Tag Archives: 料理

粕汁 2011年12月


大根・人参・蓮根・ごぼうなど、根菜をたっぷり使って、粕汁を作りました。夜のコースでお出しすると、とても温まる~、と喜んでいただいています。

蓮根ボールを入れると、ボリュームと美味しさが、さらにアップします(^^) by ichi

さつま芋&豆


またまた大好きな組み合わせですが、今度は少しオシャレ(?)に仕上げました。

さつま芋が大々好きなお客様が、これを見るなり、狂喜乱舞!でした(笑)

さつま芋は暖かい所が好きです。寒くなると傷みやすくなります。新聞紙でくるんで、箱に入れて、余り寒くない所で保管して下さいね。 by ichi

ふろふき大根


寒い日は、アツアツの煮物をフーフーしながらいただいて、心も身体も温まりたいものです。

大根が、益々美味しくなって来ました。甘めのお味噌と柚子の香を添えて… 名脇役のお蔭で、主役(大根役者)も引き立ちます。 by ichi

あけぼの和え


和え衣は、すりおろした人参とりんごです。美しいオレンジ色に、食欲が増し、元気が出ます。夜のおまかせコースのメニューに入っている場合は、一番バッターを務めることが多いです。

さっぱりして甘酸っぱい和え衣は、蓮根・かぶら・ブロッコリー等、いろんな野菜に合います。 by ichi

金時豆とさつま芋の煮物


豆好き・芋好きの私にとっては、大好きな組み合わせ。金時豆の旨味を、さつま芋がガッチリ受け止めてる感じがします。

塩・醤油の味付けだけですが、充分甘くて、そして何故かほっこりします(^^) by ichi

分葱(わけぎ)のぬた和え


子供の頃は、大して美味しいと思わなかった「ぬた和え」、今は大好きです。大人になってから、好きになる料理って、いくつかあるんじゃないか、と思います。

食べていると、またまた熱燗が恋しくなりました(^^;;  by ichi

白花豆の茶巾しぼり


先に紹介した白花豆、裏漉しして、茶巾しぼりにしました。グリーンの色は、抹茶でつけています。

あるお客様にお出ししたところ、なかなか召し上がらずに、いつまでも器に残っていました。お箸を入れるのが勿体ない、とのことでした。こちらこそ、そのお気持ちが勿体なく、とても嬉しくなりました。 by ichi

蓮根のステーキ


寒くなると、根菜が一層美味しくなります。蓮根も、かなり美味しくなって来ました。

美味しい蓮根は、シンプルにいただくと、素材の旨みがよくわかります。少し厚めに切って、塩と梅酢をしてフライパンで焼くだけですが、びっくりの美味しさです。切り口の白さは、鮮度の証明です。 by ichi