Daily Archives: 2014年4月29日

料理教室のご案内(5/24開催)

5月24日に料理教室を行います! ~ 楽しく 美味しく! ~

日程
 2014年5月24日(土) 10:00~13:00
会費
 4,500円(当日ご持参下さい)
内容
 その時期に美味しい野菜を使っておかずを3品作ります。
 砂糖や化学調味料を使わず、野菜の旨味・甘味を引き出せるような
 調理法をお教えします。
申込方法
 お電話もしくはメールにてご予約下さい。
 あす香 0742-43-1118 / info@genmai-asuka.com
持ち物
 エプロン・バンダナ・筆記用具・タッパー(小さ目)・靴下※
 ※熱いものや刃物を扱いますので、キッチンでは必ず靴下を着用願います。
備考
 ・当HPで、申し込み状況等、随時お知らせいたします。
 ・詳しくはこちら(PDF)にてご確認下さい。
 ・お問い合わせ先
  あす香 0742-43-1118 / info@genmai-asuka.com

「墨は生きている」 その2


その1より続く) 前回に引き続いて、墨運堂さんのポストカードセット「墨は生きている」の御紹介です。今回は後半の5枚。

墨玉を型入れし、プレスに掛け30分前後して型出しします。取り出した墨はまだ柔らかく水分が多いため、すぐに生箱に入れ乾燥を防ぎます。型出しされた墨は1日乾燥後、みみ削りをします(右写真クリックで拡大)

その後木灰の入った箱に墨をいれ乾燥させます。乾燥期間は大きさで異なりますが、灰乾燥で1ヶ月~3ヶ月、自然乾燥は半年~一年程度です(左下写真クリックで拡大)。この乾燥部屋は墨運堂さんの外から見えますので、あす香にお越しの際にご確認下さい(^_-)。乾燥の終わった墨は表面に付いている灰やほこりを冷水ですばやく洗い落としたのち、すぐに表面の水分を布切れで拭い取ります。その後、再度乾燥させ、仕上げをして完成となります(右下写真クリックで拡大)

墨造りの詳細は、墨運堂さんのホームページ>固形墨の造り方 その1 / その2 を参照下さい。また、同HP>墨のQ&A には、墨に関する様々な説明が載っており、勉強になります(サイトの文章が読みづらい方は、ほぼ同一内容を小冊子としてまとめたものが、がんこ一徹長屋で販売もされていますので、そちらをどうぞ) by dan