新じゃがの季節です。あのホクホク感が大好きです。煮物でもマッシュしてもOK、そしていろんな味付けに合うじゃが芋は、お料理のレシピが広がります。
新じゃがのマッシュと玉ねぎ・キャベツのみじん切りで、おやきを作りました(左写真、クリックで拡大)。焼きたてのアツアツでも、冷めても、どちらでも美味しくいただけます(^^) by ichi
「The Face/つねなりビルの謎の『顔』」の続編です(^^)。ビル正面(表)に謎の人面があることは前回御紹介しましたが、ビルの裏側にも、右写真のような「文字」(「裏の顔」と呼ばせて頂きます)があることに最近気が付きました(クリックで拡大)
つねなりの「つ」。すごいコダワリですね。中央公会堂付近からよく見えるので宣伝効果が期待できるのですが、「つ」の一文字では意味がない気も…(^^;; by dan
最近のお気に入りは、「マスキングテープ」。一度貼っても、きれいに剥がせるし(そしてまた貼れます)、テープの上に文字を書くこともできます。手で簡単にちぎることができるのも、ありがたいです。
料理を入れたタッパーに、作った日付や覚え書き等を書いて貼っています。また、先月から、古いレシピの整理をしているのですが、その時も役立っています。新聞や雑誌の切り抜きが結構あり、整理してノートに貼り付けました。マスキングテープで貼ると、張り直しができます。実際に、ページを飛ばしてしまっていたり、張り替えたい所が出てきたりでした^^
スケジュール帳にも使っています。自分の予定は直接書き込みますが、(予め聞いておいても、どうしても覚えられない)danの予定は、グリーンのテープに書いてペタリと貼っています。予定が変更になっても、マスキングテープなら張り替えOK (^^)v
まだまだいろいろと、使い道がありそうです。カラーも豊富で模様入りのものもあり、シール感覚で貼るのも良いでしょう。使いこなすと、とても楽しくなりそうですね(→こちらのサイトが参考になります) by ichi
右写真は大阪市中央区のビル。実用性はさておき?、4×3=12個の丸窓が建物の顔になっています(写真クリックで拡大)。よく「○○○な」という言い方をしますが、このビルの場合、その表現がドンピシャ(^^)
5/20現在、1棟貸しにてテナント募集中。地下鉄谷町四丁目駅まで徒歩数分というロケーション。ご興味のある方は、エースマン商事様(06-6946-6032)までお問い合わせ下さい(^_-)☆ by dan
PS 姉妹編「本当に□□□な家」もあります^^(→2013/05/31)
天神橋筋商店街を歩いていると、乳母車に乗った白い犬が…。飼い主さんが乳母車を押しています。乳母車の中にちょこんと座り、私が近づいても吠えません。横を歩きながら「大人しい(ワンちゃん)ですね」と声をかけると、「ちょっと疲れたみたいなんで…(乳母車に乗せてます)」と。
このワンちゃん、もう15歳だそうです。ということは、かなりの老犬…。以前実家で飼っていた、チロという犬のことを思い出しました。チロは16歳まで私たち家族と一緒に居てくれました。最後まで割と元気だったのですが、15歳位になると、散歩も段々大変そうでした。歩くのがしんどそうな時は、抱っこして帰ったことがありました。思い出しては、ちょこっと切なくなりました。
さて、近頃は、初夏を思わせるような陽気の日もあります。生野菜を食べる頻度も、少しずつ増えて来ました。でも、まだまだ煮物を食べる方が、断然多いです。
わらび・フキ・ごぼうと人参、そして厚揚げ…。各種煮物が集合しました(^^) by ichi
「なぜエグゼクティブは、アスカに集まるのか?―通った者は、必ず出世するレストラン」という本をご存じでしょうか。アスカ(あす香)もスゴイ店になったもんですね。
…というのは冗談で、「アスカ」ではなく「アラスカ」が正しい書名(^^;;。アラスカは、大阪を発祥の地とする、創業80年を超える老舗レストランです。中之島の朝日新聞ビルに大阪本店があるので、建替が始まるまでに一度顔を出しておかねば、と思っています。
まずは、予習を兼ねて上記の本を読んでみました(続く) by dan
6月上旬に西ノ京へ引っ越す予定で準備を進めています。新居(兼店舗)に掲げる表札が必要なので、丸三タカギのカタログにてデザインを決定(下写真)。信楽焼の「楽」という陶印が、文字通り、楽しそうです。
さて、デザインを検討している時は気付かなかったのですが、表札見本をよく見ると、沢北、桜木(&藤間[真])。むむむ、見覚えのある組み合わせ…。単なる偶然とは思えない。
そう、あの名作「SLAM DUNK / スラムダンク」の登場人物の名前になっているのです。お茶目な担当者が入れたに違いありません。なかなかやりますね~(^^) by dan
PS ついでに、下のようなブログを発見。こんなものがあったとは…。(いい意味で)危険。はまらないようにお気をつけ下さい(^_-)
⇒「Kの部屋/スラムダンクの続きを勝手に考えてみる」