります。そして、ゴボウ独特の香りや歯ごたえに加えて、若々しい力みたいなものを感じます。短い旬を、じっくり料理して、よく噛みしめていただきました(^^) by ichi

料理教室を再開します!


しばらくお休みしていました料理教室を、5月から再開します!(^^)

みんなで楽しく作って、美味しくいただく!がモットーです。少人数制で、分かりやすく丁寧に、お伝えしていきたいと思っています。

料理好きな方は勿論、料理が苦手な方や、余り料理をしたことのない方でも、大歓迎です。自分も家族も、元気になる、笑顔になる、そんな料理を、一緒に作りましょう‼

詳細は別途投稿いたしますので、そちらを参照くださいませ(^_-)

春キャベツ(^o^) / ハナミズキ


庭のハナミズキが咲いています(右写真クリックで拡大)。桜が終わっても、次々と花が咲いてくれる春は、一年中で最も華やかで美しい季節です。鉢植えのバラをよく見ると、あちこちに蕾が…。バラの季節・5月になれば、今年も霊山寺(りょうせんじ)の見事なバラを見に行こうと思っています。今から、とても楽しみです(^^)

さて、今、春キャベツがすごく美味しい時期です。秋~冬のキャベツと違って、ふんわり巻いて柔らかいのが、春キャベツの特徴です。お料理するのに、一枚一枚外し、きれいに洗います。芯の部分と葉の部分を分けるべく(火の通り方が違うので)切りました。芯を取って、一枚、また一枚と積み重ねると、なんと下左写真のように、お行儀よく積み重なりました(笑) 小山と言うか、塔と言うか…。

このキャベツで作ったお料理が上写真の2品。「ロールキャベツ」と、湯がいたキャベツをクルクルと巻いて、湯葉で包んだもの。私は、「巻き巻きキャベツ」と呼んでいます。キャベツって、包んだり巻いたり、自在にできて、しかも甘くて美味しい!本当にありがたい野菜です(^_-) by ichi

ピーナッツのケーキ/秋篠川の桜


あす香近くの秋篠川へ行ってみると、案の定 桜が満開でした(3月30日現在)。奈良は3月の最終週、連日の20度越えで、一気に満開に。3月中に満開になることって滅多にないので、ちょっと待ってよ~(*_*) って感じです。皆さんの中には、お花見の予定を、繰り上げられた方も、いらっしゃることでしょう(週末は、満開→桜吹雪状態でした)。桜が終わっても、春は次々とお花が咲きます。清々しく美しい季節、楽しみましょう(なお、奈良では、吉野の桜が、まだまだこれから楽しめます^^)

さて、今日のお料理の紹介です。ピーナッツペーストをいただきました。2缶もいただき、これは贅沢な使い方ができるぞ!と嬉しくなりました。よく、ドレッシングを作るのに、「大さじ1」程度で少し使う程度でしたが、たっぷりふんだんに使えるので、ケーキを焼いてみました。ピーナッツの風味と甘味が、しっとりしたケーキの中に、十分に感じられます(左写真クリックで拡大)。まだ1缶丸々残ってますので、またケーキを焼きたいと思います。次は、レーズンなど、ドライフルーツを少し入れて、もう少し甘くしてみようかなー、などど考えつつ…(^^) by ichi