Tag Archives: ichi

分葱(わけぎ)のぬた和え


子供の頃は、大して美味しいと思わなかった「ぬた和え」、今は大好きです。大人になってから、好きになる料理って、いくつかあるんじゃないか、と思います。

食べていると、またまた熱燗が恋しくなりました(^^;;  by ichi

白花豆の茶巾しぼり


先に紹介した白花豆、裏漉しして、茶巾しぼりにしました。グリーンの色は、抹茶でつけています。

あるお客様にお出ししたところ、なかなか召し上がらずに、いつまでも器に残っていました。お箸を入れるのが勿体ない、とのことでした。こちらこそ、そのお気持ちが勿体なく、とても嬉しくなりました。 by ichi

蓮根のステーキ


寒くなると、根菜が一層美味しくなります。蓮根も、かなり美味しくなって来ました。

美味しい蓮根は、シンプルにいただくと、素材の旨みがよくわかります。少し厚めに切って、塩と梅酢をしてフライパンで焼くだけですが、びっくりの美味しさです。切り口の白さは、鮮度の証明です。 by ichi

ハクサイと紅大根のサラダ


紅大根は、サラダの彩りを、美しく引き立てくれます。薄く切って梅酢をまぶしておくと、時間の経過と共に辛味も和らぎます。

半分はサラダに、残りは浅漬けにしました。浅漬けにすだちを少し絞っていただくと、熱燗が飲みたくなりました(^^;; by ichi

白花豆


大きくて、ふっくらとした白花豆の煮物、いかにも美味しそう…(^^) 花豆は紫色の紫花豆もあります。

あす香の煮豆は、塩・醤油だけで仕上げます。甘ったるい煮豆が苦手だった方も、ここの豆は食べられる、とおっしゃいます。豆本来の甘味と美味しさ、大切に味わいたいです。 by ichi

龍馬伝 サントラ盤


11月15日は、坂本龍馬の命日(&誕生日)です。丁度この日に合わせて、栃木の友人が、龍馬伝のサントラ盤を、送ってくれました。去年一年間、ほぼ欠かさず観た「龍馬伝」、CDから流れて来る曲を、懐かしい想いで聴きました。岩崎弥太郎のテーマ曲が流れて来た時は、思わず「出た~」と言ってしまいました(笑)

上記リンク先 amazon のページから、オープニングテーマ(1.龍馬伝)、弥太郎テーマ(17.雑草魂)等を試聴できます。

ドラマで使われていた曲を、映像ナシでじっくり聴くと、あらためて良い曲だなあ…と思います。11月15日に届くようにと送ってくれた友人の粋な計らいに、楽しい気分になりました。 by ichi

かぶらのサラダ


まっ白なかぶら、料理をすると、いつも切り口の美しさに、見とれてしまいます。大根の白さとは、また違った「白」。

かぶらと玉ねぎをすりおろし、お酢・オリーブオイルを混ぜたドレッシングで、召し上がっていただいています。 by ichi

南瓜の湯葉巻


湯葉のお料理をお出しすると、よくお客様から歓声が上がります(大概が女性のお客様です)。勿論私がお客さんの場合でも、うわーっとテンションが上がりますが(笑)

南瓜のマッシュを、湯葉で包みました。切り分けて盛り付けていると、お客様のワーッという声が聞こえて来るようでした(^^)v by ichi