Tag Archives: 兵庫

明石で一番大きなポスト?


先日、明石で見つけたのが、某市会議員事務所の前にあった看板。左横の自販機と比べて頂くと、おおよその大きさが見当つくと思いますが、3mぐらいありそうです。まるで空を飛ぶスーパーマンのようなポーズ。かなり目立ちます^^(右写真クリックで拡大)

さて、写真をよく見ると、胸元に投函口があります。つまり、これは郵便受けでもあるのです。ひょっとして、明石で一番大きなポストかも?(笑)。で、巨大ポストについてネット検索したところ、下のようなものが見つかりました。左は以前御紹介した”丸いポストのまち”小平市(→2013/02/20 参照)にある「日本一大きな丸ポスト」。そして右は山口大学が作った世界一大きなポスト(ギネス記録)。高さは、丸ポストが 2.8m、山口大学のポストが 7.2mです。

上のサイトによれば、ギネスでは記録対象となるポストが定義されていて、少なくとも次の3要件を満たしていなければならないそうです。(1) 郵便ポストの体積が世界最大であること。 (2) 郵便の集配機能が認められること。 (3) 現存する郵便ポストの材質と寸法比が同様であること。

つまり、(みかけが)大きいポストを作っただけでは駄目、オリジナルデザインも駄目。なので、最初に御紹介した明石のポストも(看板の高さが10mあったとしても)ギネス記録の対象外。集配もされなくてはならず、ポスト世界一への道は険しいのでした…(^^;; by dan

語源は意外なところに…/オタマジャクシの話


先日、有馬に行った際、水田を見ると、かわいいオタマジャクシがいるではありませんか。オタマジャクシを見ること自体久しぶりだった上に、大群だったので、びっくりしました(右写真クリックで拡大)。手持ちのカメラ付携帯では全体の様子がうまく撮れませんが、目につくところ、すべてオタマジャクシ。百匹、二百匹を遙かに超える数です。いるところにはいるんですね(^^)

奈良・西ノ京に帰って、近くの水田を観察しても(アメンボはいましたが)オタマジャクシは見当たらず。農薬の有無とか、何か違いがあるのでしょう。

ことのついでに、オタマジャクシの語源を調べると(なんと)滋賀県の神社に端を発するようです。『お守りとしてしゃもじを授ける「お多賀杓子/おたがじゃくし」という慣わしがあるが、これは「お玉杓子」や「オタマジャクシ」の名の由来とされている』のだとか(Wiki>多賀大社より)。うーむ、お玉が、一般名詞ではなく、(お)多賀という固有名詞から来ていたとは…。日本語は奥が深いですね(^^) by dan