

さて、今日のお料理の紹介です。煮物が恋しい季節になって来ました。ハクサイや かぶらで、豆乳のクリーム煮を作って、召し上がっていただいています。味付けは塩だけです、とお話しすると、やはり びっくりされます。「えー!こんなに甘いのに、お塩だけー!」そうです、野菜の持ってる旨味・甘味って、凄いんですよ。海水からきちんと作られた良質のお塩は、ミネラルをたっぷり含み、野菜の旨味を存分に引き出し、引き立ててくれます。この冬も、クリーム煮は、あす香の定番となりそうです。 by ichi
さて、今日のお料理の紹介です。煮物が恋しい季節になって来ました。ハクサイや かぶらで、豆乳のクリーム煮を作って、召し上がっていただいています。味付けは塩だけです、とお話しすると、やはり びっくりされます。「えー!こんなに甘いのに、お塩だけー!」そうです、野菜の持ってる旨味・甘味って、凄いんですよ。海水からきちんと作られた良質のお塩は、ミネラルをたっぷり含み、野菜の旨味を存分に引き出し、引き立ててくれます。この冬も、クリーム煮は、あす香の定番となりそうです。 by ichi
10月末に法起寺へコスモスを見に行きました。ほぼ毎年の恒例行事です(*^^*)。もう時期的に遅いかなー、と思いつつ、行ってみました。お天気も良く、お出かけ日和だったせいか、所々 道が混んでいました。程なく到着。コスモスはちょうど見ごろ!本当に良い時に来たものです。スマホ片手に、ゆっくりコスモス畑を散策、風に揺れる美しいコスモスと、バックに見える法起寺の三重の塔を、堪能できた秋の午後でした(^^)
さて、お料理のご紹介です。「秋の3種盛り」と称してお出ししているお料理。今回は「きのこのマリネ」「冬瓜の葛煮」「里芋/さつま芋のゴマ味噌和え」です(下左写真)。その日によって、お料理が替わりることもあります。今、一番美味しい旬のものを3~4種、召し上がっていただいています。器は、チョーお気に入り。下右写真のように、3ヶ所に盛り付けられるようになっているので、違う料理を一緒に盛り付けても、味が混ざることなく、とても使いやすいです。また、長方形のお皿は、丸や正方形の器が多い中で、見た目の変化も楽しんでいただけます(^_-) by ichi