Tag Archives: 唐招提寺

黒豆煮/唐招提寺


3日に 唐招提寺 にお詣りしました。お正月にお詣りするのは初めてです。千手観音さまのお札をいただいてきました。沢山の藁が丸く束ねられていて、そこに竹串で刺してあります(お正月だけの賜り物のようです。右写真クリックで拡大)。思い返せば、昨年は一度もお詣りに行かなかったような…(^^; 大好きな唐招提寺、今年はもう少し足を運びたいと思います。

年末に、TVのローカルニュースで唐招提寺のお札さしが紹介されていました(新聞記事はこちら→朝日新聞デジタル>奈良)唐招提寺でお札さし 「災害のない1年に」

さて、今年2回目のお料理の紹介は… お正月には絶対欠かせない「黒豆」です(左写真クリックで拡大)。今年もマメに働いて、商売繁盛を願う、ということらしいですね。黒豆を食べて、是非あやかりたいものです。豆好きな私は、年中黒豆や他の豆も食べます。小豆・金時豆・大豆・うずら豆・花豆… 今年もたくさんの豆料理を作ります(^^)v by ichi

薬師寺・唐招提寺の年末年始行事(2015年~2016年)


西ノ京エリア(薬師寺・唐招提寺)の年末年始行事予定をまとめてみました…といっても例年と内容はほぼ同じです(薬師寺が少し変わりました)。なお、大晦日から元旦、近鉄は終日運行となります(→詳しくはこちら

薬師寺 (予定表クリックで詳細ページへ)

※除夜の鐘所作について
午後11時から整理券配布(当日写経した人を優先)
午後11時30分から5人1組で。焼き餅のふるまいあり。

唐招提寺 (予定表クリックで詳細ページへ)

※除夜の鐘所作について
午後11時から108枚の番号札を先着順に配布。
午後11時40分から。千手観音の御守札を授与。

かぶらとハクサイの和え物


暖かい晩秋でしたが、やっとこの時期らしい気候になって来ました(右は唐招提寺の境内風景。紅葉が綺麗でした)。寒くなると、大根や蓮根などの根菜、そして葉野菜も美味しくなります。寒いのは苦手ですが、野菜が美味しくなるのは大歓迎(^o^)。冬の楽しみの一つです。

さて、本日のお料理の紹介です。かぶらとハクサイで、和え物を作りました。どちらも生のまま使っています。もうそろそろ生で使うのは(体を冷やすので)控えないと…と思いつつ、今回は瑞々しさと食感の方を選びました。ドレッシングは、熟柿になった柿を裏ごしして、柿ソースにしてドレッシングにしています(左下写真クリックで拡大)

実家に柿の木があり、毎年250~300個ほど実をつけます。間引いたりしないので、小ぶりですが、そのため数は多いです(そして甘い)。今回の熟柿には、その実家の柿を使っています。さっぱりしたかぶらとハクサイに、甘い柿ソースが絡んで、程よい甘味に仕上がりました(^_-) by  ichi

木の芽和え/瓊花(けいか)


お天気の良い日が続いています。気温もグングン上がり、日中は初夏(と言うより、夏?)の陽気です。紫外線も強いですね~。ついこの前まで持ち歩いていた雨傘が、日傘に替わりました。ゴールデンウィークも、好天に恵まれる日が多いとの予報です。


唐招提寺では「瓊花/けいか」という花が見頃で、今、特別公開されています(上写真、各々クリックで拡大)唐招提寺には年に何度か行きますが、瓊花が咲くのを見るのは初めてです。アジサイに似た、白い可憐な花が、何とも心を清めてくれます。今年の瓊花の公開は5月6日までです(→こちら参照)。まだゴールデンウィークの予定に空きがある方、是非この機会に、奈良へ、唐招提寺へお越し下さい!あす香の予約も、まだ間に合いますよ~(^^)q。唐招提寺では、瓊花の他にもツツジや藤が咲いていてますし、新緑も鮮やか。何度お詣りしても、本当に良いな~、と思います。

さて、本題。今日のお料理は、「木の芽和え」です。山椒の葉っぱをすり鉢ですると、山椒の良い香りが…(^o^)。タケノコを山椒味噌で和える木の芽和えは、この時期のお料理としては、定番とも言えます。お客様にも、思いっきり「旬」を感じていただきました(左上写真クリックで拡大)  by  ichi

薬師寺・唐招提寺の年末年始行事(2014年~2015年)


先週の夜(11/30)、近鉄・西大寺駅前を通りがかったところ、小雨の中で自民党の選挙演説が行われており、なんと?菅義偉官房長官が応援に来られていました(官房長官という要職にあって全国行脚するのは異例のようです→こちら参照)。その1週間後(12/06)には、京阪・寝屋川市駅前で橋下徹大阪市長(維新の党・共同代表)の応援演説に遭遇。12月は文字通りの「師走」選挙ですね(^^)

さて、西ノ京エリア(薬師寺・唐招提寺)の年末年始行事予定をまとめてみました…といっても昨年と内容は変わっていません^^;;(12/08 dan調べでは、昨年と同一スケジュール)。なお、大晦日から元旦、近鉄は終日運行です(時刻表はこちら

薬師寺 (予定表クリックで詳細ページへ)

※除夜の鐘所作について
午後11時から整理券配布(当日写経した人を優先)
午後11時30分から5人1組で。焼き餅のふるまいあり。

唐招提寺 (予定表クリックで詳細ページへ)

※除夜の鐘所作について
午後11時から108枚の番号札を先着順に配布。
午後11時40分から。千手観音の御守札を授与。

唐招提寺のうちわまき


毎年5月19日は、唐招提寺のうちわまきの日です。昨年は残念ながら雨天中止だったので、2年ぶりの開催になります(今年の天気は大丈夫そうです)。右は近鉄・大和西大寺駅構内にあった唐招提寺のうちわ型広告ボード(写真クリックで拡大)。うちわを模しているのですが、そのことを知らない人には、単なるハートに見えるでしょう。

ハートマークと鑑真って、お茶目な組合せ!と思った女の子もいるに違いありません(苦笑)。ちなみに、このボードは、つい先日、撤去されました(6月の御影堂特別公開が近づいたためでしょうか?)。それと入れ違いで昨日お目見えしたのが、去年御紹介した西ノ京駅の案内板です(→2013/05/13参照)

2014年の実施要項については、最新情報(唐招提寺公式サイト>お知らせ)を御確認の上、お出かけ下さい(5/16現在、まだアップされていないようなので、昨年度の実施予定スケジュールを載せておきます→こちら)。なお、5/19のあす香のご予約も承っております。まだ残席がございます。お申込みはお早めに(^_-) by dan

PS 昨日、上のニュース映像に出てくる唐招提寺の石田執事が、近鉄電車の中で車掌さん?とお話しされているところを目撃しました(^^)

雪の唐招提寺/蓮根まんじゅう



各地で雪が降った金曜日(2/14)、奈良は15センチの積雪ということでした。雪がしんしんと降る中、唐招提寺へ行きました。さすがに、参拝の人はまばらでした。思った通り、雪の唐招提寺は、とても風情がありました(上写真、各々クリックで拡大)。歩いていると、時々木の枝から雪がバサバサと落ちて来ます。積もった雪の上に足跡をつけながら、ゆっくりゆっくりと歩いて、お参りしました。

さて、本題のお料理です。蓮根をすりおろして、蓮根まんじゅうを作りました。蓮根ボールと作り方は同じですが、蓮根ボールより大きめなので、「蓮根まんじゅう」と私は呼んでいます^^(左写真クリックで拡大。真ん中は銀杏です)。そして、もう一つ、いつもの蓮根ボールと異なる点は、つなぎに使う小麦粉を、白玉粉にしたこと。よりモチモチ感を出してみようと思ったのでした。さて、結果はいかに…?(^^) by ichi

薬師寺・唐招提寺の年末年始行事(2013年~2014年)


いよいよ、今年も終わりですね。皆さん、年賀状書きましたか?大掃除は終わりましたか?(danはこれからです^^;;)。さて、年末年始、あす香はお休みをいただきますが、西ノ京エリア(薬師寺・唐招提寺)の年末年始行事予定をまとめてみました。なお、大晦日から元旦、近鉄は終日運行です(時刻表はこちら

薬師寺 (予定表クリックで詳細ページへ)

※除夜の鐘所作について
午後11時から整理券配布(当日写経した人を優先)
午後11時30分から5人1組で。焼き餅のふるまいあり。

唐招提寺 (予定表クリックで詳細ページへ)

※除夜の鐘所作について
午後11時から108枚の番号札を先着順に配布。
午後11時40分から。千手観音の御守札を授与。