Tag Archives:

栗ごはん/Chestnut rice


毎年、9月の半ばを過ぎた頃に、岐阜のお客様が、栗やさつま芋・柿など、秋の味覚を箱にぎっしり詰めて、送ってくださいます。ありがたいことに、今年も届きました~!よく こんなに上手にきっちりと詰めれるもんだ、といつも感心します。栗は2種類入っていて、一つは「利平栗」という 最高級の栗だということです。なるほど、コロンとした、丸々した栗で、本当に美味しそう……色は濃い茶色です。いかにも濃厚な甘味の栗っぽくて、ワクワクと期待が高まります。

先ずは「栗ごはん」を炊いてみました。期待に違わず、というか、期待以上に美味しい栗でした。身は水分が少なく、カチッとしています。塩加減も丁度良く、おかず無しでも、何杯でも食べられそうです。栗の皮を剥くのは結構 手間ですが、それも吹っ飛ぶくらいの美味しさでした。栗たちと一緒に箱の中に入っていたメッセージには、「利平栗は、料理に使って下さい」とありました。お客様には、料理の一つとして、出したいと思っています。さて、何を作ろう…目下 楽しく考え中です(^-^) by ichi

秋…南瓜・栗・里芋


鉢植えの柘榴(ざくろ)が、なぜか今 咲いています。秋に実が成るから、こんな時期に咲かないよねー、と思ってクグッてみると、花が咲くのは、5月~6月とのこと。やっぱり…。狂い咲きということかな?(^^;;

それはさておき、赤に近いオレンジの花は、本当に可愛いです。大阪でお店をしていた頃にいただいたもので、もう8、9年位になるでしょうか。その年によって、咲いたり咲かなかったり、咲いてもほんの2つか3つだったりでした。今年は、こんなに咲いてくれて、凄く嬉しいです。石榴さん、時期は間違えてるけど(笑)、沢山 花を見せてくれて、ありがとう(^o^)q

10月に入り、秋がいよいよ深まって来ました。南瓜やさつま芋、里芋、冬瓜など、秋らしいお野菜を毎日料理して秋を感じています。先日、お客様から栗を沢山送っていただきました。農薬も使わずに放ったらかしなので、虫食いもありますよと。大粒でたくましく、どことなく「野武士」の荒々しさを感じる栗たちです。早速、栗ご飯をしていただきました。美味しかった!

ということで、今日は、栗ご飯・南瓜のソテー、そして里芋と小豆のいとこ煮と、秋らしいお料理を一挙にトドーンとご紹介します(^o^ゞ(上写真、各々クリックで拡大) by ichi

秋本番! いも・くり・ナンキン…


秋晴れの陽気に誘われて、ランチ営業の後、久しぶりにサイクリングをしました(^^)。   秋篠川沿いを西大寺まで走り、その周辺を自転車散歩。本当に気持ち良かったです。これから爽やかな季節、たとえ短い時間でも、時間を見つけてどんどん乗りたいと思います。日頃の運動不足を少しは解消できるかな?

上左写真は久々のBD-2(BD-1×2台)。手前が私、後ろの黒色が dan の愛車です。上右写真は平城京跡・第一次大極殿。大極殿の北側一帯は古墳が点在しているため、意外に自然が残っています。散策におすすめ(^_-)

さて、本日のお料理紹介は…。秋本番!ということで、女性の好きなもの「芋・タコ・ナンキン」ならぬ「芋・栗・ナンキン」です(でも、絶対こっちの方が、正解だと思います)。さつま芋はゴマ入りの茶巾絞り、栗は塩ゆで、ナンキンは蒸し焼きにしました(左写真)。どれも、調味料は塩のみ、ということに、今気づきました。塩の引き出す、旨味と甘味…    塩の技と力に、脱帽と感謝!(^o^)    by  ichi

栗のポタージュ


12月になりました。今年も残り少なくなりましたね。皆さんにとって、どんな一年でしたか?師走の声を聞くと、掃除や年賀状、あれもこれもやっとかなくっちゃ…となんとなく慌ただしくなりますが、まあ余り焦らず、できる範囲でやろう、と思います。できてもできなくても、新しい年はみんなに平等にやって来るのですから…(^^)

今日のお料理は、栗のポタージュです。えっ、栗?今ごろ?って感じですが、買ってすぐは、いまいち甘味が足りなくて、どうしようかなー、と思っていました。以前テレビで(見たと思うのですが)、栗を冷蔵庫に入れて置いておくと、水分が抜けて甘味が増す、と言っていたのを思い出し、ひと月以上冷蔵庫の中で熟成?(笑)させていたのです。

さて、そろそろいいだろう、と ”冷蔵熟成させた” 栗の皮をむき、ゆがいてみました。果たして、どんな味になっているのでしょうか?「どれ、どれ」と一つ食べてみると、確かに甘くなっています(^o^)。それに前は湯がくと割れたり崩れたりしたのが、カチッとしています。水分がかなり抜けたようです。ゆがいてすり鉢ですり、豆乳でのばしてポタージュにしました(左写真クリックで拡大)。栗の甘味だけで、十分美味しいスープになりました。お客様もびっくりの甘さでした(^_-) by  ichi

栗ごはん 2013


先の三連休は、丁度台風と重なりました。この三連休は、まずまずのお天気のようですね。お休みの方は、秋の休日を楽しんでいただきたいと思います(^^) 朝晩と日中の温度差が大きいので、体調管理に気をつけましょう。

栗ごはんは、秋の楽しみのひとつでもありますね。皮むきの大変さを思うと、なかなかする気にならない、という方も多いのではないでしょうか。私は昨年買った「皮むき専用ハサミ」(2012/11/7参照)で皮をむき、栗入りの玄米ごはんを炊きました。このハサミを使っても、やはり栗の皮は堅いのですが、包丁でむくよりずっとラクです。使っているうちに段々慣れて来て、むくのが少し面白くなって来たりします。つい先日、今年の初物として炊き、お客様に召し上がっていただきました(^^) by ichi

栗ごはん


秋という季節に、是非一度は食べておきたいモノってありますか?私は、「栗ごはん」がそうです。でも、自分で炊くとなると、あの栗の皮むきが大変で…。栗を買ったり、いただいたりしても、皮むきの煩わしさを思うと、なかなかする気になりませんでした。そして結局はゆがいて半分に切り、スプーンでホジホジして食べる、という落ちになるのが常でした^^;;(そうして食べても、充分美味しいのですが)

先日栗をいただきました。よっしゃ、今年こそ、栗ごはんや!ということで、強い味方を購入しました。もう既に使っておられる方も多いと思いますが、栗の皮むき用のハサミです(右写真、「栗くり坊主」)実際使ってみると、包丁でむくより、断然ラクチン!何個もむいているうちに、段々要領も掴めてきて、面白くなって来ました。若干渋皮が残りましたが、そこは小包丁を使い、出来るだけ身の部分を削らないようにして、むき終えました。

炊き上がった栗ごはん(上写真、クリックで拡大)は、やっぱり美味!栗の甘味とご飯の旨味が合わさって、口の中に広がります。今回は分搗き米を鉄鍋で炊きました。次は、是非玄米で栗ごはんを炊いてみよう、と思っています(^^) by ichi