Tag Archives: ichi

車麩(くるまふ)の南蛮漬け


お麩で作った南蛮漬け、何度か作っては、その出来映えに、納得がいかず… やっとコツがつかめたかな、と思ったのが、初めて作った時から半年後位でした。

自分の「納得」を目指すことは、厳しくもあり、面白さでもあります。料理という登山、まだまだ続きます(^^) by ichi

ウォン・ウィンツァン ピアノコンサート


以前ブログでも紹介しましたが、ウォンさんのピアノコンサートが、10月23日に堺でありました。

会場に入ると、ウォンさんファンの方々の、温かく優しい熱気を感じました。ウォンさんのオリジナル曲や童謡をアレンジした曲、そしてトークを交えながら、楽しい時間は過ぎて行きます。

ここ2週間ほど、ありがたいことにご予約が多く、仕事に追われる日々でした。久しぶりに、ボーッとする時間をもらえました。カチカチになっていた自分の心を、ほぐしていただけたように思います。

音楽の持つ力と温もりを感じ、ウォンさんワールドに優しく包まれたひと時でした(^^) by ichi

■御参考 旧あすかDiary>「再開の秋

なます


大根が美味しくなって来ました。細くて堅い夏の大根は、もっぱらお味噌汁にするしかなかったのですが、プリッとした太めちゃんが入ってくるようになりました。

なますを作りました。大根に包丁を入れると、水分がにじみ出て来ます。皮を少し厚めにむいて、千切りに。皮も千切りにして、キンピラにすると、とても美味しいです。

なますの味加減は、塩加減・お酢の加減がとても大切なポイントですが、大根の美味しさに、しばしば助けられます(^^) by ichi

赤南瓜(赤かぼちゃ)


皮が赤い南瓜(赤かぼちゃ)、たまに見かけます。半分に切って売られている切り口の色が、いかにも美味しそうなオレンジ色でした。

上品な甘さで、買って正解!でした(^_^)v by ichi

スイートポテトケーキ


南瓜好きは、前に公言しておりますが、サツマイモも大好きです。これからスイーツにも、たびたび登場することになりそうです。

サツマイモの甘さに、レーズンも加わり、甘味アップです。 by ichi

「いただき!ナハーレ」その後


オンエアから3週間以上経ちました。あらかじめお知らせしていたお客様、たまたま観ていて、びっくりされたお客様、テレビを観て、初めてお店を知った方…さまざまです。常連のお客様には、よく「あす香さん、そのままやったね(普段と変わらないね)。」と言われます。バタバタで始まった収録、正直緊張する余裕も無かったです(笑) そして皆さん、自分のことのように、喜んでくださっているのが、とても嬉しく、ありがたいです。

あるお客様から、上のような2枚のお葉書(両端の2枚。それぞれクリックで拡大)をいただきました。葉書2枚に、オンエアの映像の切り貼り… 手間ひまかけてくださったのが伝わって来ます。ジーンと胸が熱くなりました。こんなにもしていただいて、なんて幸せ者かと思います。オンエアの興奮と感動が、湧き上がって来ました。宝物が、また一つ増えました(^o^) by ichi

PS 真ん中の写真は、撮影後にいただいたサイン色紙です(クリックで拡大)。どれが誰のサインかわかりますか?(^^)

しめじ入り玄米ご飯


秋はキノコの美味しい季節。しめじ入りの玄米ご飯を炊きました。「香り松茸、味しめじ」と言いますが、それほどにしめじは美味しいのでしょう。

梅干しをほぐして一緒に炊きました。ほんのり醤油をきかせると、おかず無しでもいただけます。 by ichi

小豆南瓜昆布 2011


マクロの基本のお惣菜、糖尿病の特効薬と言われています。甘い南瓜で作れば、まるで小豆餡のよう。

食養としてのレシピでは、小豆・南瓜・昆布の基本量が決まっていますが、それよりもどうしても南瓜を多くしてしまいます。(それも、かなり多くσ(^_^ ) by ichi