Tag Archives: 北区

「楽くら」さん/器のお店


天神橋筋2丁目商店街の横道を少し西に入ったところ -繁昌亭の反対側- に、「楽くら」(らくら)さんという器のお店があります。あす香で使わせて頂いている、ichiお気に入りの器の幾つかは、ここで買い求めたものです(写真中央、2011/6/28 お気に入りの器 参照)。先日、danも伺うことができましたので、御紹介させて頂きます。

  

男性の私も欲しくなる、センスのよい器がたくさんあり、店内も落ち着いた雰囲気。カフェも併設されています。12月は、迎春の器を中心とした品揃えになるそうです。お買い得商品もありますので、機会があれば、是非どうぞ(^_-)☆ by dan

店舗データ
 店名: 「楽ら」(らくら)
 営業時間: 月~金 10:00~18:30、土10:00~16:30 (日祝休み)
 連絡先: 06-6358-5720 (オーナー:山田さん)
 2013年6月営業終了(2013/07/01追記)

薬師寺の坊さんがやってくる/和田萬さんのイベント


あす香の近くに和田萬さんという胡麻屋さんがあります。11月に、隣接する築210年(!)の土蔵を改造して「萬次郎 蔵」として店舗をオープン、営業を始めました。12月9日にイベントがありますので、御紹介します(^^)

「薬師寺の坊さんがやってくる」
  ・内容:仏教にまつわる楽しいお話
 ・講師:薬師寺 根来穆道(ねごろぼくどう)さん
 ・日時:2011年12月9日(金)19:00~20:30
 ・場所:ごま 和田萬「萬次郎 蔵」
 ・入場料:1500円(お茶つき)
 ・定員:先着25名
 ・要予約:和田萬 0120-507-380

私も、薬師寺でお坊さんの話を聞いたことがありますが、ひょっとして元落語家?と思うノリの良さ。「東塔はトイレのTOTOとは違いまっせ~」なんてことを平気で仰る(^^;;。今回の出張講演?も楽しみです。 by dan

西の京高校の生徒さんが作ったサイトの「薬師寺のお坊さん」というページに根来穆道さんのインタビュー記事が載っています。ご参考まで。

PS イベントの御報告は、こちら(その1その2)にて。

水都大阪フェス 2011/「銀河鉄道たちばな」他


日曜日(10/30)は、大阪マラソンの開催日であり、同時に、水都大阪フェス(チャレンジウィーク)の最終日でもありました。マラソンについては、ichiが既に書いてくれているので、水都大阪フェスの会場、中之島公園にあった「乗り物」の話を…(^^)

左から順に…(各写真、それぞれクリックで拡大)。まず、ホンダ・フィットのラバー・ダックバージョン。イエローの車種に、くちばしと目玉をつ けただけですが、かわいいですよね。私はイエローな車でも全然OKなんですが、ichiはどうもお気に入りじゃないようです。残念(^^;;

  

続いて、真ん中の写真は、外国の童話に出てきそうな一軒家。実は、軽トラックを改造した移動販売車です。パン屋、クレープ屋、花屋…いろいろな用途に使えそうです。窓の上にランプが付いているのも楽しい。こんな改造もありなんですね(^^)

最後、右写真は「銀河鉄道たちばな」。足が生えているのがカブトムシのようです(アートなので自走不可←念のため) 。銀河鉄道999をモチーフとした作品とか。同じ作者で、宇宙戦艦ヤマトを題材にした「宇宙戦艦タチバナ」ってのもあります(→こちら

初年度は少々チープ感のあった(失礼)このイベントですが、年々面白くなってきています。来年の水都大阪フェスも楽しみです(^^) by dan

水都大阪フェス 2011/ラバー・ダック


水都大阪フェス 2011(チャレンジ・ウィーク =10/22~10/30)が始まりました。2年前の夏に始まったこのイベント、毎年開催の予定ではなかったと思うのですが、好評につき、以後、毎年開催されています。秋の風物詩として定着しそうですね(^^)。巨大アヒル(ラバー・ダック/Rubber Duck)も健在。今、バラ園のところに浮かんでいます。

  

それにしても、ラバー・ダックがいるだけで、技術の粋を尽くした高層ビルがハリボテのオモチャに見えてくるから、不思議です。そうした「感覚の変容」もアートのテーマと思われます(^^)

ラバー・ダックの作者、フロレンタイン・ホフマン(Florentijn Hofman)氏は、世界中で同じような巨大アートを発表しており、こちらのサイトでまとめて見ることができますので、一度ご覧下さい。なかなか面白いです(^^) by dan

石榴(ザクロ)


あす香の近くに菅南幼稚園という幼稚園があります。右写真は、その園庭にあった石榴(以下、ザクロ)。毎年、秋になると、赤い実がなります。今まで意識していませんでしたが、幼稚園で収穫して皆で食べたりするんでしょうか(^^)

大阪市内だと(イチョウは別として)実をつける樹木を見かけることはあまりありません。特に、北区近辺は庭のある家自体が少ないので、ザクロの木を身近で見ることができるのは貴重かも。

ところで、ザクロの実は、とりたてて美味ではなかったように思います。よく、他人の庭の柿を盗んで食べるという話を聞きますが、ザクロについてはあまり聞きませんもんね。だから、こうして残っているのかな?(^^;;  by dan

漢字の話(「妻」と「凄」)


右の写真は、南森町駅の近くにある居酒屋「妻味」さんの看板。店名の由来は、母の味ではなくて妻の味…ということだと思うのですが、看板を見てあらためて、「妻」と「凄」の二つの漢字がそっくりなことに気付きました。

tsumami というルビ付なので「つまみ」と読めます(右写真、クリックで拡大)。しかし、ルビがなければ「凄味(すごみ)」と読み違えそうです。

それにしても、妻(つま)に「ン」(にすい)をつけたら、凄(すご・い)という漢字になるのは、なんだか意味深です。「水も滴る(したたる)いい女」という表現がありますけど、「妻」に水をかけたり、愛人2号(=妻”/ツーダッシュ)をつくると「凄」いことになる、そういうことですかね?(^^;; by dan

PS 「妻と罰」という本もあります。単なる駄洒落タイトルと思えないところが、いやはや。妻を怒らせると恐ろしい…(by 某恐妻家)

天国への階段


右の写真は、あす香の近くにある教会の非常階段です(クリックで拡大)。シンプルな造りなので、大きな地震があった時、この階段を使って逃げるには少々勇気が要りますね。体重100kg以上ある人は危険かも…(^^;;

下から見上げると、空へ昇る為の階段のようで、教会ということもあり、「天国への階段」だなぁ、と一人納得していました。

さて、この「天国への階段 超拡大版?」ともいえるのが、2枚目の写真(クリックで拡大)。京阪枚方市駅前にある近鉄百貨店裏側の光景です。造形的にも面白いので、他のブログで取り上げられたりしています。

「神様は、どこにでも天国へ通じる道を用意されておられる」というのを視覚化すると、こうなるのかも…(^^) by dan

PS 上で御紹介した近鉄百貨店枚方店が2012年2月末で閉店するとの発表がありました(2011/09/21付)

チアガールのようなサボテン


天神橋の近くに、サボテンの鉢植えを並べている民家があり、私は「サボテンハウス」と名付けています。そこのサボテンは花を2本ずつ咲かせることが多い為、両手を伸ばしている人間の姿に見えます。花を咲かせていないサボテンも、「ふー、疲れたぜ」と壁にもたれかかっているかのようです(^^;;

  

先日見かけたサボテンは、ボンボンを持ったチアガールのようでした(写真中、右)。右の女の子なんぞ、腕クロス!なかなか芸が細かい(^^)

ネットで探したところ、同じようなサボテンを見つけたので、載せておきます(右写真はこちらからお借りしました)。この子は、両手を上に上げています。バンザイを2回した状態にも見えます。動きがあって楽しいですね。

「サボテンの花」という名曲がありますが、サボテンの花は、歌詞に出てくるような小さい(可憐な)花とは限りません。こんな元気のいい(面白い)花もあるということで…(^_-)☆ by dan