Tag Archives: ichi

新月に願いを…


以前ブログに、新月の日に願い事を書くと良い、ということを書きました(→2012/03/07 参照)。その後どうなったか?をお知らせします。先月の新月の日に、願い事を3つ書いたのですが、そのうちの1つが、かないました!

以前より、奈良に引っ越すつもりで、いろいろと物件を探していたのですが、西ノ京で落ち着き先が見つかったのです!2月22日が新月でしたが、その物件に出会ったのが、なんと2日後の24日でした。凄くないですか!? 自分でもびっくりしました。西ノ京駅から徒歩圏内、閑静な住宅街です。昨年から西ノ京周辺を歩くうちに、特に気に入ってる場所が三カ所あったのですが、その中の1つです。

その後順調に話が進み、こうして皆さんにもお知らせできる状況になりました(^^)。願い事のあと2つは、まだかなってはいないのですが、書いたものを毎日読んでいると、それを実現するためにはどうしたら良いか、何ができるか、を考えるようになりました。この「考えること」と「考えたことを実行すること」が、実現への近道なんだな、と思います。

さて、3月の新月は、22日(明日)です。皆さんも試してみられたらいかがでしょうか?(^_-)-☆ by ichi

ある日の晩ご飯


珍しく、ワンプレート盛りにしました。さつま芋のおやき・大根とハクサイの味噌煮などです。

danは、私の1.5倍~2倍近く食べます。そして食事にかける時間は、私の半分位です(笑) よく噛んで食べましょう!ねっ \(^^;;) by ichi

牛蒡のキンピラ


正食料理のお惣菜の中でも、基本中の基本。なのですが、実は久しぶりに作りました(^^;;

牛蒡を千切りすること約30分、ちょっと背中が固まりそうでした(笑) 醤油だけの味付けとは思えないほど、甘味を感じました。 by ichi

玄米はーもにぃさん


最近よく「玄米はーもにぃ」さんで、食事をします。美味しいし、丁寧に作ってくださっているのが、よくわかります。仕込みが大変だろうなあ~、ありがたいなー、今日のメニューは何かな?といつも楽しみです(^^)

千葉の眼鏡屋さん・豊福さんが来阪されたので、はーもにぃさんで食事をしました。厳格に精進をされている豊福さんですが、気に入っておられたようです(→あすかDiary 2011/4/29 も参照下さい)

豊福さんで眼鏡を作ってもらって、今年の5月で4年になります。新しい眼鏡を作っても、早ければ、1年も経たないうちに合わなくなって、我慢して、そして眼にかなりの負担をかけながら使っている、ということがあります。豊福さんで作った眼鏡は、4年経った今でも、快適に使えています。

眼鏡が届いて初めて掛けた時、丸いモノがより丸く見え、下を見ると地面が盛り上がって見えて、びっくりしたのを、今でもよく覚えています。この日、フレームの微調整を久しぶりにしていただき、さらにフィット感が増し、ありがたいことでしたm(__)m by ichi

車麩 角煮風


久しぶりに、車麩の料理をしました。お店では、あれほどよく使っていたのに… 自宅で料理するようになってから、初めて車麩を使いました。

ステーキ・フライ・南蛮漬け・煮物… レパートリーはいろいろある中で、角煮風が一番好きかな?少しお酒が飲みたくなりました(^^;;   by ichi

エリンギ+塩麹


東日本大震災から丁度一年経ちました。亡くなられた多くの方々に心からお悔やみ申し上げます。又、被災された方、原発事故で退去を余儀なくされ、普通の日常生活を送れなくなった方々に、一日も早く笑顔が戻りますようにとお祈り申し上げます。

今、塩麹がブームですね。本屋さんに行くと、レシピ本がたくさん出ています。去年の夏、塩麹で浅漬けにしたピーマンにはまり、よく作ってお客様にお出ししたものです。

エリンギ炒めの仕上げに、塩麹を少し。麹の甘味が加わって、まろやかな味わいになります(^^) by ichi

タラの芽が届きました


タラの芽が、届きました。愛農食品さんに発注していたものです。春の訪れを告げてくれているようで、嬉しくなりました。

やはり天ぷらでいただくのが一番美味しい…届いたその日の夜に、早速いただきました。揚げたてのアツアツを食べると、春の香りが、口いっぱいに広がりました。 by ichi

黒豆煮


「新月」の日に願いごとをすると良い、と聞きました。願いを紙に書くと良いらしいです。2月は22日が新月でした。この日の朝、実際にやってみました。

ペンを持って紙に向かい、目を閉じ心を落ち着けて… 願いは一つだけにするのか、いくつでも良いのか、わからなかったので、思うまま書き出してみました。結局、3つ書き、封筒に入れました。その後どうなったかは、またの機会にお知らせします(^^)

お店で黒豆の煮物を出すと、「お正月みたい!」とおっしゃるお客様が、たまにおられました。お正月だけじゃなく、年中食べてマメに暮らしていきたいものです。 by ichi