Tag Archives: ichi

ナスの豆腐そぼろあんかけ


あす香のメニューにも、そろそろ茄子が出て来るようになりました。煮ても焼いても、油で揚げても、美味しい茄子。蒸しても、とても美味しくいただけるのですが、意外と余り知られていないようです。

夏野菜の代表格の茄子…これからいろんな形で、登場します。どうぞお楽しみに(^^) by ichi

綾部 梅採り (その2)


その1より続く) 梅採り後、庭でお昼ご飯。素麺・おむすび・差し入れいろいろ・最後は、私にとっての今年初物であるスイカをいただき、ワイワイと楽しく美味しいひと時を過ごしました。

もらって来た梅は、何十キロにもなりましたが、喜んでもらってくださる方々にお分けして、無事全部嫁いで行きました。私は、梅干しと、お店で出すドリンクの『みりん漬け』にしました。どちらも楽しい思い出と共に、美味しくなってくれると思います(^^) by ichi

  

綾部 梅採り (その1)


6月の最後の日曜日、京都の綾部に、梅採りに行きました。日ごろから、大変お世話になっているお客様が、綾部で梅林をされており、毎年何百キロもの梅が成ります。そして、毎年収穫だけいただきに行きます(笑)

あす香スタッフ・チカちゃんの車に乗せてもらって、4人で大阪を朝7時に出発。10時頃から小一時間、曇り空の下、青梅を採りました。昨年に引き続き、鳥取からお友達がファミリーで参加、一年ぶりに綾部での嬉しい再会となりました(続く) by ichi

  

夏野菜たっぷりサラダ


夏野菜たっぷりサラダナス・トマト・きゅうり・南瓜…夏野菜をふんだんに使ったサラダです。

油と相性の良いナスは、素揚げすると美味しく、皮の色も鮮やかでツヤツヤです。きゅうりの歯ごたえ、南瓜の甘味、それぞれの個性がお互いを引き立てます。

ドレッシングは、酢醤油ベースのさっぱりしたものが、よく合います。 by ichi

塩麹にハマっています


麹に塩と水を加え、発酵させて、「塩麹(しおこうじ)」を作りました。1週間~2週間で、出来上がります。

仕込んでから、初めの2~3日は、甘酒っぽい匂いでしたが、1週間、10日と過ぎて行くに連れて、お味噌に似た香りに変化しました。

2週間経ってから、料理に使い始めています。きゅうり・ピーマンの即席漬けを作りました。塩より柔らかくまろやかで、しかも少しお味噌の風味があります。

きゅうりも美味しかったですが、ピーマンがしゃくしゃくして、めちゃめちゃ気に入ってます。これから、どんどんレパートリーを広げて行きたいと思います。しばらく塩麹にハマリそうです(^^) by ichi

お気に入りの器


最近購入したお気に入りの器。近くにある器の店『楽くら(らくら)』さんで買いました。楽くらさんは、センスの良い器を扱っていらっしゃる器屋さんです(有田焼きが多い)。ここ数年、こちらで買った器が増えました。

煮物・揚げ物OK、お菓子を乗せても良し。白い部分をどちらに持って来るかで、料理の表情が変わります。

  

器で料理は化ける、と言います。勿論、料理があくまで主役ですが、上手に引き立ててくれる器との出会いは、料理を作る楽しみにもなります。 by ichi

トマト・ズッキーニ・甘夏のサラダ


もう続々と夏野菜が出て来ています。トマト・きゅうり・茄子・ズッキーニ・トウモロコシ… 夏野菜は、色が鮮やかなものが多いですね。暑さで食欲が衰え気味でも、ピビットカラーの野菜たちは、いかにも美味しそう。これも、大地の計らいでしょうか。

完熟トマトの、甘味と酸味が主役のサラダです。  by ichi

赤じゃがいも(インカレッド)


梅雨空が続く日々、太陽が恋しくなります。赤いじゃがいもに、お日さまの姿を感じました。

普通の男爵とはまた違う味わい、ホクホク感も格別です。シンプルに、煮っころがしにしました(^^) by ichi