春を感じる日が、だんだん多くなって来ました。気象庁の発表では、この冬は非常に寒くなるかも…という予測でしたが、それとは反対に、結構、暖かかったように思います(ひょっとして、暖冬だった?^^;;)。それは、庭の花たちの咲き始める時期からも分かります。いつもは4月にならないと咲かなかった鉢植えのクリスマスローズが、もう沢山咲いているのです。毎年、桜の後に咲くアケビは、早くも蕾をつけてスタンバイ。もうすぐそこに、春の足音が聞こえて来る、そんな感じですね(^^)
さて、今日のお料理の紹介です。「大和当帰(やまととうき)」。余り聞きなれない、或いは、見たこともないという方も多いかもしれません。私もほんの数年前に摘み菜の講座に参加していた時に、初めて知ったように記憶しています。この大和当帰、根は婦人病や血流の改善、滋養強壮、鎮痛などに効果のある生薬として、様々な漢方薬に使われてきました。奈良で栽培されてきた「大和当帰」は、最も高い品質を誇るとのことです。
近年、その「葉」が注目されるようになり、栽培が促進されています(上右写真)。と言っても、まだまだ希少で、いつでも どこでも手に入る訳ではありません。先日、月ヶ瀬に観梅に行った折りに売っていたので、やったー!とばかりに、即 買いました。当帰の葉は、ビタミンやミネラルを豊富に含むことも、明らかになっています。
その当帰葉をさっと湯がいて、和え物に。塩もみしたハクサイとかぶら、そして、ひじきと一緒に和えました。当帰の香りはセロリに似ていて、なかなかの存在感。胡麻とお酢でドレッシングを作って、深みのある仕上がりにしました(^_-) by ichi