9月22日に奈良女子大学で近畿中国森林管理局主催のシンポジウムがあります。テーマは【古都奈良の一部を構成する「ならまち、きたまち」の町家、町並みを支える木造建築】です。第二部のガイド付?探検コースも魅力。締切は9月10日。申込みはお早めに…(間際のご紹介で申し訳ありません^^;;)
■開催日時/場所/参加費
開催日時:2013年9月22日(日)10:00~15:30
場所:奈良女子大学 記念館
参加費 500円/人 募集人数 200人(先着順)
■内容
【第一部】 シンポジウム(10:00~12:30)
1. 基調講演 「歩いて楽しむ奈良町 (奈良町と町家の特徴)」
2. パネルディスカッション「木造建築物の良さを活かしてまち並再建 その2」
奈良町を散策し丁寧に町家を見ると、いくつかの特徴に気づく。奈良格子のような奈良独自のものもあるし、表屋造・ばったり床机と言った近畿一円で共通するものもある。奈良町の町家を、建物を見る目から紹介する。後半では、木造建築物の良さを活かしたまち並み再建について、識者による意見交換・提案を行う。
【第二部】 町家、町並み探検3コース(13:30~15:30)
きたまち散策コース・・・法蓮格子の家並、聖武天皇陵、転害門などを予定
ならまち散策コース・・・ならまち格子の家、からくりおもちゃ館、物語館を予定
若草山登山コース・・・若草山二重目から古都奈良の町を眺望
※詳細、お申し込み方法等についてはこちらのページにてご確認下さい。