Tag Archives: 街歩き

ドラゴンズ一筋60年!喫茶オリンピア


先日入った喫茶店が梅田スカイビルの少し南にある「喫茶オリンピア」さん(左写真)。店内には、甲子園大会のトーナメント表が貼ってあったり、サインボールや色紙があったりと、なにやら野球と縁が深そうな様子…。で、目についたサインボールについて「どなたのものですか?」とマスターに聞いてみました。

すると(阪神ではなく)中日ドラゴンズの選手のものだとか。昭和29年に当時のミスタードラゴンズ・西沢道夫が好きになって以来、ドラゴンズ一筋、約60年(!!)。マスターは徳島県の出身だそうですが、板東英二の入団前からの根っからのドラゴンズファン。そしてお店も40年以上?(うろ覚え)やっているそうです。うーむ、すごい…。

高校野球もよくご存知で、私が、池田PL学園の試合(1983年夏の甲子園準決勝。danはこの試合をスタンドで観戦しています)に触れると、「0-7で負けたあの試合ね」と即座に反応が返ってきました。水野選手の親戚もお店の近くに住んでいるとか。とにかく詳しい…^^;;

気さくな、話し好きなマスターでした。仕事の関係で早々においとませねばならなかったのが、残念です。意外にも?某芸能人もちょくちょく来店されるとか。また、寄らせて頂こうと思います。右が見せて頂いた高木守道のサインボールです(写真クリックで拡大。フルネームではなく「守道」とだけ書くんですね) by dan

小休止 ~雨傘~


先日、西ノ京で見つけた雨傘(右写真クリックで拡大)。このところ、暑い日が続いたかと思えば、ドカ降りの大雨。いつも背筋をピンと伸ばしていた?雨傘も「やってられましぇーん!(+_+) 」とばかり、体を曲げてグッタリしているようです(苦笑)

ちなみに、この雨傘の後ろは墨運堂さんという墨・書道品メーカーの敷地。以前紹介したことのある「がんこ一徹長屋」(→2011/5/28参照)を経営されています(^_-) by dan

天神祭 2013


昨日(7/25)は天神祭。仕事帰りに扇町駅で下車し、天神橋筋商店街を南へ歩いてみました。祭りの時に、商店街をぶらつくのは久しぶりです。やっぱり?というか、この日は通りの左右に夜店が立ち並び、しかも大勢の人がぞろぞろ歩いているため、なかなか前に進みません(^^;;。夜の7時過ぎは一番混雑した時間帯だったかもしれませんね。何を見たというわけではないものの、お祭り気分を味わえたひとときでした(写真クリックで拡大)

南森町の交差点を渡り、大阪天満宮に入ろうかと思いましたが、重い鞄と上着を抱えながら人混みに揉まれる自信がなく、断念。

そうこうしているうちにお腹がすいてきたので(^^;;、つるまる南森町店で天神祭セット(550円)を頼み、軽く腹ごしらえをして帰宅することに…。帰りの地下鉄/堺筋線が、またすごい状態で、南森町駅ホームには人があふれ、電車内は朝の通勤ラッシュ並みの混み具合でした。来年は(去年、今年と見逃している)陸渡御や船渡御を観たいものです(^^) by dan

ヤクルトが40円で売られている理由


自動販売機でヤクルトを時々見かけるのですが、2本のセット販売(80円あるいは100円)だったように思います。ところが、先日、近鉄・布施駅のホームで見かけた自販機では、1本40円で買えるようになっていました(左写真クリックで拡大)。2本買っても、一度に飲めない人もいるでしょうし、これはいいですね(^^)

ちなみに、「ヤクルト」という名前は”エスペラント語でヨーグルトを意味するヤフルト(jahurto)という言葉を言いやすいように変更考案した造語”だそうです(ヤクルトQ&A>名前の由来より)

この時、他のページを眺めていて、面白いことがわかりました。ヤクルトの価格設定(40円)には、ちゃんとした理由があるらしいのです。ヤクルトの創始者・代田稔博士の考えは、誰もが手に入れられる価格、具体的には「ハガキ1枚の値段」で商品を提供するというものでした。それ故、容量を増やして100円とかで販売しない(ハガキ価格=現在は50円を超えない)ようなのです。なるほど。以上、ヤクルト・トリビアの泉でした(^^) by dan

昌子耳鼻咽喉科@八尾


先日、森昌子さんの話を投稿したので(→2013/07/10参照)、蛇足ではありますが、「昌子」ネタをもうひとつ…(^^)

右写真は、近鉄八尾駅前のビルで開業されている昌子耳鼻咽喉科さん。「えっ、まさこ?」(ひょっとして、○○昌子さんという女医さんがやってるの?)って思いますね^^;;。実は、昌子というのは苗字で、読み方は「しょうじ」。(八尾にお住まいの人はご存知かもしれませんが)まず、読めません。私もこのページを見るまで「まさこ」だと思い込んでいました(意外に、よみがな付きのサイトがないのです^^;;)

後で気付いたのですが、写真をよく見ると、昌子の下に小さくフリガナがついていました(上写真クリックで拡大)。ちなみに、全国の苗字(名字)というサイトで調べると、「昌子」という苗字は、ショウジの他に、ショウゴやショジ、そしてマサコという読み方もあるようです。

もし、昌子家に(昌子という名前の)娘さんor 嫁さんがいたら、「昌子昌子」というスゴイ名前もあり得るわけです。日本全国を探したら、兼子兼子(かねこかねこ)さんとか、案外いるかもしれません(^^) by dan

昔盛り/ごはんの話


先日入った大阪駅前第2ビルの居酒屋さん(肴屋あしか)で「あれっ?」と思ったのが、白ごはんのメニュー(右写真クリックで拡大)。小盛・中盛・大盛は良いとして「昔盛(むかしもり)」とは初めて見る言葉です。一緒にいた男性二人も知らないと言います。で、店員さんに聞いてみると、大盛よりさらに量が多い特盛りのことだそうです。

で、ものは試しと注文したところ、出て来たのが左下写真(クリックで拡大)。おーっ、すごい。ごはんが崩れないようにしっかり詰め込んであり、見た目以上のボリューム。調べるとこんなブログがありました。皆さん、考えることは同じですね(^^;;

ところで、なぜ、「昔盛」と言うのでしょうか(昔のマンガによく出てくるご飯->昔盛? or  枕飯=昔の風習->昔盛?)。それと後になって気付いたのですが、メニューに「サンマのまんま」という、TV番組名のような料理が…。値段から判断すると、単なるサンマではなくサンマ定食?これも気になります。どうやら、確認の為にもう一度この店に行かねばなりません(^^) by dan

ダイハツ・ミゼットとトヨタ・コムス


奈良自動車学校のエントランスにあったのが左の ダイハツ・ミゼット/Midget (写真各々クリックで拡大)。懐かしい(^^)。danが子供の頃は街中をまだ走っていました。その後、映画「稲村ジェーン」(1990年)で、サーフボードを積んで走っているミゼットを見たのが最後かなぁ。実物を間近にするのは、本当に久しぶり。子供の時以来の再会ということもあって、随分小さく感じます。

10数年前に ミゼットII  という二代目が販売されたものの、生産中止。奈良(あるいは京都)のように狭い道が多い地域では、シルバー対策にも繋がりますし、ミゼットのような1~2人乗りコミューターがもっと普及してもいいと思います。

今、街中で一番見かけるミニカーはトヨタのコムス/COMS でしょうか。セブンイレブンが宅配サービスに使っている超小型EVです(右写真クリックで拡大)。半径数キロ圏内を移動するだけであれば、普通車よりも断然エコ。キュートなデザインだし、お買い物/お稽古カーとして、今後、女性に人気が出るかもしれません(^_-) by dan

森昌子さん/あこや楽器店


天神橋筋商店街に「あこや楽器」というミュージックショップがあります。店名に心当たりが無くても、北島三郎像があるお店と言えば、わかるのではないでしょうか。一昨日(7月8日)の午後3時半過ぎ、その前を通ろうとしたら、すごい人だかり。テレビの取材かな?と思ったら、なんと、森昌子さんが来店中で、握手会等をしていました。そんなイベントがあるとは、つゆ知らず。素晴らしいタイミングで通りがかったものです(^^)

森昌子さんが挨拶をして帰るところを見ましたが、年齢を感じさせない、かわいい方ですね~。大勢の人の頭越しにチラチラお顔を拝見するのが精一杯で、残念ながら、生写真は取り損ねました(^^;;

森昌子さんのお店での滞在時間は(おそらく)10~20分程度。調べてみると、キングレコードから6月26日に「はぐれどり」という新曲を出したばかり。そのプロモーションで、この日は大阪のショップを5店舗回ったようです(→こちら)。昔、森昌子、山口百恵、桜田淳子の3名が中三トリオと呼ばれた時代があったよなぁ、と思い出しながら、あれ?それってちょうど40年前の話では…。そう、つい先日、ブルース・リー没後40年という話を投稿したところだったので、そのシンクロニシティに驚いています(^^;; by dan

PS
あこや楽器の店内にはカセットテープがずらり。演歌の新譜がカセットテープ/CDの2メディアで同時発売されていることを今回初めて知りました(価格はともに1200円)。カセットテープだと、dan家では再生できません(苦笑)