Tag Archives: ichi

チャリダーは行く (^^)v/ある日のランチ


よく、大和西大寺駅方面(以下、西大寺)へ行きます。買い物がしやすいからです。ならファミリーという所には、近鉄百貨店とイオンが入っています(更に、郵便局や旅券事務所、市役所の交付業務まであります)

西大寺までは、もっぱら自転車で往復しておりますが、西大寺まで自転車で行く、と言うと、「えっ!?」と、かなりびっくりされたことがあります。それ、自転車で行く距離じゃぁないでしょ、って感じで(^^;;

こちらでは、皆さん車での移動が普通のようです。1軒で2、3台所有しておられる所もあります。我が家には車が無いので、電車か自転車ということになりますが、2駅位なら、自転車で行きますよね~。自転車であちこち行っているお陰で、方向オンチの私も、結構道を覚えました。そしてあの坂道では、なかなか鍛えられています(笑)

さて、左写真は、ランチの一部です(クリックで拡大)。ナスの信太巻きと田楽・切り干し大根と凍み豆腐の煮物・ごぼう煮・ゴーヤの味噌煮・キノコとわかめのマリネ、です。この日は他に、カラフルサラダ・トウモロコシのスープ・揚げ物、そして勿論、玄米ごはんとお味噌汁という献立でした(^^) by ichi

思いっきりピーマン


お客様が、野菜を送ってくださいました。その日採った、ナス・ピーマン・万願寺などです。

確か、カラーピーマンがあったな、ということで、3色ピーマンの炒めものです。赤・黄色・緑のピーマンたちが、お互いの色を引き立て合って、炒めていても楽しかったです。塩炒めでも十分なのですが、醤油の風味も加わると、一段と美味しくなります。ということで、仕上げに醤油をササっとかけて、出来上がり!(^^)  by ichi

庭に咲く花々 2


毎朝、玄関前と庭の掃き掃除をします。「今日は、まっイイか…」と思う時もあるのですが、以前読んだ、イエローハット相談役・鍵山秀三郎先生の本に、「きれいに掃き清めた所に落ちる木の葉は、上品で風流ですが、それも一日経てば濡れ落ち葉となり、品がなく汚いものです」みたいなことが書かれていました。それがどうしても頭にあり、毎朝掃除しています。

  

今、庭に咲いている花々は、こちらです。元から植えてあったので、名前は判りませんが…(^^;;。黄色い花は、キッチンからよく見える所に咲いています。「見てよ!」と言わんばかりに、みんなキッチンの方を向いています。庭の花たちには、いつも安らぎと元気をもらっています。 by ichi

じゃが芋のサラダ


コロコロに切ったじゃが芋のサラダです。マッシュしたポテトサラダとは、また違った味わいがあります 。

ドレッシングは、白味噌と豆乳で作った「白味噌マヨネーズ」です。この白味噌マヨネーズは、大阪のお店で料理教室をしていた時に、作ったことがありますが、参加者の方にとても好評でした。皆さん、活用してくださってるかな?(^^) by ichi

秋はもうそこに…/揚げ物


9月になりました。まだまだ暑さは、続くようですねー(^^;;。そろそろ、夏の疲れが、出て来る頃かもしれません。

秋篠川の近くで、コスモスが咲いているのを見つけました。田んぼの稲穂は、順調に実っています。ツクツクボウシの鳴き声も聞こえます。どんなに暑くても、秋は、もうすぐそこまで来ているようです。

  

右写真は、さつま芋のミニコロッケ・かぼちゃ・オクラの天ぷらです。そう!さつま芋が出だしました!さつま芋好きのお客様のお顔が、何人か思い浮かびます。 by ichi

ナスの田楽


西ノ京に引っ越しして、もうすぐ3ヶ月です。住み始めた頃は、まだ梅雨入り前でしたが、今、季節はもう夏の終わりです。近くの田んぼの稲穂が、実って来ています。やがて頭を垂れるほどになり、黄金色になるのでしょう。こんなことでも、季節の移り変わりを感じることができること、自然が身近にある今の暮らしが、とても嬉しいです(^^)

この夏も、沢山のナスを料理し、私自身もいただきました。ナスとお味噌の相性も、抜群ですね。 by ichi 

ウリのお味噌汁


この夏は、豪雨と落雷が多発していますね。これ以上、被害のないようにと願います。雷が落ちると、地上にマイナスイオンが発生するそうです。なので、雷の多い年は、豊作だとか。「雨」に「田」と書いて「雷」というのも、うなずけます。

今日のお味噌汁の具は、瓜です。「黒門しろ瓜」という、なにわの伝統野菜を使いました。瓜は塩もみして生で食べたり、お漬け物も美味しいですが、煮物や味噌汁でいただくのも、大好きです(^^) by ichi

カラフル・サラダ


キュウリ・まっか瓜・カボチャ・トマト・素揚げしたナス…色鮮やかな夏の野菜たちのサラダです。それぞれの野菜の個性を確かめながら、味わいました。

暑い暑い、と言いながらも、夏の終わりを感じる今日この頃、夏野菜の美味しさと美しさを、しっかり記憶に留めていきたいと思っています(^^) by ichi