Tag Archives: ichi

まっか瓜とすだち


8月も終盤になりました。オリンピック・高校野球も終わりました。毎日暑くても、夏の終わりを感じます。夜、外に出ると、涼しい風と虫の声に、少し秋の気配がします。

元あす香スタッフのチカちゃんが、結婚して愛知県の岡崎で暮らしています。そのチカちゃんから、野菜がどっさり届きました(チカちゃん、ありがとう!^^)。箱を開ける前から、何やらフルーティな香りが…。ナス・ミニトマト・ししとう・カボチャなどと一緒に、まっか瓜が入っていました。あぁ、まっか瓜の匂いね~(^o^)

あっさりした甘みが美味しい「まっか瓜」、余りご存知ない方もいらっしゃいます。サラダに入れたり、付け合わせにしたり。手軽に食べられます。

そしてこちらは、我が家の庭に成っている「すだち」。絞ると、とても良い香りがします。ほんの少しお料理に使うだけでも、香りと酸味がアクセントになります。 by ichi

長芋の寒天寄せ


この夏も、残暑が厳しいですね~。まだまだ、さっぱりとしたものや、ツルンとのど越しの良いものが、食べやすいです。

長芋をすりおろして、寒天寄せにしました。見た目も涼しげで、お客様にも好評です(^^) by ichi

カボチャが美味しい!


お盆にお墓参りに行きました。親戚の叔母が、「美味しいカボチャが半分残ってるから、持って帰って」と、出してくれました。見ると、切った断面の色が、いかにも美味しそうな濃い黄色、というか、オレンジ色っぽい黄色です。ありがとう!と遠慮なく、もらって帰りました。

そのカボチャで作ったのが、このお料理。塩を少し振って、蒸し煮しただけです。甘くて美味しいカボチャ、いろいろ味付けしたり、手を加えたりせず、シンプルにいただくのが、一番美味しい。

お墓参りの後、実家に戻ると、近所の人が田舎でもらって来たと、大きなカボチャを、1個丸ごとくださいました。これもまた、美味しいそう。母が「半分持って帰り」と言うのてすが、さすがに重くて…。結局、切らずに置いててもらって、次に実家に帰った時に、分けることにしました。カボチャに大当たりの、嬉しい一日でした(^^)v by ichi

大阪で食事会 2012年8月


8月は、大阪で親しい方々と食事会をする機会が、2度ありました。場所はRoccaさんと、ポーポー屋さんです。

先ずは、「Rocca」さんですが、旬の野菜をふんだんに使った美味しいお料理を、お腹いっぱい堪能しました。「とうもろこしのすり流し」から始まったコース料理は、一つひとつが丁寧に作られ、本当に美味しかったです。盛り付けも美しく、食べる前に、目でも楽しませていただきました。器もとっても素敵でした。

  

そして、沖縄料理の「ポーポー屋」さん。予約の時にお願いすれば、ベジ対応・マクロ対応をしてくださいます。

海ブドウや苦菜(にがな)など、沖縄独特の食材で、しかもこの日の夕方に入って来たばかりという新鮮な野菜も使って、美味しいお料理を出してくださいました。勿論ゴーヤのチャンプルも。ポーポー屋さんも、器がとても素敵で、何でもオーナーさんは、骨董の鑑定の資格も持っておられるとか。さすがに眼が利くワケです。

  

大阪のお薦めのお店を2軒、紹介しました~(^^)v by ichi

塀の外のオーディエンス/甲斐バンド・薬師寺ライブ


8月12日の夜、薬師寺で甲斐バンドのライブがありました。行きたかったけど、行かなかったいきさつは、7月30日のブログに書きましたが、やはり気になっていました。

ライブの前日、休憩でお茶に行った帰り途、薬師寺の方から演奏が聞こえて来ました。あっ、リハーサルやってるんや!と薬師寺の方へ行き、そのままずっと聴いていました。次々と繰り出されるヒット曲に、なかなか帰れなくなり、結局小一時間聴き入ってしまいました(笑)

そして、翌日のライブ本番の夜、チケット片手に続々と入場して行く人を尻目に、またしても塀の外のオーディエンスとなり、アンコールまで約2時間余り、(我ながらよくやるよ、と思いつつ)しっかり聴きました(場内の様子は、「甲斐バンド、世界遺産・薬師寺で熱唱!」[sanspo.com] 参照。写真も同記事より)

MCは、はっきり聞き取れなかったのですが、懐かしい歌を沢山聴けてワクワクしました。リハと本番の両方を、厚かましくもタダ聴き、いえいえ、無料拝聴してしまったので、せめてCDを買って感謝の意を表したいと思います。この夏の、良き思い出になりました(^^) by ichi

PS 今回のライブがNHKで放送されるそうです。
 【放送局/番組名】 NHK-BSプレミアム「甲斐バンド LIVE in 薬師寺 」
 【放送日程】 8月30日(木)23:15 ~ 24:44(予定)

白玉包み・玉ねぎあん


ツルンと丸い白玉ボール、さて、この中身は、何でしょうか?

今回は、じゃが芋のマッシュで作ったじゃが芋ボールを白玉で包みました。バリエーションとして、カボチャやさつま芋でも、作ってみようと思います。さぞ美味しいことでしょうねo(^-^) by ichi

ナスの揚げ浸し


以前、当ブログに「お客様カード」のデータを入力していることを書きました。そのお客様カードに「好きな野菜」を書いていただく欄があるのですが、ナスを挙げていらっしゃる方が結構多かったですね。私も勿論大好きです!

油と相性が良いナス、今回は揚げ浸しです。素揚げすると、ナスの皮が茶色くならず、色鮮やかなまま料理できるのも、良いですね(^^) by ichi

朝顔


7月中頃に、朝顔の鉢植えを買いました。弦がどんどん伸びて来たので、新たに棒を2本立てたのですが、そんなんじゃ足りないよ、とばかりに、まだまだ伸びて行っています(右写真、クリックで拡大)

買った時にお店のおじさんが、咲き終わった花は、どんどん摘み取って行くようにと、教えてくださいました。そしたら、次々咲くからね、と。そして肥料も入れてくださいました。お陰で、毎朝沢山の花を咲かせてくれます。夕方水やりの時に、「明日もお客さんが来はるから、いっぱい咲いてや」と話しかけています。来年は、この朝顔の種を、もっと大きな所に植えてみようかと思っています(^^) by ichi