
さて、本日はクリスマス・イブ。ということで、毎年恒例の?デザート紹介です(→ 過去記事 2011/12/24、2012/12/14、2014/12/19 も参照下さい)
久しぶりに「豆腐のタルト」を作りました。クリスマス・ベルを飾ると、一気にクリスマス気分!「ホワイトクリスマス」と名付けました^^(左写真クリックで拡大) 。でも実際には、暖かいクリスマスですね。皆さん、楽しいクリスマス・イブ&聖夜をお過ごし下さい♪(^^) by ichi
さて、本日はクリスマス・イブ。ということで、毎年恒例の?デザート紹介です(→ 過去記事 2011/12/24、2012/12/14、2014/12/19 も参照下さい)
久しぶりに「豆腐のタルト」を作りました。クリスマス・ベルを飾ると、一気にクリスマス気分!「ホワイトクリスマス」と名付けました^^(左写真クリックで拡大) 。でも実際には、暖かいクリスマスですね。皆さん、楽しいクリスマス・イブ&聖夜をお過ごし下さい♪(^^) by ichi
イチゴが美味しい時期ですね。イチゴの種類も、今は本当に多くなりました。大粒のものや、甘みの強いものなど、いろいろです。ネーミングも「あまおう」「あきひめ」「あすかルビー」など、ステキな名前がついています。そんなイチゴでタルトを作りました(左写真クリックで拡大)。真っ赤に熟したイチゴの甘みタップリです(^_-) by ichi
PS 昨年秋にプランターに植えたイチゴは、沢山花が咲いています。結実しているものもあるのですが、よく見ると白っぽくなっていて、(ひょっとしたら”うどん粉病”?)前途多難です(^^;;
以前danがロウバイについて書いていましたが、我が家の庭にもロウバイの木があります(2013/01/19参照)。蕾が段々膨らんで来るのを毎日見ながら、咲くのを楽しみにしていました。ところが、つい5日ほど前、蕾がほとんど無くなっていたのです!風で落ちた?いや、そんなことはないだろうし… 鳥が食べた? 並んで植えてある千両の赤い実も、ほぼ全部無くなっていました。
この日の前日、朝からずっと出かけていて、丸1日居なかったので、(それを察知して)ひょっとしたらその間に鳥たちが、ことごとく食べてしまったのかもしれません。フン害は、掃除すれば良いのでまだ許せますが、花のつぼみを食べるのは、困りものです。来年は、何とか対策を考えないと…(^^;;
さて、さつま芋のマッシュとドライフルーツ(レーズンとデーツ)を2層に重ね、タルトを作りました。ドライフルーツのやや濃厚な甘みと、さつま芋の優しい甘みが重なり合った、そんな甘さ、美味しさです(左写真、クリックで拡大)。過去のタルトについてはこちらを参照下さい(^_-) by ichi