Tag Archives: 奈良

お雑煮/薬師寺参拝


お正月三が日、お天気にも恵まれ、穏やかに過ぎていきました。久しぶりに、薬師寺へ参拝に行きました。本堂では、お坊さんのお話を聞くことができました。お正月というのは、「正しい月」と書きますが、「正す月」という意味です、というお話でした。年の始めに、少しゆったりと過ごしながら、今年はこうありたいなと自らを正す、そんな良い時間をもらえているような気がします。

上右写真をよく見ていただくと、門の左手前に白い小さなものが写っています(写真クリック拡大)。絵馬をかざすと、猫まねきしてくる人懐っこい猫ちゃんでした^^(→こちら

さて、今年最初にご紹介するお料理は、「お雑煮」です。白味噌仕立ての少し甘めのお雑煮は、私のお正月には欠かせないものです。子どもの頃は、白味噌のお雑煮があまり好きではなかったのですが、今は大好きになりました。祝い大根・金時人参・里芋・豆腐、そして丸もちが、我が家の定番(左写真クリックで拡大)。お雑煮をいただいて新しい年を祝う、こんな何でもないことが、しみじみと嬉しく幸せに思います(^^) by ichi

奈良マラソン と HARUKAS SKYRUN


めっきり寒くなりましたねー。寒がりの dan は マフラーとコートを身につけていても、電車の中で震えています(^^;;。さて、12/11 (日)に「奈良マラソン」が行われます。当日はマラソンコースとなる幹線道路で交通規制が行われるので、奈良にクルマで来られる方はご注意下さい。フルマラソンのコースは奈良市内で完結していなくて、天理市に折り返し点があるコースのため、天理方面に行かれる方も要注意です。

ところで、個人的に「奈良マラソン」以上に気になっているのが、同日 12/11 に大阪で開かれる Vertical World Circuit /階段垂直マラソン。高層ビルの階段を駆け上がり、そのタイムを競うというレースで、2016年は世界の主要都市9会場で行われました(右画像クリックで拡大)。この大会に”あべのハルカス”が立候補し、この12月、エキシビジョン競技として行われるのです(→詳しくはこちら参照)

dan が OMMビルのオフィスに勤務していた時、足腰を鍛えるために、地下階から最上階まで階段を上り下りしていたことがあります。今回の会場”あべのハルカス”は地上高300m なので、約4倍の高さ。しかし、トレーニングすれば何とかなりそうな気がします(^^)。HARUKAS SKYRUN /ハルカス スカイラン と命名された、このレースが来年も開催されるのであれば、エントリーを考えてもいいかも…。タワーマンションにお住まいの方は絶好のトレーニング環境にあるわけですし、是非チャレンジしましょう(^_-)。今回、日本で初めて開かれるということで、ニュースバリューも高く、おそらく、12/11 のTVニュース(全国ネット)で紹介されるでしょう(その分、奈良マラソンがかすむなぁ^^;;) by dan

ブルーインパルスが奈良にやって来た


疲れがたまって風邪気味&微熱(37.3℃)を押し切ってインフルエンザの予防接種をしたため、翌日は昼過ぎまでダウンしていたdanです(^^;;。いつもの3倍?寝たせいで、少し頭がボーッとしていたのですが、突然の轟音に目が覚めました。家の外に出ると、複数のジェット機がギューンと低空旋回しています。旅客機ではなく、戦闘機でした(飛行時間は20分ほど)

“戦闘機”と書きましたが、後述のように、展示飛行=アクロバット飛行用の航空機で、厳密には”練習機”。武装していないと思われます。

ピンときたのが、奈良の自衛隊基地の存在。早速調べてみると、奈良基地開設60周年の記念行事の一環で、ブルーインパルス/Blue Impulse がやって来るのだとか(→こちら参照)。あらためて、平城京天平祭のサイトを見ると、確かに「ブルーインパルス展示飛行」とありますね(^^)。dan が見たのは 11/5 の予行でしたが、この日は秋晴れで絶好の飛行日和。スモーク(機体の後ろにたなびく飛行機雲状のもの)と青空のコントラストが鮮やかでした。翌日は本飛行が行われるので(11/6 11:40~12:00 を予定)、可能な方は是非、トップパイロットによる華麗な演技を鑑賞下さい。平城宮跡は広大な原っぱのようなところで、周囲には視線を遮る高い建物がありませんから、会場として最高のロケーションです(^_-) by dan

正倉院展 2016年


今年も正倉院展に行きました(過去記事はこちら→2014年2015年)。会期末が迫ると一段と混むし、なるべく早めに行っておこうと思っていました。雨模様の平日、もしかしたら狙い目かも!と急に思い立って行き、博物館到着が4時過ぎ。どうやら「待ち時間なし」のようです。やった~!4年連続で行ってますが、待ち時間なしは初めてかも(^^)

展示はいつもの如く、さらりと見て回るので1時間ほどで終了。私の場合、「参加することに意義がある」的な見方なので、もう十分満足~(笑)。若い方でも、メモを取りながら食い入るようにしっかり見ている方もおられました。正倉院展は、奈良国立博物館で、11月7日(月)まで(会期中無休)です。年一回だけの古代の文物の展示に、是非足を運んでみて下さい。あす香のご予約もお待ちしてまーす(^_-) by  ichi

秋本番! いも・くり・ナンキン…


秋晴れの陽気に誘われて、ランチ営業の後、久しぶりにサイクリングをしました(^^)。   秋篠川沿いを西大寺まで走り、その周辺を自転車散歩。本当に気持ち良かったです。これから爽やかな季節、たとえ短い時間でも、時間を見つけてどんどん乗りたいと思います。日頃の運動不足を少しは解消できるかな?

上左写真は久々のBD-2(BD-1×2台)。手前が私、後ろの黒色が dan の愛車です。上右写真は平城京跡・第一次大極殿。大極殿の北側一帯は古墳が点在しているため、意外に自然が残っています。散策におすすめ(^_-)

さて、本日のお料理紹介は…。秋本番!ということで、女性の好きなもの「芋・タコ・ナンキン」ならぬ「芋・栗・ナンキン」です(でも、絶対こっちの方が、正解だと思います)。さつま芋はゴマ入りの茶巾絞り、栗は塩ゆで、ナンキンは蒸し焼きにしました(左写真)。どれも、調味料は塩のみ、ということに、今気づきました。塩の引き出す、旨味と甘味…    塩の技と力に、脱帽と感謝!(^o^)    by  ichi

冬瓜 野菜あんかけ/法起寺


コスモスを見に、法起寺へ行きました。ここは三重の塔(国宝)があり、その塔とコスモス畑が、とても絵になります(右写真各々クリックで拡大)。周辺の、のどかな雰囲気も大好きで、ほぼ毎年秋には訪ねています(→過去記事は 法起寺TAG を参照下さい)。奈良のガイドブックにも、よく写真が載っています。夕暮れ時には、夕焼けをバックに、塔とコスモスのショットを撮るため、大勢の人が集まって来ます。あす香から車で30分弱の距離、法隆寺の近くです。

ちなみに、法起寺の読み方ですが、うちの車のナビでは「ほっきじ」、お寺の近くのバス停のには「ほうきじ」となっていました。一体どっちが正しいの??と思って確認すると、こんな記述(Wiki>法起寺>寺号)が…。なるほど。

さて、今日のお料理です。今年も冬瓜(とうがん)が出まわる頃になりました。巨大なものから小ぶりなものまで、大きさは様々です。あの硬い皮の中に、水分たっぷりの柔らかい身が詰まっています。野菜のあんかけで召し上がっていただいています(左写真クリックで拡大)。まだまだ日中は暑いですが、徐々に秋に向かう体へとシフトしていく時期です。生の野菜は体を冷やすので減らして行き、温かくしてお出しするものが、段々増えて行きます(^_-) by  ichi

The Rain Train/雨の話


久々に雨の話題を…(過去記事はこちら)。dan の勤務先は、最寄りの地下鉄駅から雨に濡れずに行けるビルの中。自宅から駅までも徒歩数分ということもあって、よほどの大雨でない限り、常時携帯している折り畳み傘で済ませることにしています(荷物の数は増やしたくないので…)。実際、雨の日でも、傘を使わずに行き帰りできることが結構あります。ところが、先日、電車の中で傘が必要になりかけました(^^;;

右上画像は Brian Lovelock さんがイラストを描いた絵本 “The Rain Train“ の表紙。物語に出てくるこの絵を見た時、Brianさんって、実は日本人?と思いましたが、違うようです。

どういうことかといえば、私が乗っていた近鉄電車で雨漏りがあったのです(左下写真、各々クリックで拡大)。雨漏りする天井の照明灯部分を乗務員さんがガムテープで応急処置し、そのまま走らせていました(苦笑)。夜10時頃の普通列車だったこともあり、乗客への影響は少なかったようです。満員の通勤時間帯でなくてよかったですね~(^^) by dan

お弁当の仕事/なら はがき人の集いで


6月18日に、「なら はがき人の集い」が、西ノ京で開催されました。ハガキ道の坂田道信先生をお迎えしての、ハガキ仲間の集いです。私は参加者の皆さんに、お弁当を出すという仕事をいただきました。久しぶりのお弁当作り、ありがたいことでした。お店のことを知っていただく良いチャンス、気合いが入りました(笑) by ichi

■献立
オートミールバーグ きのこあんかけ、ポテトサラダ、そば米ボール、高野豆腐、こんにゃく、千切り大根、茄子とズッキーニの田楽、玄米と三分搗き米のおむすび