Tag Archives: 料理

ゴーヤの夏/Bitter melon


明日香村に移転して、2ヶ月余り経ちました。よく、「明日香村は涼しいですか?」とか「朝晩はきっと凌ぎやすいでしょうね」などと言われますが、いえいえ、決して…(苦笑)。 午前中から30度を越える暑さです(^^;;。お店のオープンに向けて、ゆっくりゆっくりと準備を進めています。つい最近、営業許可証をもらいに行って来ました。大阪市、奈良市、そして明日香村で3度目の営業許可。我ながら、よく続けて来たなー、と感慨深いです。

さて、今日のお料理です。夏はやっぱりゴーヤ!ビールと同じで、この苦味が暑い夏には、なんとも美味しいですよね。厚揚げ・玉ねぎ・パプリカなどと一緒に、炒め煮にしました。厚揚げは、明日香村の道の駅(あすか夢の楽市)で買った地元産のもの。非常にしっかりしたお揚げで、気に入っています。塩と醤油だけのシンプルな味付けですが、ゴーヤの苦味が他の具材によく染みています(左写真クリックで拡大)。ゴーヤを食べて、これで 今年の暑さも乗りきれそうです(^_-)☆ by ichi

明日香村に引っ越しました!/We moved to Asuka village!


6月上旬に明日香村に引っ越しました。早くも1ヶ月半ほどになります。橿原市との境界線がすぐそこ、最寄駅は橿原神宮前駅です。一番近い観光地は甘樫の丘(あまかしのおか)です。まだまだ引っ越しの荷物も片付かず、何かと手間取っておりますが、いずれレストランを再開しますので、その目標に向けて準備をしていきたいと思っています(^^)

新居/新店舗は築60数年の家で、昭和感が満載!(笑) しかし、暮らし始めて家の中をよくよく見ると、とても良い物を使って贅沢に作られていることがわかります。広くてゆったりとした空間を皆さんに喜んでいただけるようなものにしたいと思っています(おいおい、ご紹介する予定です)

さて、近くに…と言っても歩くには遠く、車か自転車で行きますが、「あすか夢の楽市」という道の駅があります(上左写真)。地元の新鮮な野菜やお米、お菓子やお豆腐、手作りドレッシングなどを販売しています。新鮮な野菜は何よりのご馳走。しょっちゅう買いに行って、あれこれと料理をしています。

今は夏野菜がとても美味しい時期。夢の楽市に行くと、普通のナスとは色が違う、とてもキレイなナスが棚に並んでいました(上写真、左のナスです)。皮も中身も柔らかそう…。そして、この美しい皮の色を活かすにはやはり生食かなー、ということでサラダにしました。2つに切った断面も色白さん!でも、食べやすい大きさに切り、塩揉みをしている間に色が変わってしまいました。ちょっと残念…。きゅうり、大葉と和えて、ドレッシングは昨年漬けた梅干しで作った梅味噌にオリーブオイルなどを加えて作りました。梅の酸味がほんのり効いた、さっぱりサラダとなりました(^_-)☆ by ichi

さつま芋の茶巾絞り/Sweetpotato chakin shibori


梅雨前の爽やかな季節、皆さま いかがお過ごしでしょうか?来月、いよいよ明日香村に引っ越します。そろそろ、荷造りもしていかないと…(^^;;(右下は移転先からの風景。オープン前に所在地などあらためてお伝えします )

先日、新店の営業許可の申請に行きました。申請書の他に、厨房と客室の図面を提出しなければならないのですが、すんなりオッケーが出ました。後は、保健所の方が検査に来られて、問題がなければオープンできます。少しずつですが、再出発に向けて、進んで行っています。

さて、今日のお料理のご紹介です。4月のクローズ間際に来てくださったお客様で、大変なさつま芋好きの方がいらっしゃいました。ご予約の時にさつま芋の料理とデザートはマストだな、と思いました。料理はさつま芋のコロッケ、デザートは茶巾絞りで、2度喜んでいただきました。蒸したさつま芋を裏ごしして、豆乳とゴマペーストと共に火にかけて練り上げています。一つひとつ丁寧に手作業で茶巾絞りにします。何個も作ると結構 手間がかかりますが、お客様の嬉しそうなお顔を思いながら作りました。そしてご来店当日は数年ぶりにお会いできたこともあり、お喋りもとても弾みました。明日香村での再会をお約束し、お帰りになる後ろ姿を見送ったのでした(^^) by ichi

ごま豆腐/Sesame tofu


4月30日をもちまして、あす香は西ノ京での営業を終了しました。2012年7月から あす香第2章をスタートし、早いもので11年近くの歳月が流れました。奈良近郊から、あるいは遠方から、たくさんのお客様に来ていただき、感謝しております。最終営業日の直前には、約10年ぶりのお客様が来てくださったり、遠くなってしまうので是非にと、お友だちが初めて来てくれたり……4月はいろんな方々にお会いでき、本当に嬉しいことでした。

これから、引っ越しをして、再オープンに向けて、準備をしていきます。できるだけ早く、また皆さんにお会いできるようにしたいと思っています。今後もこのブログを書き続け、新店舗の準備状況や再オープンについても、お伝えしていきますので、時々 覗きに来て下さい!

さて、お料理の方ですが、久々の「ごま豆腐」です(単独でブログに登場するのは5年ぶり?)。ごま豆腐の「出来」は、実はその時どきで微妙に違ってきます。常に90点以上は取ってますが(あくまで自己評価)、今回はかなり満足の出来ばえ。95点以上をあげたいと思う出来でした。冷やし固めたものを冷たいまま召し上がっていただくのが、普通の食べ方ですが、これは片栗粉を表面にまぶして、じっくりと焼いています。ごま豆腐の外側はカリッと、中はトロンとして、その食感・口溶けは絶妙です。胡麻の香りとコクも、このお料理の美味しさです(^_-)☆ by ichi

キクイモの味噌漬け/Jerusalem artichoke preserved in miso


早くもツツジが見頃ですね~。新緑に鮮やかなツツジが、とても映えます。ツツジの名所・長岳寺(天理市)に行ってきました。平日にもかかわらず、お寺の側の駐車場はいっぱいでした。ここのツツジはまだ見頃にはなっていませんでしたが、月末には見頃になっていると思います。ツツジの他にも大手毬(下写真右)が咲いていて、その近くの池にはカキツバタの群生があり、蕾も見られました。秋の紅葉も美しいだろうなーと思われ、また一つ お気に入りの場所を見つけたな、という思いです。

境内から少し離れた高い場所に登って行った時、ふと降りてきた言葉があります。「その他大勢の生き方をしてたら、その他大勢にしかなれない」 これは、30年ほど前にマクロビオティックを一生懸命学んでいた頃、松岡四郎先生がおっしゃった言葉です。なので、降りてきた、というよりは、思い出した、という方が正解かもしれません。なぜ突然この言葉を思い出したのか分かりませんが、当時は凄く響いた言葉でした。

さて、今日のお料理を ご紹介します。キクイモはすでにシーズンが過ぎていますが、最後のキクイモは味噌漬けにしました。思えば、初めてキクイモを食べたのが、味噌漬けにされたものでした。薄く切ったものを数切れいただいたのですが、味噌の香りとクセのなさ、コリコリとした食感など、なんて美味しいのだろうと感激したものでした。

きれいに洗って春の日差しに数時間当て(つまり干して)、お味噌の中に埋めるように入れます。私はお味噌に酒粕を混ぜ、その中にキクイモを入れました。早く浸かるようにと、1~2センチに切って入れています。

3週間後にお味噌&酒粕の中から出してみると、美味しく漬かっていました(左写真クリックで拡大)。味噌の濃さと酒粕のマイルドさが程よく混ざっています。ご飯が進む一品です(^-^) by ichi

ワラビの煮物/Cooked bracken


ひょっこり時間が空いたので、一人で春日山原始林を歩きました。大好きな場所なのに、ずっと行くことがなく、約2年半ぶりでした。春日大社までは、観光客で賑わっていましたが、原始林の登山口からは、人がぱったりと見えなくなりました。人が少ない…いない。これが、この場所の魅力の一つです。新緑と川のせせらぎを楽しみながら、時には立ち止まって ゆったりと深呼吸をして、マイペースで気ままに歩きました。

この日は、朝の出発が遅れたため、時間の関係で、若草山を下る 約2時間コースにしました。若草山までは、すれ違う登山者は3組位でしたが、若草山に入ると、ヒト人ひと…!しかし、他の楽しみを見つけてしまいました。ワラビ採りです。下を向いて探し、時々しゃがんで摘んでいると、「何を採ってるんですか~?」と声をかけられること3度ほど。食べ方やアク抜きの仕方まで、尋ねられる方もありました。ワラビ採り、やめられない止まらない、で 結局 長い時間 摘んでいました。あー、しんど!でも、楽しかった(^o^)

さて、今日のお料理のご紹介です。ここはやっぱりワラビでしょっ!と言うことで、ワラビの煮物です(左下写真クリックで拡大)。実は、ワラビのアク抜きは、この春4度目ですが、1回目はちょっと失敗…一部 ずるっとなってしまいました(^^;; それ以後は、上手くできています。下処理さえしておけば、冷蔵庫保存で1週間ほどもちますので(冷蔵庫の中で、一番温度の低い場所に入れます)たくさんある時は、何度かに分けて料理します。キノコ類と一緒に炊いたり、お味噌汁にしたり、信太巻きにしたり。春の山菜によくある、ホロッと苦いのも春独特の旨みです(^_-)☆ by ichi

若ごぼうの煮物/Cooked burdock


春日大社へ、車のご祈祷に行きました。ご祈祷には 毎年 行ってるのですが、前回から1年以上経ってしまいました。ご祈祷所で祝詞を上げていただき、車のドアを全て開けて、お祓いをしてもらうと、安心感が増します。これで 大丈夫!春日大社と言えば、なんと言っても「藤」の花。藤にはまだ早いかなー、と思っていましたが、半分くらい咲いている木もありました。4月25日過ぎには、見頃になってるのではないかと思います。

今日のお料理の紹介です。春は、出回る周期が とても短い野菜があります。「若ごぼう」もそのひとつ。見かけた時に買っておかないと、もう手に入らず、後悔することがあります。この春も若ごぼうを料理できた!食べれた!と気分はアゲアゲです。普通のごぼうよりもアクが少なく、茎も食べられます(左写真クリックで拡大)。師匠のみのりさんは、葉っぱも食べられる、とおっしゃってましたが、私には苦くてとても食べられるようには思えず、ごめんねと言いながら、捨てています。春の貴重な野菜を、お一人でも多くのお客様に召し上がっていただければ良いな、と思っています(^^) by ichi

ヨモギの天ぷら/Deep-fried mugwort


久しぶりに、明日香村へ行きました。そうです、あす香の移転先、新天地です。新緑が美しく、桜の次は私たちよ、と言わんばかりの花々。自然が豊かで、いつ訪れても、なんとも安らぎを感じる場所、ホッとできる所です。地元の野菜を扱っている道の駅が2ヵ所あり、そちらで新鮮なお野菜を買って帰るのも、楽しみの一つです。朝採りの瑞々しい野菜もたくさん置いてあり、嬉しいことです。この日も、朝採りのワラビや筍、そしてヤマウドや春菊などを、買って帰りました。さあて、何を作ろうかな…。料理するのが、いつも楽しみです!

さて、今日のお料理です。先日 田んぼで採ってきたヨモギの天ぷらです。ヨモギは湯がいてすり鉢ですってヨモギ団子に、が 定番のようですが、私は天ぷらにすることが多いです。意外と皆さん、天ぷらで食べると美味しいことをご存じないようです。お客様にお出しすると、「ヨモギの天ぷらは初めて」とか、「美味しいですね!」と 気に入ってくださいます(左写真クリックで拡大)。ヨモギが余った時は、ザルに広げて干して、お茶にします。番茶やほうじ茶とのブレンドにすると、ヨモギの香りを楽しめます。また、ヨモギ茶には、アンチエイジング・美肌・貧血改善・血行を良くする…などの薬効がありますので、大いに活用したいものです(^_-)☆ by ichi