Tag Archives: 料理

ある日のランチ 5 (旧あす香)


今年の夏は、昨年ほどの猛暑にはならない、という長期予報が出たようです。う~ん、期待してしまうなあ。上手に工夫して、節電・省エネに努め、原発縮小→廃止の方向に進んで行けば良いなあ、と思います。

暑くても、雨が降っても、ランチに足を運んでくださるお客様には、頭が下がります。

小鉢の千切大根の煮物は、千切を戻した戻し汁を、料理に使います。塩・醤油だけの味付けで、十分に甘く、美味しくいただけます。 by ichi

ナスの豆腐そぼろあんかけ


あす香のメニューにも、そろそろ茄子が出て来るようになりました。煮ても焼いても、油で揚げても、美味しい茄子。蒸しても、とても美味しくいただけるのですが、意外と余り知られていないようです。

夏野菜の代表格の茄子…これからいろんな形で、登場します。どうぞお楽しみに(^^) by ichi

夏野菜たっぷりサラダ


夏野菜たっぷりサラダナス・トマト・きゅうり・南瓜…夏野菜をふんだんに使ったサラダです。

油と相性の良いナスは、素揚げすると美味しく、皮の色も鮮やかでツヤツヤです。きゅうりの歯ごたえ、南瓜の甘味、それぞれの個性がお互いを引き立てます。

ドレッシングは、酢醤油ベースのさっぱりしたものが、よく合います。 by ichi

塩麹にハマっています


麹に塩と水を加え、発酵させて、「塩麹(しおこうじ)」を作りました。1週間~2週間で、出来上がります。

仕込んでから、初めの2~3日は、甘酒っぽい匂いでしたが、1週間、10日と過ぎて行くに連れて、お味噌に似た香りに変化しました。

2週間経ってから、料理に使い始めています。きゅうり・ピーマンの即席漬けを作りました。塩より柔らかくまろやかで、しかも少しお味噌の風味があります。

きゅうりも美味しかったですが、ピーマンがしゃくしゃくして、めちゃめちゃ気に入ってます。これから、どんどんレパートリーを広げて行きたいと思います。しばらく塩麹にハマリそうです(^^) by ichi

トマト・ズッキーニ・甘夏のサラダ


もう続々と夏野菜が出て来ています。トマト・きゅうり・茄子・ズッキーニ・トウモロコシ… 夏野菜は、色が鮮やかなものが多いですね。暑さで食欲が衰え気味でも、ピビットカラーの野菜たちは、いかにも美味しそう。これも、大地の計らいでしょうか。

完熟トマトの、甘味と酸味が主役のサラダです。  by ichi

ごぼうと人参のマリネ


蒸し暑かったり、肌寒い日があったり…。梅雨時は体調管理が難しいですね。

玄米とエネルギーの高い野菜のお陰で、毎日元気に過ごしています。暑い時期でも、根菜をさっぱりしたマリネにしていただくと、食べやすくなります。お酢やレモン・柚子酢など、これから使うことが増えそうです。 by ichi

豆乳のクリーム煮


一年を通して、時々作るメニューです。秋~冬場は大根やかぶらで、今頃はなんと言っても新じゃがが美味しい!玉ねぎ人参・きのこはレギュラーでしょうか。

味付けには塩しか使っていないことを、お客様に言うと、びっくりされることがあります。野菜の旨味・甘味、そして水分を引き出してくれる塩。偉大なる存在です。 by ichi

ある日のランチ 4 (旧あす香)


メインは、車麩入りのきんちゃく。

車麩のステーキにフライ、角煮風…と、車麩はよく使いますが、車麩に出会うまで、お麩がこんなに美味しいとは知りませんでした。しかも、お麩がメインを張れるなんて!

車麩のお好きなお客様も、すぐに頭に浮かんで来ます(^^) by ichi